Page 287 of 506 FirstFirst ... 187 237 277 285 286 287 288 289 297 337 387 ... LastLast
Results 2,861 to 2,870 of 5054
  1. #2861
    Player
    Taumiqo's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    274
    Character
    Tau Micrya
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 100
    雨は気のせいでした。
    リムサだとエーテライトの灯りで雨が目立たないのかな。
    ラベンダーベッドで見たらざざぶりでした。
    (2)

  2. #2862
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by kayaham View Post
    私も美容師・キャラクリとフィールド・グルポ・ポートレート全部違うように見えます。
    特に編集画面である美容師・キャラクリ画面が一番綺麗に見えています(この状態で一番いいものを作るから…以上の何かがあるような…)
    ライティングもありますがカメラのレンズ感?が違うような気がしていますが…

    ーーー
    なんか家の中に居るとより不細工に見えることに気づいたので家の外に出ることにしました。
    この自分で作った空間に自キャラ立たせるのが好きだったのですが…
    家の中で皮膚の光の反射仕方が変なのかな?照明の光度を変えてもだめですね
    ハウジングのライティングって修正されたんでしたっけ?
    6.X環境と、7.0以降の環境でフェイスタイプ等を選んで更にカメラを寄せた時の倍率が変わっています
    資料作ってる時に発覚しましたが、最大で寄せた時に若干近くというか広角表示になるようになりました
    あと新しいライティングに合わせてモデルを調整しているのか、旧エリアで撮影すると微妙に印象変わるので
    調整するなら新エリアの宿屋やフィールドでやった方がいいですね、そのうち他のエリアもそっちのライティングに合わせていくと思うので
    (7)
    Last edited by kakelu; 07-18-2024 at 12:47 AM.

  3. #2863
    Player
    Eeyan's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    43
    Character
    Mori Morizo
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 57

    黄金製品版のキャラクターのパーツ・テクスチャの調整について

    ラヴァ・ヴィエラ男性の顔タイプ1を使用しています。
    ベンチマーク時点では自分のキャラクターはまだ変化が少なく我慢できると思っていたのですが、
    カットシーンを見ていてやはり顔変わっちゃったな、と思い直しFBします。
    長くなってしまうので二つに分けて投稿させてください。3Dモデリングについては詳しくないので、造形についての話が主になります。

    自分の使用しているキャラクターについてです。
    ※一部の画像において角度や大きさ、画角が完全には揃えられていない事、申し訳ありません。
    元々持っていたスクショと暁月ベンチマークソフト等で何とか出来るだけ近づけるようにはしました。ご容赦ください。


    ・顎・エラ、鼻について



    顔の輪郭3、鼻の形5を使用しています。顎・エラ、鼻の量が変化しています。
    特に鼻について不満に思っています。
    どのタイミングか忘れてしまったのですが、吉田PDがファンフェスで
    「ララフェルの顎下部分がローポリでカクカクしていたのがアップデートで滑らかになった」
    という旨をお話していたのが記憶に新しいのですが、このヴィエラの鼻のくの字にカクっと曲がっている造形に関してはローポリ故のものではなく(顎下の角は怪しいですが)
    鼻骨のボリュームを表していたはずですので、旧来の稜線を潰し滑らかなラインにされてしまったのは非常に残念でした。
    鼻骨の主張と、鼻先がツンとした上向きになっている特徴的な表現が好きでこのパーツを選んでいたのですが、ナーフされてしまい今回のアップデートで一番悲しかったです。
    ほかにも顔タイプ1はかなりエラの主張が強かったのですが、シュッとしたと思います。ちょっと過剰なくらいだったのですが自分は以前の方が個性的でよかったと思っています。

    ・目元~額の変化

    眉はタイプ2で、髭や傷などオプションの眉毛を増量するオプションを使用しています。
    些細な変化ですが、眉毛の角度が眉尻に向けてやや吊り上がったように変化しました。オプションで増やせる毛量も減少しています。特に眉頭で顕著です。
    太眉の並行眉が好きなので両方の面からナーフされてしまいました。
    下まつ毛のボリュームも少なくなっています。これもバサバサのまつ毛が獣人らしいというか草食動物みたいで好きだったのですが…。
    また、旧モデルには確かに存在した眉骨・皺眉筋のマッスが無くなってしまいました。これにより、おでこが非常に丸くなった印象を受けます。女性的になったとも言えるかもしれません。

    ライティングによって暁月の時は見た事のない影が落ちるようになってしまったりと、これも個人的には好ましくない変化でした。

    ・口元

    口角について、暁月までのモデルではぐっと窪みが作ってあり、これが1顔特有の険しい印象を作っていたのですが、少し笑んだように変わりました。
    また、口輪筋のボリュームが黄金では滑らかに・存在が殆どなくなっています。

    ・全体像

    顔タイプ1はヴィエラ男性の中でも特にキリっとした顔つきだったのですが、
    総合的に見ると、上記の各パーツのゴツゴツ感や表情の険しさが減り、ご機嫌に見えるようになったというか、童顔っぽい顔タイプ2に近づいたなと感じています。
    顔幅は細くなっているのですが、全体的には放射的に外・後ろ側に引っ張られている……ように見えなくもない気もします。
    良く言えばシュッとしたとも言えるので、アプデ後の方が好ましいと思う方も居ると思いますが、自分は男性的な骨格が好きで選べるパーツの中でそれぞれ一番主張の強いものを選んでおり、
    それがナーフされてしまった故に幻想薬で”微調整”するのは不可能でした。とてもつらい。
    (例えば中間くらいの主張のパーツを選んでいて、少し小さくなったとかなら一段階大きい見た目のパーツに変更するとかは可能だったのかなと思うのですが…)


    冒頭で書いた通り、自分の使用しているキャラクターはほかの一部種族に較べればまだ変更が少ない方だと思うのですが、鼻だけは許容範囲外です。直して欲しいと思います。
    (本当は他も元に戻せるなら戻して欲しいですが…。)
    眉は並行眉をパーツ追加して頂けたら喜んで飛びつきます。よろしくお願いします。

    ※続きます
    (59)

  4. #2864
    Player
    Eeyan's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    43
    Character
    Mori Morizo
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 57
    つづきです。
    自分の使用キャラ以外で気になった事などについてです。

    ・ヴィエラ男性・顔タイプ4の顎

    リテイナーを画像のキャラクリにしています。
    目の印象も変わってしまっているのが分かると思いますが、
    四角い顎が逆さのゆで卵のようなラインに大幅変化してしまいました。口に関してもかなり大きな変更だと思います。
    どういう意図をもって元の造形が形作られているのかあまり考えずただ機械的に滑らかにしてしまったような印象を受けます。

    ・ノーズシャドウ(と顔のテクスチャ描き込みの影)
    一部種族においてノーズシャドウが濃くなったなと感じます。黄金以降ライトが強くなっていると思うのですが、その状況下・かつ自分の使用している灰色の肌色のキャラクターですらそう思ったので一般的な肌色だともっと悪目立ちする事もあると思います。

    というか、黄金で出てくるこちらのエレゼン男性のNPCを見た時ちょっとびっくりしました。
    エレゼンなどの初期種族はエモートをする時大げさなくらい表情が変わるのは元々の事だったのですが、
    シャドウが濃すぎるせいで骨格までひしゃげて変化しているように見えるようになっています。前はもっとマイルドだったと思います…。


    上記の画像のアウラの鼻の穴の造形の変化にわかりやすいのですが、今回のアップデートでは暁月以前のモデルで描き込みのテクスチャでうまい事誤魔化していた部分をしっかり彫刻し直し、実際の形に即した影を落とすという変更が全体を通して行われているのだと思っていたのですが、何故か一部種族ではノーズシャドウ・眼球上の妙な黒ずみのテクスチャなどの肌に直接書き込んである"ウソ"の影が逆に強くなっており、謎です。

    彫刻の溝を強調しライトを強くする場合(強い光を当てても書き込みの影はあまり飛ばないのでおかしいことになりますし)ウソの影テクスチャは薄く調整するというのが今回必要な作業だったのではないか?と。
    (逆にライティングを弱くするならテクスチャのウソの影の描き込み量を増やして見栄えをよくすると思いますが…)
    各種族、各パーツごとに作業の方向性がバラバラだったりでディレクションに一貫性が無い、あるいは全体的な調整不足だと感じます。
    一部種族で瞼全体に乗せられている謎のアイシャドウ?も、眼球のふくらみと眉骨の境界・影のディテールの表現を放棄したようなベタ塗りで、ベストの状態とは思えません。

    また一部テクスチャの濃淡の調整不足について、初期版のベンチマークでヴィエラ男性の顔タイプ3の顔の鼻が黒すぎるという事で外部SNSでプチ炎上し、修正されるという流れがありました。
    鼻の黒ずみは男女問わずヴィエラ族共通の特徴として全顔に存在します。1つの顔タイプでそういう報告が上がったならば、
    他の顔タイプについてもローラーチェック・必要なら修正すべきだったのではないでしょうか。
    実際ヴィエラ女性、ほかの顔タイプの男性を使用している方から鼻の黒ずみが強くなったので戻して欲しいというFBが上がっているのに修正されていないようです。
    アーリーアクセス直前の事で時間が無かったとはお察しいたしますが、最初のベンチリリース前の時点から品質の最終チェックがちゃんと機能しているのか疑問を感じる部分です。

    ・瞳について
    ハイライトが複数入るようになり、時々視線が一方向に定まって見えないことがあり気になりました。
    カットシーン中に顔が斜めに映るシーンで、手前の目に大粒のハイライトが強く入っているのに逆側の目に小さいハイライトが3つ散らばって入っていた事があり、その際左右の目で同じ方向を向いているように見えなかったです。
    直せるものなのかどうかは分かりませんがもう少し何とかなると良いなと思います。

    ・エモートについて
    笑顔になる時、しゃくれているというか下唇を突き出して笑っているように見えるようになりました。
    以前は無かった違和感を覚えます。修正して欲しいです。


    -------------
    ダラダラと色々書いてしまいましたがどう結ぶかちょっと迷っているところがあり…。
    ポリゴン頂点数の共通化という作業を無かったことにして暁月までの全種族別モデルの状態に完全に戻すことはもうあり得ないのでしょう。
    シェーダーやテクスチャの高解像度化だけでなく3Dモデルの共通化を行う(造形そのものが変わってしまう)と決まった段階でベンチマークソフトのキャラクリ部分だけでも公開し、ユーザーとじっくりやりとりするとか
    もっとやりようがあったのでは、と(アップデートの実行を決定した責任者の方に対して)疑問を抱いてしまいますがこれももう後の祭りなので…。
    (ヴィエラ3顔男性は実際ユーザーのFBをもとにしっかり修正された訳ですし)

    少し前にデッサン力云々色々書かれていましたが、自分はグラフィックの現場のスタッフさんの技術は疑っておりません。
    ただ、一部のキャラクターのパーツや陰影の表現はピクセル単位で完全に旧版と同じには出来ないというのは理解しますが「イメージを損なわないように」と細心の注意を払って作業したとは思えない程変化してしまっており、
    調整&上の立場の方による最終チェック不足(これが一番良くない)なままリリースを強行されてしまったのが現状であると思います。
    ポリゴン頂点数・モデルの共通化によって何か制約がありディテールを詰めることが困難なのか、ディテールを詰める作業に必要な時間が十分に取れなかった…と思っているのですが、
    今からでも調整が不十分な点は直して欲しいです。

    詳しくなくて申し訳ないのですが、
    全種族両性別のポリゴン頂点の共通化を行ったとの事ですが、1パターンではなく男女の2パターンモデルを用意をすれば個別の種族・顔タイプについて
    もう少し造形のディティールを詰められる、というような事は無いのでしょうか?全部個別モデルよりはコストカットという点もクリアできているかと…


    パッチノート朗読会で「どうしても気になる事があればフォーラムに」と言ったのは吉田PDです。自分以外の皆さんもどうしてもという思いで報告に来ていると思います。
    速いうちに、何らかのアクションがあると良いなと思います。
    (114)

  5. #2865
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    240
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    自分用も兼ねてグラフィックスアップデートに関わる公式からの情報を時系列でまとめてみました。
    抜けている情報がある/URLなどが間違っている場合はこのレスに追記/修正していきます。お気づきになられた方はご指摘いただけますと幸いです。(特にインタビューは追いきれていないので)
    なお、あくまで現時点でのまとめであり、このレス以降の情報は記載しませんのでご了承ください。


    第68回FFXIVプロデューサーレターLIVE
    51:29頃から
    「第68回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の動画とまとめを公開!


    『FF14』吉田直樹P/D合同インタビュー。「今後の10年に向け、さらに間口を3倍にも4倍にも広げたい」


    FINAL FANTASY XIV Fan Festival 2023 in Las Vegas - Day 1
    1:44:30頃から


    FINAL FANTASY XIV Fan Festival 2023 in London - Day 1
    3:07:11頃から


    [Day 1] FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2024 in TOKYO
    1:55:58頃から


    『FF14』など手がける吉田直樹に聞く“ゲーム創作論” 「制約を理解し、ブレイクスルーを作る」ことのおもしろさ


    ベンチマークリリース(2024/04/14) ※現在はバージョンアップされています


    「黄金のレガシー」ベンチマークソフトについて


    「黄金のレガシー」ベンチマークソフトについて:続報


    第81回FFXIVプロデューサーレターLIVE
    1:13:37頃から
    「第81回FFXIVプロデューサーレターLIVE」のまとめを公開!


    「黄金のレガシー」ベンチマークソフトについて:続報2


    7.0パッチノート朗読会
    2:55:05頃から
    (26)

  6. #2866
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Eeyan View Post
    (略)
    どういう意図をもって元の造形が形作られているのかあまり考えずただ機械的に滑らかにしてしまったような印象を受けます。
    (略)
    各種族、各パーツごとに作業の方向性がバラバラだったりでディレクションに一貫性が無い、あるいは全体的な調整不足だと感じます。
    一部種族で瞼全体に乗せられている謎のアイシャドウ?も、眼球のふくらみと眉骨の境界・影のディテールの表現を放棄したようなベタ塗りで、ベストの状態とは思えません。

    また一部テクスチャの濃淡の調整不足について、初期版のベンチマークでヴィエラ男性の顔タイプ3の顔の鼻が黒すぎるという事で外部SNSでプチ炎上し、修正されるという流れがありました。
    鼻の黒ずみは男女問わずヴィエラ族共通の特徴として全顔に存在します。1つの顔タイプでそういう報告が上がったならば、
    他の顔タイプについてもローラーチェック・必要なら修正すべきだったのではないでしょうか。
    実際ヴィエラ女性、ほかの顔タイプの男性を使用している方から鼻の黒ずみが強くなったので戻して欲しいというFBが上がっているのに修正されていないようです。
    アーリーアクセス直前の事で時間が無かったとはお察しいたしますが、最初のベンチリリース前の時点から品質の最終チェックがちゃんと機能しているのか疑問を感じる部分です。

    (略)

    ただ、一部のキャラクターのパーツや陰影の表現はピクセル単位で完全に旧版と同じには出来ないというのは理解しますが「イメージを損なわないように」と細心の注意を払って作業したとは思えない程変化してしまっており、
    調整&上の立場の方による最終チェック不足(これが一番良くない)なままリリースを強行されてしまったのが現状であると思います。
    ポリゴン頂点数・モデルの共通化によって何か制約がありディテールを詰めることが困難なのか、ディテールを詰める作業に必要な時間が十分に取れなかった…と思っているのですが、
    今からでも調整が不十分な点は直して欲しいです。

    (略)

    パッチノート朗読会で「どうしても気になる事があればフォーラムに」と言ったのは吉田PDです。自分以外の皆さんもどうしてもという思いで報告に来ていると思います。
    速いうちに、何らかのアクションがあると良いなと思います。
    Eeyanさんの2投稿、造形の変化の指摘について同意です。
    さらに上記で引用した部分については強く同意です。

    >どういう意図をもって元の造形が形作られているのかあまり考えずただ機械的に滑らかにしてしまったような印象を受けます。
    まさしく自分も感じていました。
    ポリゴンが増えた?から丸くなるのはしょうがないことだという意見も見た記憶がありますが
    ポリゴンが増えた?なら滑らかにするべきところは滑らかに、角ばらせるところは角ばらせる。低ポリゴンでは表現しきれなかった微妙な曲線のニュアンスを表現。
    それが出来るようになるはずだしそれがグラフィックスアップデートであって
    やれることが増えてるのに表現できることが減る(エッジを効かせられない、微妙な曲線のニュアンスが均一化されてしまう等)なんてあるはずがないので。
    単純に観察不足、調整不足であると思います。

    >最初のベンチリリース前の時点から品質の最終チェックがちゃんと機能しているのか疑問を感じる部分です。
    これもすごく感じています。例えば自分が使っているミドオス5顔については多くのユーザーが見て一発で「老けた」「ほうれい線」と著しい老化を感じる状態で初回ベンチリリースされており
    最終チェックどころか見栄えのチェックなど誰一人してくれてないのではと感じています。
    暁月のモデリングから黄金の新しい環境へのモデリングへ、AIか何かで自動的に抽出・適用し、ノールックでリリースしたみたいな、そういう感じを受けています。

    イメージを損なわないようにと細心の注意を払って作業…とはいったいなんだったのか。
    イメージを損なわないようにと細心の注意を払って作業した結果がお年寄りになってしまったあのミドオス5顔だったのでしょうか?ちょっと信じられないです。

    本当に本当に、今からでも調整不十分な点は直してください。
    ミドオス5顔については自分からは不具合報告でだいぶ出し切りました。これからメスラ4顔の投稿始めます。頼みます本当に。信じさせてください。
    (75)

  7. #2867
    Player
    james7's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    11
    Character
    Lil Spring
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 64
    アルカディアのムービー見てたら、自キャラのミドラン女性の目がNPCミコッテの半分位の大きさしか無いように見えて愕然としました。
    今回のグラアプデで「小さくなったな」とは感じてだけど、どうしてミドランはこうなってしまったのかと本当に悲しくなりました。
    その後のムービーに出てきた緑髪のミドラン男性NPCがにこやかに話しかけてくるのですが口がしゃくれてる感じで更に落ち込む…

    フレンド、フォロワーもミドラン女性からミコッテアウラ等他種族に幻想した人は多いのに他種族からミドランに幻想した人はほぼいません。
    それが今のヒューランの苦しみを物語っています。

    今後どうなるのか、ここでこんな声をあげてどうにかなるのか、日々精神が疲労するばかりです。
    (61)

  8. #2868
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    昨日意を決してサブキャラの見た目の確認と調整を行いましたので、自キャラの各種族の調整で得た事を共有しておきます
    ※あくまで自分がサブで使用しているキャラのイメージに対する所感ですので、同じフェイスタイプやパーツをメインキャラで使用している方の意見とは異なると思います


    【ミッドランダー女性1顔】
    涙袋の主張が激しすぎて別物になってしまったため、5顔に変更し似たパーツを選び
    デフォルトで頬にチークのような赤みがあるため、フェイスペイントで肌色に近い黄色を乗せ
    唇も色が濃くなったので3段階ほど薄めの色に変えたところ旧モデルのイメージに近づきました
    1-3顔まで全て涙袋の主張が激しく、それを回避しようとすると4、5顔しか選択肢がない状態でした
    頬の肌色を他の場所と近づけるのにフェイスペイントが強制のため、他の用途に使用していた方がそれを利用できない状態になります

    【アウラ女性1顔(後角】
    肌をさらに明るいものに変えパーツを全て変更して、唇が色なしでも発色が良くなってしまったために逆化粧として白色を乗せて色の緩和をし
    左上の白髪と肌の色との乖離が酷くなったので、6つ程下の黄色味のある白に変更しました
    パーツの番号の紐付け変えた?というくらい、別の番号のパーツに元のパーツの役割が移っている感じでした

    【ヴィエラ男性1顔、3顔】
    1顔の方は中性的なキャラクリをしていましたが男らしい顔しか作れなくなっていたため、3顔に変更した所元のイメージに近くなりました
    あと目尻に入るフェイスペイントの入り方も変わり、瞼まで色づくようになって別物になっていました
    元々3顔だった方はまつ毛と目の飾りがなしでも付くようになって、オプションで過剰になる状態になりそれらを外した方が旧モデルに近くなりました

    【エレゼン男性3顔(フォレスター2名、シェーダー3名)】
    瞳大が今までより更に大きくなったので、小に変更してやっと同じ大きさに
    唇の山がキツくなったので変更しようにも、口は4タイプ全て形が異なるパーツのため変更先がなく選択肢がない状態に
    元々面長の輪郭を使っていた3顔キャラは、割とイメージがそのままでしたが
    シェーダー1名だけ短い輪郭ではイメージが異なったため4→2に変更
    瞼に入った謎の隈を消すために、目の上部全体を塗るフェイスペイントを肌色に近い色で使用
    ただ1つしか使えないため、同じく謎に追加された頬の段差の影を消すために使用できずどちらかを選ぶ必要がある
    フェイスペイントを他用途に使用するキャラではこれができないので、イメージの乖離がつきまとう

    【ララフェル 男性3顔、女性3顔】
    使っていた輪郭が丸く短くなってしまったので長いものに変えようとすると、口の高さが変更できないため顎が長くなる状態になり選択肢がない
    4つの口全てその輪郭だと、顔全体のバランスが悪くなってしまう状態になった

    【アウラ男性1顔、2顔】
    上唇の山がキツくなったので、エモートをすると口が真ん中で裂けてるように見えて怖い
    薄い口を選んでいたはずなのに、厚い唇を使用している感じになった
    これも変更先がないためそのままにせざるを得ない

    【ミコッテ女性、サンシーカー3顔】
    イメージを変えず、アップグレードをまさに体現したように変更箇所なし
    そのまま綺麗になったと感じた

    幻想薬ではどうにもならない部分に変更がかかっていると、イメージに寄せるのも現状できないので
    そもそも選択肢が少ない口や、フェイスタイプの全体的なパーツ配置などは旧モデルに準拠して欲しいです
    (15)
    Last edited by kakelu; 07-18-2024 at 02:44 PM.

  9. #2869
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    エモートで口がしゃくれたり、鼻との距離が変わる理由もわかりました
    今までは上唇は動かさず厚みも変えず、左右と下に開く事で口の開閉をおこなっていたのが
    今は上唇を上に開いて、さらに厚みが薄くなりそれに比例して下唇が出る状態になっています
    自分でやってみるとわかりますが、上唇を上に上げて開こうとすると自然としゃくれるように下唇を突き出さないとあげられません
    そもそも上唇が鼻に近づくほど大きく動く時は、上の歯茎が剥き出しになる程笑う時です
    人間の骨格の構造でも上顎は頭の骨と一緒になっているため上に動く事はなく、下顎が顎関節を支点に首側に回転し下がる事によって口が開きます
    口を開く動作そのものが骨格を意識していない動きになってしまったために、しゃくれたり口が鼻に近づいて顔のパーツの比率が変わり印象が変わる原因になっています

    上唇は(そんなに)動かない
    (46)
    Last edited by kakelu; 07-18-2024 at 11:59 PM.

  10. #2870
    Player
    nekomir's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    594
    Character
    Yuuta Nekomir
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    今回のレイドわりと力入ってていいなと思いました。メインストーリーは個人的にはちょっと微妙な部分多いですが、実際の戦闘的には楽しめる部分が多かったのでよかったなあと。

    が故に、未だにジョブ周りとかハウジングに関してはすぐアナウンスあったのに、JAPAN EXPO等でもグラフィックアプデ周りには本当に一切触れられてなくて素直に楽しいと言いづらいのが非常に残念です。(吉Pの中では名前を言ってはいけないあのアプデレベルになってるんじゃないかと勘繰ってしまうぐらい)
    さすがに公式アナウンスでは細かい点ひとつひとつに触れてくれ!なんて言えないんですが、せめて今あるフィードバックに対してどういう方向性で対応してくのかぐらいの気休め程度のアナウンスぐらいはほしいなあと思います。


    悪く言っちゃえば、戦闘面に今回やけに力入れてるのもどうせプレイヤー戦闘しか気にしてないからいいやろみたいな邪推感が。わりとストーリーでもヒカセン=戦闘狂みたいな描写あるし・・・


    それはそうと、グラアプデ自体も悪いことばかりではなく、舌が追加されてるっぽかったのは面白いなと思いました。なんかそういうエモートも出てくるのかな(それより先に表情周りのバグとかは直してほしい)


    全然関係ないんですが、最近電気屋で見たテレビ越しの寿司が実際に見るより美味しそうに見えました。暁月まであった嘘の表現もどってきませんかね。うちのこの目カットシーンだと死んでるのやはり気になって仕方ないです
    (後髪を内側?顔に近づけてみたらテクスチャなくて空が透けて見えるみたいなのもあったんで、なんかやっぱりテストしたんかなあ・・・という気持ちが改めて戻ってきてしまったのが非常にしんどい。)
    (81)
    Last edited by nekomir; 07-18-2024 at 02:09 PM.

Page 287 of 506 FirstFirst ... 187 237 277 285 286 287 288 289 297 337 387 ... LastLast