ハウジングとは・・・
見た目一番、機能は二番、三、四が色々、五に手数(配置数)。
という事で。(勝手な持論w)
 まずは、この見た目という点で、やり易さを充実させるというのは、いかがでしょうか。
装備に透明な、"エンペラーズ"シリーズがあるように、
家具にも透明な、モノがあれば、ハウジング初心者、しかも超ライト勢も獲得しやすく、
既存のハウジンガーにも新たな可能性を齎すのではないでしょうか。

"透明な家具の実装を!"

強く要望します。

具体例として・・・
ガラスという素材が、エオルゼアに存在するのですから、強化ガラスなどを素材として、
壁(パーテーションの大と小)、台座(棚、椅子、テーブル)、壁掛け(ステージ、棚、足場)、これだけでも、バグ的なものを利用せず、"浮かせ"を利用したような家具などの設置が出来るようになり、初心者も楽しめる、様々な可能性が生まれると考えます。

"ガラスパーテーション"や"ガラスウォール"、"ガラス・スラットパーテーション"などで"ガラス・ウォールシェルフ"を据え付けて、自由な高さにアイテムを置いたり、
"ガラス・デラックス・ステージ"で下にある"レインボーホッピングラグ"を映えさせたり、その上に敷物をおけるようにしてみたりと、色々と可能性が広がります。

 加えて、導入時には、新規の最新ハウジングアイテムとなるので目玉機能として、壁掛けも含め、接地・接着面での角度調整を可能とすれば、今まで既出の「傾いたアイテムがほしい」などの希望も、これを利用することで、個別に対応する事なく、解決できるのではないでしょうか。

 既存ハウジンガーとの区別化として、初心者は、設置数を代償にこれらを利用する事で、"浮かせ"と呼ばれる手法が行え、既存のハウジンガーは更に様々なアイデアが生まれると考えるのです。

いかがでしょうか。