Results 1 to 10 of 28

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    lazy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    Character
    Lazy Stanza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 90
    ※各交易商会にいる間は、プレイヤーサーチ上の現在地表記は交易商会の取引先の都市となります。同様に、各交易商会でログアウトした場合の現在地表記も交易商会の取引先の都市となります。
    個人的な感想ですがパッチノートのこの記述から推測するに現状のシステムでは
    国ごとのマーケットはデータベース的にもフィールド的にも分離されており今のところ統合不可なのかなーと思ったり
    一見ウルダハのマーケット内ストリートにリムサ交易商会(アイテムサーチ)を置いたように見せかけて実は
    利用時にはウルダハからリムサマーケット内の交易商会ストリートエリアにワープするようにしているのではないかと
    同一フロアに三国NPCが置けない&全国一括検索ができないというのもこれなら納得がいく気がします

    毎日行うことだけに簡単明瞭な操作が好ましいのはもちろんではありますが
    改修のために無理な動作を仕込んでアイテム消失やサーバダウン頻発などが起こるのも困るので
    多少の不便はしのびつつ新生ではもっとシンプルで扱いやすいシステムが実装されることを期待します
    (3)

  2. #2
    Player
    Kafuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Kafuca Ritz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by lazy View Post
    個人的な感想ですがパッチノートのこの記述から推測するに現状のシステムでは
    国ごとのマーケットはデータベース的にもフィールド的にも分離されており今のところ統合不可なのかなーと思ったり
    一見ウルダハのマーケット内ストリートにリムサ交易商会(アイテムサーチ)を置いたように見せかけて実は
    利用時にはウルダハからリムサマーケット内の交易商会ストリートエリアにワープするようにしているのではないかと
    同一フロアに三国NPCが置けない&全国一括検索ができないというのもこれなら納得がいく気がします
    そですね。プレイヤーサーチとかの結果見ても多分そうなのでしょう。
    ですが、プレイヤーはサーバーの詳細な仕様知ってるわけじゃないし、憶測で実現可能か考えるより、UIに出てきてる操作の観点から機能として見た場合のフィードバックをすればいいと思うのです。
    その機能の実装が技術的に可能かどうか考えるのは開発のお仕事ですね。

    マーケット周りは新生に向けて根本から作り直してるとコメントも来ているので、まあ現行ではこのくらいで満足しないとなってのはわかってるんですが・・・。
    実装可能か考えないといけない開発 と なるべく手間かけずに機能にアクセスしたいプレイヤーとが「どんなのが便利なの?」って部分で食い違ってたら、根本から作り直してもガッカリ仕様になるかもしれないんで。
    「私はこんな機能があったら便利だよ」ってのは言うだけ言っとけばいいと思います。に
    (1)

Tags for this Thread