今だけキャンペーンをきっかけにリアフレをエオルゼアに誘いたいんだけど
新規キャラの作成ができなくなってるワールドには呼べないのでしょうか?
一部ワールド 新規キャラクター作成停止について(4/13)
http://lodestone.finalfantasyxiv.com...3db40015ca5310
吉田Pの言う通り、1アカウントにつき980円だったら"良心的"です!
・キャラクターが40体(全サーバーで40体)作れる
・ネットゲームの大多数が月額料金1500円に対して、980円と破格。しかも新作。
FFシリーズは他のオンラインゲームの様にぼったくりなアイテム課金もありませんし、装備はアバターみたいな物ですし、純粋に月額料金でゲームが遊べるので本当に良心的だと思います。(どう考えても他のオンラインゲームが悪質なんですけどね;そっち方面の利用者は感覚が麻痺って犯罪に手を染めたりしちゃってますからね)
よくこの決断をされて、採用されたと。
嬉しい限りです。(実は新生になったら価格戻すんだろ…とか思ってました^^;)
ケチな計算かもしれませんが、年間に例えると1年で¥6000得するって事ですから、嬉しいですね。
それがサービス終了(不謹慎ですが)まで続くんですから、長い間遊ぶとして、損するくらいなら今から90日課金して、1年遊んでも元は十分取り返せちゃいますね。
回答ありがとうございます。プロデューサ/ディレクタの吉田です。
フォローありがとうございます。はい、意図はレターにも書きましたが、上記が全てです。
ゲームシステム等は関係がありません。
MMORPGは「ロールプレイ」に最適なゲームですので、ネタキャラ含めて沢山キャラ作れた方が、
吉田は嬉しいと思っているので、できるだけそうしたいと思っただけです^^
1アカウント下に幾らキャラを作成しても、1アカウントで複数キャラクタはログインできません。
ですので上記で影響があるのは、DBのストレージサイズ(容量)だけです。
負荷には直結しないですし、ストレージ費用の想定上でトータル40キャラとさせていただきました。
(ちなみにスタンダードorレガシー1アカウントで40キャラ以内であれば、
どのワールドにでもキャラクタ作成可能です。同一ワールドには8キャラクタまで。
ただ、サーバ負荷上限に達したワールドには、新規作成できない時期も発生します。
同時接続者数の物理限界はあるので)
リテイナーについては関連するコンテンツも含め、仕様公開までお待ちください。
ただし、ストリートの概念は大幅に変わるので、あまり今の「リテイナー配置仕様」は参考にならなくなります。
裏も無く純粋に楽しむ目的と聞いて安心しました。
キャラ作成もすでに所属しているワールドに関しては何も問題なさそうで何より(で良いのですよね?)。
心置きなく8キャラフルで作らさせていただきます!!
今だけキャンペーンをきっかけにリアフレをエオルゼアに誘いたいんだけど
新規キャラの作成ができなくなってるワールドには呼べないのでしょうか?
一部ワールド 新規キャラクター作成停止について(4/13)
http://lodestone.finalfantasyxiv.com...3db40015ca5310
キャラ作成停止されてるサバにリアフレいて、且つレガシーに間に合わせたいけどキャラ作れなくて・・・・
つまり新生まで待てってことですかねぇ・・・
このあたりの救済ってどう考えてるのか知りたいところです。
Player
そうですか?
自分的には料金体制への率直な疑問をやりとりしてるだけに見えますよ。
スレ主の発言からして、要望と言うより疑問に思ってる事を聞いてるだけだと思いますので
答える必要がなければ開発サイドがそれなりの対応をされると思いますし、何も問題はないのではないでしょうか。
そして開発サイドに応じる義務はないと言う事を前提で言えば、ユーザーが料金設定に関して意見を言うのは
極めて当たり前の事じゃないかなと思いますよ。
(この価格で声高に大勢がもっと安くしろと叫びだしたりしたとすれば、正直どうかとは思いますけどね)
シーソー論議は荒れるので、吉Pも新生まで明らかにしたくないでしょうが、暗黒騎士のジョブ条件の話もありましたし、今回の料金体系も多少はその辺の変更は視野に入れてのことなのかなとは思います。
まあ新生では大きく生まれ変わると宣言してるわけですから、あまり既存ユーザーに気兼ねなく、一番プレイヤー人口を増やせそうなシステムを採用すればいいと思います。
http://ebten.jp/eb/p/connect_on201203/index.htm
ここに載っていたやつです。
リテイナーの件ですが、現状すでに8キャラ分の課金を行っている方もおられると思います。
(つまりは既に16体のリテイナーを使い分けている方もおりれると思います)
今回も含め常にユーザーの立場で考えておられる吉田プロデューサーひきいる開発チームですので、新リテイナーシステム検討の際はそういった方が残念な気持ちにならないようにしていただけると幸いです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.