Results 1 to 10 of 18

Hybrid View

  1. #1
    Player
    GilbertUnicorn's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    45
    Character
    Gilbert Unicorn
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    常時スプリント並みの速度で移動を可能とするチートを使っている人が中々取り締まられる気配が無いなど、不正をしている人が野放しになりがちという状況は大いに問題があると思います。
    なのでチートへの取り締まりを強化して欲しいというのは同意です。
    しかし上記の件に関しては竜騎士のLB使用を言葉通り見ていただけではないでしょうか?
    まず目の前にタンク一人だけで敵が居らず、かつ自分側にはヒラ二人という状況ならKOされる心配が無いのである程度余裕を持った視野になるでしょうし、竜騎士がLBを発動したなら、クリスタル上に居る自分をターゲットしているやもと判断して防御を炊くのも自然なように思えます。
    LBの発動は別に目視せずとも相手のゲージを見ていれば分かりますし、周りに敵がいない状況なら自分にシャッターが来ないという時点で防御を止めた所で何ら問題がありません。少なくとも行動自体には不合理が無いように見えます。
    試合中に幾度も不審な様子があったならまだしも、たった一度の個人的な不自然を感じたというだけでチーターと決めつけるのは尚早なのではないかなと。
    (17)

  2. #2
    Player
    JIN_C's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    16
    Character
    Kunono Jin
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dark Knight Lv 95
    Quote Originally Posted by GilbertUnicorn View Post
    常時スプリント並みの速度で移動を可能とするチートを使っている人が中々取り締まられる気配が無いなど、不正をしている人が野放しになりがちという状況は大いに問題があると思います。
    なのでチートへの取り締まりを強化して欲しいというのは同意です。
    しかし上記の件に関しては竜騎士のLB使用を言葉通り見ていただけではないでしょうか?
    まず目の前にタンク一人だけで敵が居らず、かつ自分側にはヒラ二人という状況ならKOされる心配が無いのである程度余裕を持った視野になるでしょうし、竜騎士がLBを発動したなら、クリスタル上に居る自分をターゲットしているやもと判断して防御を炊くのも自然なように思えます。
    LBの発動は別に目視せずとも相手のゲージを見ていれば分かりますし、周りに敵がいない状況なら自分にシャッターが来ないという時点で防御を止めた所で何ら問題がありません。少なくとも行動自体には不合理が無いように見えます。
    試合中に幾度も不審な様子があったならまだしも、たった一度の個人的な不自然を感じたというだけでチーターと決めつけるのは尚早なのではないかなと。
    返信ありがとうございます。

    チートの経験についてですが、もちろん竜騎士の件だけではありません。ほとんどの場合、相手は100%CCを防御や浄化するスキルを使用しています。人間の平均反応速度は約200msですが、ゲーム内では、私がほとんど予備動作のないCCスキルを使うと、多くの人が、CCが効く前に防御や浄化を発動しています。正直、もし彼らがCCで0.2秒程度制御されても、私はそれをチートとは思いません。

    (そのため、今の私の対策は、相手がチートをしている前提で動いています。多くの場合、クールダウンが終わったらすぐにCCを使います。相手も同様で、安全かどうかにかかわらず、100%防御や浄化を無駄に使っています。)

    最後に、竜騎士の例についてです。LBに対して防御を使うのは確かに普通の操作です。ただ、距離が遠すぎたこと、そして二人の操作がほぼ同時だったことが問題です。通常であれば、竜騎士がLBを発動したのを確認してから防御を発動し、その後竜騎士の位置や落下地点を確認してから防御を解除するはずです。しかし、彼ら二人は同時に防御を発動し、ほぼ瞬時に同時に解除していました。この操作には、竜騎士の位置や落下地点を確認する判断プロセスが明らかに欠けると思います。
    (19)