Results 1 to 10 of 5629

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Rui0057 View Post
    推測を前提(一次資料)として話をするのは流説の流布ともなるのであまり褒められた事ではないのですが、AIを利用していて尚且つ人間のダブルチェックもすり抜けたとあれば現状もさもありなんですね。
    上記だとしたら開発側も問題点は分かりやすいでしょうし、まだ改善の希望は持てそうかなとは思っています。
    ダブルチェックなんて本当にしているのでしょうか。それをしてなおあの出来だとすると、スクエニのするダブルチェックは無意味ってことになってしまいますが。
    人間だれしもミスはするよね、2人がかりでチェックしてもすり抜けることもあるよね、というレベルじゃないです。
    「ゲームが進行不可能になるような致命的なバグがないか」くらいはチェックしてるかもしれませんが、出来栄えに関して有識者のまともな…いや、そこまででもなく普通の一般人にチェックを任せたとしてもああはならないと私は思います。

    「出来栄えのチェックをしておかしさに気づいていたけど直す技術がなかった」も通らないと思います。なぜなら初回ベンチのほうれい線はその後すぐに目立たなくすることが出来ているし、だいぶ後にはなりましたがミドオス5顔のアイホールだって7.1でちゃんと形成されたので。
    やればまだまだ直せるはずです技術的には。だから他の種族や顔タイプもちゃんとコストをかけて直して欲しいのです。
    (50)

  2. #2
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    イヤリング過去の投稿探そうと思ったんですが、まだグラアプデの修正対応のお知らせ出る前で要望あげてる方への茶化しや誹謗中傷の投稿が残ってて見ててゲンナリしたので
    暁月、1.0、1.1、のベンチ手元にあるので後で製品版も加えて自分で資料作ります

    ちなみに耳介の形はかなり変わってます、制作時の意図が出たというにはあまりにも形状が違うので意図的に変更したと言う方があってると思います
    元々シェーダーは洞窟暮らしの民で、耳が発達しているって部族設定があるのでそれに沿って特殊な耳構造にしてたのが本来の意図だったんじゃないかと思います(薄くて蝙蝠の耳っぽかったんですよね)
    蝙蝠の耳介そのままだとちょっと異質感上がりすぎるから、ある程度人間の耳介の形に寄せるデザインにしてエルフ族系種族としての特異さを入れてたんではないかと
    ファンタジーとリアルの間のちょうどいい所を狙ってデザインして作られてたのではないでしょうか


    そういう「この世界に生きる人」としての世界観とRP要素をキャラクリに落とし込んでいたのに、なんか変だから普通の耳に変えようって
    パーツの形状や色や材質の意味も意図も理解せず整えて綺麗になったぞって全種族でやってたのかなって思いますね

    瞳の可動域も減ってしまったために、視線をカメラに寄せる設定をしても全然こっちを見ないんですよ
    上の6.58までの旧モデルの方がカメラの方きちんと向いてるように見えるかと思います
    正しいとか正しくないとかローポリとかハイポリとかより、ちゃんと目が合って感情が分かるモデルの方がいいです
    このために追視入れたせいでおかしくなったので、可動域あげて追視弱めるか切ってください
    (37)
    Last edited by kakelu; 12-25-2024 at 07:42 PM.