Results 1 to 10 of 4157

Thread: 黒魔導士

Hybrid View

  1. #1
    Player
    doll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Sithis Sith
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 90
    フレアスターの追加はやっぱり使いにくいシーンが目立ちます。
    (ID纏め時に詠唱開始時に敵瀕死で間に合わない、討伐ではムービー突入など行動不能に備えてUBトランスでフレアスター権を破棄するなど)
    デスペアをフレアスターに置き換えて無詠唱・・・とかの方が使いやすいし〆技として機能しやすいかと思います。
    (元々、この時点でデスペア6ジャしてますし)

    サンダー魔法の着弾ダメージも元に戻して欲しい・・・特に3連魔使えない低レベル時は迅速魔ないときはPファイガ頼みになってしまうため。
    コラプスで我慢だ!と言われたらそれまでですが・・・。

    あと忘れられたかのようではありますが範囲化スリプルの使い道・・・IDでタンクが倒れた時に撃つ位ですが高レベルIDの敵には効かない事が多くそのまま床舐め・・・床美味しい。
    それならば
    スリプルの敵への睡眠適用範囲を広げるかダクネス(くらやみ効果=旧タンクの敵視アップでフラッシュの効果と同等位?)やスロウなどの補助魔法ならIDで楽しそう・・・。

    あとは他ジョブの基本コンボ技が
    エフェクトが追加されて新しい基本コンボ技に置き換わってるが多いので
    ファイジャやブリザジャもそろそろ
    上位の置き換え技が欲しいなぁと。
    召喚のデスフレアよろしく
    デスファイジャとか・・・。

    素手系魔法だとお手てから
    雷玉とか火の玉出せたり両手広げてファイジャとかは楽しそうかもですね。
    (*´・ω・`)モンクもそういうの欲しそう。(火の玉ストレート、迅雷キックとか)
    (6)

  2. #2
    Player
    meiline's Avatar
    Join Date
    Jan 2024
    Posts
    145
    Character
    Meirin Fon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by doll View Post
    あと忘れられたかのようではありますが範囲化スリプルの使い道・・・IDでタンクが倒れた時に撃つ位ですが高レベルIDの敵には効かない事が多くそのまま床舐め・・・床美味しい。
    それならば
    スリプルの敵への睡眠適用範囲を広げるかダクネス(くらやみ効果=旧タンクの敵視アップでフラッシュの効果と同等位?)やスロウなどの補助魔法ならIDで楽しそう・・・。
    高レベルIDでも割とスリプル効きますよ。
    主に赤魔の連続魔状態で使ったりしてますが、ヒーラーが回復が追いつかいてなさそうなときとかに使うとタンクの生存率が上がる感じがしてます。
    多分IDだとまとめ狩りとかで範囲攻撃打ってるので、眠った瞬間に誰かしらの攻撃が当たって即解除されてるから効いてない感覚があるのかもです。
    スロウ付与系は確かに便利だし楽しそう・・・!
    (1)