Page 83 of 215 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 133 183 ... LastLast
Results 821 to 830 of 2143
  1. #821
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,213
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    わからないといえば、最初のトライヨラ襲撃で機械兵は、殺した人から「白(水色?)」と「赤(オレンジ?)」、二色の玉を回収していました。
    最初は「魂」と「記憶」かな?とも思ったのですが、そもそも必要なのは「魂」だけなので、最初から分けられるなら「記憶」を回収する必要がないし、
    オリジェニクスの説明では、魂から記憶を漂泊して取り除いているという説明があったので、そもそも記憶は魂と結びついて一緒になっているもの。

    白は魂っぽいから、だとしたら、一人の人間から回収した二つ目の玉(赤)は何だろう?
    あれの説明ってありましたっけ?
    (5)

  2. #822
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    白は魂っぽいから、だとしたら、一人の人間から回収した二つ目の玉(赤)は何だろう?
    あれの説明ってありましたっけ?
    おそらく生命力エーテルだろう
    生命力エーテルはリビングメモリーの動力源だから、スフェーンはゾラージャと共謀して原初世界を襲撃した
    (3)
    Last edited by Banderas; 07-28-2024 at 12:32 PM. Reason: 誤字

  3. #823
    Player
    abc-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    19
    Character
    Fee Grun
    World
    Kujata
    Main Class
    Monk Lv 70
    色んな意見ありますけど、個人としては今回の拡張は続きが気になる素晴らしいストーリーだったという感想です!
    今後、運営さんには気にせず描きたい、見せたいストーリーを思いのままに作って欲しいと思いました。

    前半のトラルを知る旅は未知の文化に触れてワクワクしたし、なんならもっと知りたい!となるほど魅力的でした。いつもはメインしかやらないんですが、サブクエも気になってプレイしました。

    特にマップとキャラが良かったです。
    山でけぇー!とか、ここは空気が澄んでて美味しそうとか、幻想的な森でFF10を思い出したり、各所での感動がいままでで一番多かったように思います。
    キャラの面では、バクージャジャがストーリーを進めるほどに偉大になっていき、その想いを受け継ぐウクラマトも良かったし、ウケブやモロコシ様みたいなコミカルなキャラが途中にいるのもクスッと笑えて良い塩梅でした。

    後半からの展開も異文化すぎて頭が追いつかない所もありましたが、それもまた世界が違うというスケールを感じさせてくれました。アレクサンドリアの物語は非常に心に訴えるものがあり、特にリビングメモリーでは何度も涙しました。辛かった…
    その思いを抱えながら最後のIDに向かい、ジョブアクションで聞いたあのBGMが流れてくると、なぜか自然と涙が溢れてきました。ズルい。

    長くなりましたが、個人的に今回の拡張は大満足でした。次回の冒険を楽しみに待っています!
    (13)

  4. #824
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,213
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by Banderas View Post
    おそらく生命力エーテルだろう
    生命力エーテルはリビングメモリーの動力源だから、スフェーンはゾラージャと共謀して原初世界を襲撃した
    なるほど!ありがとうございます。
    たしかにスフェーンが、永久人の存在維持のために生命力のエーテルが必要と言ってましたね。
    ゾラージャが、グルージャジャのことを魂がひとつなくなったけど、生命力はふたり分、みたいなことも言ってましたし、そういうことなんですね。
    (0)

  5. #825
    Player
    harakiritheforum's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    222
    Character
    Cris Goris
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    6.55時点で「あ、これウクラマト嫌いになったらメインクエスト楽しめないな」と悟ったので嫌いにならないよう努力しました・・・言動とかなにか引っかかるところがあったらスルーするようにとか・・・

    ウクラマトは15、6歳位?子供キャラであればもう少しマイルドだったかも?

    黄金いろいろ年齢設定おかしい;
    (34)

  6. #826
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,213
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    ストーリーではないのですが、コーナが理王になったあとも装いが変わってなくて、王様としてその格好はどうなん??って思いながらプレーしてました。
    ウクラマトは最初から王族に見える格好だったから良いのですが。
    (20)

  7. #827
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    なるほど!ありがとうございます。
    たしかにスフェーンが、永久人の存在維持のために生命力のエーテルが必要と言ってましたね。
    ゾラージャが、グルージャジャのことを魂がひとつなくなったけど、生命力はふたり分、みたいなことも言ってましたし、そういうことなんですね。
    ちなみに、暁月の説明によると生命力エーテル自体は活動や魔法などで消耗し、食事や環境から補充するすごく流動的なものだ
    戦士や魔法使いにとって、二人分の生命力はかなり有利な特徴だと思う
    (0)

  8. #828
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Banderas View Post
    ちなみに、暁月の説明によると生命力エーテル自体は活動や魔法などで消耗し、食事や環境から補充するすごく流動的なものだ
    戦士や魔法使いにとって、二人分の生命力はかなり有利な特徴だと思う
    そういうことであればゼロが原初世界で食事で補給できたように、リビングメモリーにどうにか人の魂以外のカタチで生命力エーテルを持ち込めれば侵略で魂を集めなくても解決法があるのでは、、、とかツッコミどころがまたありそうですね汗
    (24)

  9. #829
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    678
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    まあ年齢設定がおかしいのは今に始まったことではないので……たとえば毎週手帳くれるクロちゃん、あの子13歳なんですよ。
    「なんか想定より年上だな?」ってことがFF14では結構多いです。

    暁月で出てきた魔法大学の学生たちが20歳前後なので、おそらくコーナは20代前半。
    そしてラマチがまだ幼さの見えるマーブルのことを「自分より少し年下」と言ってるので、10代後半かもしれないなあと思ってます。

    金の試練のあたりを見返したのですが、問いかけても心の内を見せてくれない相手=ゾラージャ、どうやって踏み込めばよかったのかと考えてしまいました。
    恐らく10年くらい前からきょうだいで、幼い弟妹が仲良くなろうとしてもすげなくされて、で今があるのでしょうし(昔はラマチと呼んでいた時期があって、そこから思春期よろしく距離が離れてしまったのかも)
    ラマチって別にぐいぐい行く強引なタイプではなく、相手が嫌そうなときはちゃんと引くことができるという印象だし、「オヤジの武を受け継いだ優秀ですげー兄さん」に強引に踏み込むことはしなかったのかなと思いました。
    その必要が出てきたときには民も父も殺されてるのでもう遅くて。
    ヒカセンはじめ外部の人間になら打ち明けてくれるなんて都合のいいことは彼の性格上起こらなさそうだし。難しい。

    余談ですが、黄金前半をやっているフレンドがラマチのことを「かわいい」「とにかく性格がいい」「これは王の器」と絶賛しており、やっぱり好みが分かれるだけで別に嫌われる造形ではないよなあと再確認しました。
    嫌われる理由は主人公ポジを食う動かし方の方だと思うのですが、これだって「気楽な方がいい、英雄としてのヒカセンを求められたくない」「見守るポジのヒカセンには今までなかった味がある」と受け取る人がいますしね。
    別スレでも言われてましたが、一人を中心にするのではなく主人公格を分散させた方がよかったのは確か。リスクヘッジ的な意味で。
    (10)
    Last edited by kouki0w0; 07-28-2024 at 01:58 PM.

  10. #830
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by NicoPamdemo View Post
    そういうことであればゼロが原初世界で食事で補給できたように、リビングメモリーにどうにか人の魂以外のカタチで生命力エーテルを持ち込めれば侵略で魂を集めなくても解決法があるのでは、、、とかツッコミどころがまたありそうですね汗
    リビングメモリーは魂エーテルを使わないはず
    人が死んだあと、記憶を分離した魂エーテルはソリューション9の魂資源になって、生命力エーテルはリビングメモリーの動力源になる

    だから自分もスフェーンの説明を聞いてから少し混乱した
    たしかに、幻術士クエストは生命力エーテルを使いすぎたら死ぬかもしれないという話だけど、あれは未熟な幻術士だからだ
    (4)

Page 83 of 215 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 133 183 ... LastLast