グラアプデで良くなったところ…
顔に関して言えば、唯一耳の形だけは
暁月の印象を保ったままグラフィックスアップデート出来てるなと正直に思いました。
グラアプデで良くなったところ…
顔に関して言えば、唯一耳の形だけは
暁月の印象を保ったままグラフィックスアップデート出来てるなと正直に思いました。
※引用や転載禁止
すみません。
個人的にはですが、今回のグラアプデに関して良いところがなかったとは思っておりませんので、それだけはこちらに書かせていただきます。
反対意見を示したり対立する意図はございません。意図に反してご不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ないです。
今回のグラアプデに関し、キャラクターの造形や印象の変化に関してのみでいえば自身としては「違和感が強い口や目や表情の動き」の修正を希望しておりますし、「以前のキャラクターの見た目を取り戻したい」と願っておりますし、正直7.0での実装はプレイヤーへの説明不足と感じられる部分があったり造形の完成度の意味でも非常に勇み足だったのではないかという認識です。
しかしながら、こだわって作ってくださったのだろうと感じられる部分もあったり、美しくなった部分もあると自身は感じています。制作に費やした時間や、確実にあったであろう努力を否定したくはありません。
ひとつひとつを挙げていくことは致しませんが、今回のグラアプデで喜んでいる方々もいらっしゃいますので、意味がなかった物ではないと思っています。
ただ、やはり自身の周囲のプレイヤーの方々が現在のFF14を心から楽しんでいる姿を日々見ていて、「自身もその人たちと同じくらい楽しみたかった」という気持ちが拭えません。
自身も、ログインする度に違和感を感じるばかりではなく、心からグラアプデをしたFF14を満喫したかったです。
グラアプデ、もっと慎重に更に丁寧に段階を踏んで実装へ向けて歩んで欲しかったです。
キャラに関しては当初の発表通り、髪の毛の解像度を上げたりテクスチャの解像度を上げたりするのみで、キャラクターのポリゴン自体を一新(?)しないで欲しかったという想いがあります。
プレステ勢はベンチマークで実際に事前確認する術もなかったですし、アーリー初日に受けたショックは非常に大きかったと感じています。
少しずつ段階を踏んで実装する道を選べなかったのか、選ばなかったのか不明ですが、あまりに突然の自身のキャラとの一方的な決別となってしまいました。
既にアーリーから1ヶ月が経過し、当初違和感が強かった人も、どうにか幻想薬で調整して「見慣れない顔」から「やっと見慣れてきたかもしれない顔」になってきたプレイヤーも増えた時期ではないでしょうか。
ここで、また新たに修正が入って変化してしまえば、「折角見慣れてきた顔が、また変わってしまった」となってしまう気がします。
1ヶ月…それだけ長い時間が経過してしまいました。
この現状はとても厳しいと思っています。
この状況から「今までの顔」を取り戻せるとすれば、パーツ追加しかなくなってきている段階ではないでしょうか。実装前なら、時間をかけてじっくりFBを受けて修正や調整を行えたのでは…?
色々と現実的に考えると…やはり既に遅いのですが「もっと慎重に行うべきだった事なのに勇み足だった」としか思えないです。
自身には専門的な事までは分かりませんが、今の顔が気に入った人、見慣れてきた人、見慣れない人が納得できる様な着地点が見つかる事を願います。
現状のように違和感を感じているプレイヤーたちが悪く受け取られて「まだ言ってるの?」といったようなSNSの声は悲しくなります。同じゲームをしているプレイヤー同士で対立を生むようなものであって欲しくないので、早急に対処が必要かと思います。
自身としては、グラアプデ全てを否定するつもりはないが、この要望は変わりません。
Last edited by Sahell; 07-28-2024 at 02:21 PM. Reason: 最後の文章追記のため
ミッドランダー男6顔に関しては、そこは二重の瞼の線ではなく、「眉骨の彫りの影」で、6顔の二重の表現はこのようになっていると思います。
二重の線は別にあるのです。
その上にある眉骨の彫りの影を二重として繋げたり、消してしまうと、彫りもなくなり、顔が大きく変わってしまうので、
自分としては、そこは従来の表現のままであってほしいです。
元の色カタチを変えないで忠実にしてほしい。
Last edited by D_Hovant; 07-28-2024 at 07:53 AM. Reason: 追記
隙あらばログインして何もせず放置してただキャラクターの顔をカメラを回して見ていただけの自分が、キャラクターの顔を一切見なくなりました。
製作中や、コンテンツでワイプして相談してるとき等にキャラクターの顔にカメラを最大まで近付けて眺めていましたが、今は背中しか見ていません。
フレンドとの記念として残したいときだけグルポを起動するようになり、撮影するのは背中だけです。
見えるものが背中だけなら、どんな顔をしているかは分からない…今でもあの顔なのかもしれないと勘違いできるので。
私にとってキャラクターのグラフィックアップデートに関してはそういう変化が起こりました。
間違ってもアップグレードではないです。




他の方の投稿で見かけたのと、自身は課金が切れてログインできないので画像は出せないですが
漆黒の重要なシーンで、相手を目を細めて見つめるヒカセンの目が細すぎて変なとじ方をしてて
その後の表情もシリアスなシーンなのに相手を小馬鹿にしてるような表情になってしまっていて、台無しになっています
一目見たらおかしいとわかるレベルなので、少数派の更に少数で使用者が少ないフェイスタイプは
殆ど手を入れてもらえてないし確認もされてないんだなというのを、そういう場面で実感します
調整がある程度されていて、どうしてもとなっているならまだ良かった
全く調整もされず違和感どころか異変レベルの状態にされた方はたまったものでないし
いつまで言ってる等の言われ方をされるのも嫌です
ここや他のブログやSNSで嘆いてる人達だって、黄金を楽しみたかった一人のヒカセンなんですよ
Last edited by kakelu; 07-28-2024 at 10:55 AM.
ベンチマークのトレーラーの時点から少し気になっていたのですが
バグもあるようだったので、一旦気にせずに進めました。
本編メインクエスト・ロールクエスト全種終わらせて改めてやはりスクリーンショットを撮影する際や
ムービー中にどうしても気になってしまうので今回修正要望として投稿いたします。
多分ですが、ヒゲの影色が統一されている様子で、髪色によってはヒゲにメッシュ色が入っているようにもみえてしまっています。
こちらは美容室の呼び鈴を利用したキャラクタークリエイト画面のスクリーンショットのみとなります。
暗い場所やムービーシーンではさらに目立つ印象でした。(資料がなくてすみません)
(正しい表現かわかりませんが)影色の部分に光がさす演出もあるっぽいので、一番黒い髪色だとどこにいてもヒゲが髪より明るくなってしまいます。
一番下・真ん中のような感じで、ライティング次第では光沢感を感じる部分もありました。
他種族の方々もヒゲについて投稿されているのを見る感じ、似たような現象なのかな?と思い
ミコッテ男性老け顔からも投稿させていただきました。
自然なヒゲ色になったら嬉しいです…!![]()
特にアウラはですね、目元専用のシェーダーと呼ばれてる、専用の描画を目の虹彩だけに取り入れてますので、これまでのような雰囲気を再現することもできますし、今回のようにね、瞳をより明確に際立たせるってことも可能になってます。
もちろんですね、アウラを使ってらっしゃる方でですね、「いやいや。あの生気のない瞳が好きなんだよ」という方がいらっしゃるのも分かってます。
ちゃんとパラメーターいじれば再現可能になってますので、チャレンジしてみてください。
ー東京ファンフェス1日目基調講演より
https://www.youtube.com/live/9A2ljmm...kpQVeE_AqFRt7g
吉田氏のこの発言、てっきり尾の長さや胸囲と同じように、瞳関連にもスライダーが追加されるのかと思っていたのですが、こうなった今考えると
「パラメーターいじれば」=「『瞳の色』において、選びようによってはこれまでと同じような色合いもあるので調整してください」という意味合いだったように思えてきました。
今の今まで、この考えにたどり着けませんでした。
誤認していたのはこちらの落ち度ですが、「これまでのような雰囲気を再現することもできます」と、これまでの雰囲気を大事にしたいユーザーの存在を認識いただいているのであれば、
アウラ♀で
・瞳孔が明らかに大きくなったこと
・瞳の輪郭にてこれまでの発光や色が失われたこと
等、「これまで」と変わってしまい雰囲気を再現できない点について目を向けていただき、調整をお願いいたします。
Player


私自身これから零式固定もあるのとある程度は見慣れてきたというのもあり、課金はまだ続ける予定なのですが、そろそろグラアプデに関してはなんらかのアナウンスしてほしいという定期的なポストになります。
見慣れてきたというだけで、完全に同じだとは未だに思えてないし、表情周りのバグは特に零式どころかアルカディア来ると同時にある程度は直ってるべきだったのでは?(できないなら尚更早めになんか言うべきだったのでは?)レベルの事だと思ってます。
(もちろん上記は今までのFF14の運営のスタンダードに合わせた考えなのですが、どこかのタイミングでそのスタンダード下げたよというならまあ納得いきます)
まるで忘れてるかのように放置するのはそろそろやめてほしいなあ、と。(いやもしかしたらこの前の探検隊で触れてたのかも?と思わなくもないのですが、そもそもあそこで言っても場違いだしちょっとまだうーんってなってる段階で見る気にはなれなかったので・・・)
キャラクターライティング設定を0にしてもキャラが浮いて見える話、あまり暗いところで見てなかったので気づいてなかったんですが、確かに0でも合わない!…と思ったらここ多分不具合ですね。
テーブルランプも後ろのペンダントライトも光が反映されていない…
ただ、個人的にはここのテラスが、瑠璃光院みたいに景色が切り取られてて綺麗だな~と思ったので、④くらい環境光が入って人物と馴染んで、ランプはOFFになってくれたら嬉しいです。
コントラストが出るようになっていいなと思ったところなので、不具合報告ではなく要望にしときます。
ハウジングのプレビューではちゃんとランプ明るいので、もっと光るはず…
![]()
Last edited by MirePeri; 07-28-2024 at 06:18 PM.
ほんとに個人の想像の範疇を出ませんが
多分まだどうするとも検討中ともやるともやらないとも、何も言える段階じゃないんじゃないかと自分は思っています
もう1カ月、まだ1カ月。内容的に大規模な修正になるであろうことは予測でき
想定範囲外の多額の資金をどうするかの金勘定やお上に納得してもらうためのプレゼンテーション
スキルある人材や開発環境の確保など、1カ月で決められることでもないような気はしていて…
ほぼ確定!これでいける!と思っていても土壇場でちゃぶ台返しなんてことは有り得そうですし
何も話せないんだと思います。多分…きっと。想像ですが。
方向性だけでも知りたい気持ちはもちろん自分もありますが、まだ待てます。
待てますから。どうか前向きに対応検討していただきたいです。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote









