Results 1 to 10 of 2238

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rrrry's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    1
    Character
    Coco Rose
    World
    Asura
    Main Class
    Samurai Lv 100
    これまでメインストーリーが大好きでしたが、初めて「つまらない」と感じました。よく新生や紅蓮と比較されていますが、比べる土俵にも立てていないと思いました。
    内容も構成もすべてが稚拙に感じられました。回収されない伏線、予想を裏切らない展開、設定の矛盾、掘り下げられないキャラクター達、「知りてえ」「大好きになりてえ」「笑顔」一辺倒でなぜか解決していく諸問題、これまで政治や人心を変えることの難しさを丁寧に描いてきたFF14はどこへ…

    また、既存キャラクターの扱いにはもはや怒りさえ覚えました。暁のメンバーは、新生から暁月まで一緒に駆け抜けてきたみんなと同一人物とは思えませんでした。
    「ここでこうは言わないだろう」「こんな行動はとらないだろう」と何度も思いました。

    ドラゴン族を、便利な飛空戦艦として使われるのも嫌でした。暁月までは、フレースヴェルグも、ティアマットも、ヴリトラも、それぞれ己の戦う理由がしっかりありました。

    そもそも導入からして納得がいきませんでした。宇宙の果てまで行ってアーテリスを救った英雄が、一国の王の一候補者に急に肩入れ…?しかもぽっと出の一切知らない人に…?なんで…?と思いました。
    理想を言えば、(暁を続投させるのであれば、)クルルさん+暁の中の暇なメンツで、トラル大陸を観光がてらガラフおじいちゃんの軌跡を追う、という展開がよかったです。

    これまでずっと、ヒカセン=自分でした。エオルゼアをひとつにしたのも、竜詩戦争を終わらせたのも、エメトセルクと喋っていたのも、世界を救ったのも、自分が成したことでした(そう感じるくらいのめり込みました)。
    しかし黄金ではヒカセンがどんどんプレイヤーたる自分から乖離していってしまい、感情移入もできず、終始白けた顔で自機を操作する羽目になりました。

    面白要素については、ヤシュトラのママネタは大好きでした。「自分は止めたのにヤシュトラが…><」も。でも、トゥルルルアワワ~は困惑しました。
    そういうネタ方向に持っていくかどうか、プレイヤー側に選択肢が与えられていたことが大事だったのかもしれません。今回多用されていた事件屋のようなノリは、プレイヤーの意思で回避できないから嫌われたのではないでしょうか。

    最後に、これはストーリーとは関係ない上にかなり些末なことですが、個人的に気になったのと他に書いている方がいなかったので書いておきます。
    エーテライトは、コーナ王子が最近持ち帰って広めた技術なので、トラル大陸においては、エオルゼアのように「エーテライトを中心とした街づくり」ではなく、まず街があって、後からエーテライトが設置されたような形になっているべきではないかと思いました。
    (108)

  2. #2
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,204
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by Rrrry View Post
    (略)
    ヴリトラは他の竜は違う生き方をしていると思うので、わたしはヴリトラが戦ったところは肯定的です。ただ、その理由説明が「国交を結んだから」だけなのは疑問符でした。じゃあ、国交を結んだら来てくれて、結んでなかったら他国の住民の苦しみは無視するのかと。

    ヴリトラは、この事件がトラル大陸だけの問題ではなく、やがてはサベネアの子らも標的になる。ならば、サベネアの子らを護るために「も」戦おう、と言ってくれたくらいの補足話は必要だろうと思いました。

    暁の仲介の話がありましたが、仲介してもらい交渉した程度の話はいいけれど、暁の仲介だから実現したみたいな話はしないほうが良かったなと思います。コーナの隣にアジュダヤがいたので、映像的には「アジュダヤを助けてくれた恩義もあって来た」という説明に、十分なっているとは思います。
    下の意見を読んでその通りだと思ったので、上は取り消します。
    ただ、暁の仲介についての触れ方、描き方については、モヤモヤを感じました。雑さを感じたというか。
    (3)
    Last edited by Emoo; 07-24-2024 at 10:24 AM. Reason: 推敲