開発の皆さんには「満足でした」という投稿があっても「満足している人も沢山いらっしゃるので」と判断せず、フォーラムへ要望が上がっているものについてはしっかり検証と検討をしていただきたいです。
(満足している方の気持ちを否定したいわけではありません。フィードバックをするのはいいことだと思います。)
わたしはミコッテ♀サンシーカーを使用していますが、以前とは別人のような顔立ちになったと感じています。
詳細については投稿済みなので改めて記載しません。
ぜひ修正をお願いしたいです。
Last edited by maya0611; 10-13-2024 at 11:40 AM.
ご返事ありがとうございます。
お互い自キャラがよくなればの思いは同じですし、謝っていただく必要はありません




良くなったと言われがちな種族でもパーツが違うと全然別人になってるって方もいるので
元々使ってた人からしたらかなり違うって場合もありますので、一概にこの種族は良くなったと言えない状態です
昨日の配信で古代人の目はプレイヤーの修正項目と一緒に修正されるって話があったので作業は進んでいるんだと思いますが、前から言っている通りいきなり顔面に新パッチ当てて確認してね方式をやめて欲しいってのは届いてないんだなって思いました
いつもお世話になっております。
ハウジング維持のためだけに課金をし、フォーラムに書き込む事が出来るようになりましたので、
遅ればせながら、LODESTONEに投稿がありました
「プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について」について
フィードバックをさせて頂きたく思います。
---
>⑤ 現実装を仕様とさせていただきたいもの
こちらについては、「断固として拒否」します。
6.x時代のグラフィックに戻してください。
わたしは、「キャラクターの印象を変えない事を絶対的な前提」という確約を信じて黄金のレガシーを予約しました。
1.0ベンチマークソフトの配布以降も、あなたでしたら必ずその期待に応えてくれるものと信じて
拙いながらもフィードバックをし、続報を待ちましたが、残念ながらその期待は完全に裏切られました。
しかも、極めて不誠実な言動を伴って、です。
わたしは、メインで使っているキャラクターが3体ほどおりますが、
今回のグラフィックスアップデートで生じた不満点が、それぞれゆうに3桁はあります。
あまりにも多すぎるため、これ以上の指摘は物量的にも下記の理由からも諦めました。
なぜなら、それらの不満点が1ヶ所でも直らなければそれはもう、完全な別人だからです。
なので、完全に元に戻すことを強く希望します。
グラフィックスアップデート関連のフィードバックを合算すると、実に5,000件近くなりますが
それらを全く読まずにゴミ箱に捨てた事に対して良心の呵責を感じていただけると幸いです。
スクウェア・エニックス・グループのバリューズ
心にまで届けよう
全力で挑戦しよう
すばやく先駆けよう
みんなで高め合おう
進化し続けよう
誠実であろう
誠実かつ迅速な対応をしてください。
Last edited by Mics; 10-13-2024 at 03:41 PM. Reason: 一人称の表記ゆれを修正
とありますので、「全く読まずにゴミ箱に捨てた」はさすがにないと私は思っています。
読んだ上で、技術不足や研究不足や資金不足等で切り捨てた案件はあるのかもしれませんが。
髪の毛について(髪の毛が毛糸っぽい)
これは次の段階にせざるを得ないと思いますが……髪の毛は解像度が上がって良くなっているのですが、その分、ジャギジャギしている感じが毛糸っぽく感じてしまいます。
今回は解像度を上げただけの段階でしょうから、今後はもう少しなだらかに見えるような修正をお願いしたいです。
特にひたいを見せている髪型だと、生え際がくっきりしすぎていて、人形に毛糸を縫い込んで髪の毛にしているかのような感じになっていると感じます。
そういう部分については、生え際がもっと自然できれいになる感じにしてもらえたら嬉しいです。
あと、髪の毛のウェーブ感とかも調整されたら、もっときれいになると思います。
何となく、他のパーツの解像度の上り度に、髪の毛が追い付いてない感じが、、です。


できることできないことが当然あって、それらを精査した上でやっぱり出来ませんと伝えることは不誠実とは思いません。いつもお世話になっております。
ハウジング維持のためだけに課金をし、フォーラムに書き込む事が出来るようになりましたので、
遅ればせながら、LODESTONEに投稿がありました
「プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について」について
フィードバックをさせて頂きたく思います。
---
>⑤ 現実装を仕様とさせていただきたいもの
こちらについては、「断固として拒否」します。
6.x時代のグラフィックに戻してください。
わたしは、「キャラクターの印象を変えない事を絶対的な前提」という確約を信じて黄金のレガシーを予約しました。
1.0ベンチマークソフトの配布以降も、あなたでしたら必ずその期待に応えてくれるものと信じて
拙いながらもフィードバックをし、続報を待ちましたが、残念ながらその期待は完全に裏切られました。
しかも、極めて不誠実な言動を伴って、です。
わたしは、メインで使っているキャラクターが3体ほどおりますが、
今回のグラフィックスアップデートで生じた不満点が、それぞれゆうに3桁はあります。
あまりにも多すぎるため、これ以上の指摘は物量的にも下記の理由からも諦めました。
なぜなら、それらの不満点が1ヶ所でも直らなければそれはもう、完全な別人だからです。
なので、完全に元に戻すことを強く希望します。
グラフィックスアップデート関連のフィードバックを合算すると、実に5,000件近くなりますが
それらを全く読まずにゴミ箱に捨てた事に対して良心の呵責を感じていただけると幸いです。
スクウェア・エニックス・グループのバリューズ
心にまで届けよう
全力で挑戦しよう
すばやく先駆けよう
みんなで高め合おう
進化し続けよう
誠実であろう
誠実かつ迅速な対応をしてください。
あなたは使用しているキャラクターに対する不満が3桁を越えているとのことですが、だったらその不満点を一つでも多く詳細に運営に伝えてあげるべきだったんじゃないですか?
今回を除くとあなたが伝えたのはララフェルデューンフォーク顔タイプ3のまつ毛と口周り、アウラ・レン女性顔タイプ3の涙袋ぐらいしかありませんが、果たしてそれだけの情報で運営はあなたの要望を叶えられますでしょうか?
伝えるべきことを伝えてないのに運営が要望を聞いてくれないというのは筋が通らないし、ましてや全く読まずにゴミ箱に捨てたなんて思い込みの激しい一方的な表現は何様のつもりですか?と思います。
運営に誠実さを説くのであればまずあなたが誠実であるべきです。このような書き込みをされたあなたこそ良心の呵責を感じるべきでしょう。
Player




本来なら文字や言葉でこのパーツが変わってるから直してくれで事足りるんですよね
変わった部分を言語化したり比較画像まで作るのは特殊な技術です、全ての消費者が当たり前のように持ち合わせているものではありません
絵が描けない人に全くそっくりな絵を描いて説明しろなんて所、普通無いですよ
メーカーが作ってる製品、全く同じものを工場立てて作って持ってきてどこが変わったか説明しろなんてこともないです
その辺の確認をするのは本来要望上げられた製造者側がやる事で、14の不具合報告や要望の出し方が特殊すぎるだけです
ユーザーに細かい座標や手順まで書かせるようなのが、まず他と比べたら明らかにおかしくてそれが当たり前だと思ってはいけないと思います
本来ならQAチームが場所の特定や手順の再現や検証を行わないといけないのを、ユーザーに丸投げしてるだけですので
「このパーツの組み合わせを使っているが、顔が変わってしまった」消費者であり詳しくないユーザーは本来はこれだけでいいんです
「このエリア歩いてたら浮いてる草があった」これだけでも本当はいいんですよ
迷惑なのは本来そういう簡単に報告していいものを、あたかも敷居の高いもので技術や知識が無いとしてはいけないものとして書かれることですね
Last edited by kakelu; 10-14-2024 at 07:59 PM.


えーっと、それってつまり、比較画像等の資料を作って詳細に説明しないと伝わらないような些細な違いってことですよね?
丸かったものが三角になってる、ぐらいの誰でも分かる違いならそんな資料はいりませんし、必要だってことはそういうことでしょう。
そのような違いの一つ一つを調べ上げて全てに対応すること、また対応しろということは果たして普通のことなんでしょうか?
他と比べたら明らかにおかしいのは同意します。ただおかしいのは運営でしょうか?ユーザーでしょうか?一体どっちなんでしょうね。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote





