Page 41 of 218 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 91 141 ... LastLast
Results 401 to 410 of 2177
  1. #401
    Player
    Nanoha0315's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Takamachi Nanoha
    World
    Anima
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    漆黒・暁月の後ということと、新章のストーリーであること、
    メインシナリオライターの方が変わるということで、
    正直黄金のストーリーにはそこまで期待していなかったのですが、
    普通に最後まで楽しんで進められました。

    ラマチの成長物語として面白かったし、
    クルルさんの深堀の話もすごいよかったです。

    グラフィックアップデートのスレと同じく、
    フォーラムには不満を持つ方が多く書き込む傾向にありますが、
    SNSや配信とかみてると、楽しんでいる方も多くいらっしゃいますので、
    開発の方には自信を持っていただきたいと思います。

    今後拡張を重ねるにつれて、また漆黒・暁月のような盛り上がりが来ると思うので、
    楽しみにしています!
    (11)

  2. #402
    Player
    memerica's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    19
    Character
    Memerica Lolorica
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 100
    結構批判的な意見が多くて驚きましたが、批判ばかりだと悲しいので自分も参戦。

    始める前→メインテーマが一段落したしあまり期待できなさそうだな・・・
    終えた後→シナリオ最高!漆黒超えてるんじゃね?

    (自分は細かいことはあまり気にならず王道が好きなタイプです)

    最終エリアで色々と考えさせられたというか、そこが一番良かったかな
    こういう天国みたいな生き方があったらどう思うんだろうなとか
    (さんざん前振りでちらつかせてた黄金郷ってこのことか!)
    他人の命を犠牲にしてまで〜っていうのはまさに正論なのですが、実際に自分がその場で生きてたらどう思うんだろうとか

    あとラスボスがまさに王道って感じでシンプルなのも良かったなー

    音楽も最高でした!ラスボス戦もですが、ヘリテージファウンドやヤクテル樹海も良かった


    不満はソリューション9との絡みが少なかったことくらいかな?
    でも当然7.xのメインシナリオに深く関わってくるはずなので、逆に考えると期待しかない
    (14)

  3. #403
    Player
    Takeoca's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    84
    Character
    Takezo Ocari
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 93
    前提として、漆黒暁月のMSQが素晴らしくFFXIVは最高のJRPGだと思ってます。
    あと主人公への英雄扱いと暁メンバーとの同行には飽きてます。暁メンバーは大好きですが。

    それを踏まえてもあまり楽しめませんでした。

    テンポの悪さやキャラクターの掘り下げ不足、冗長で説明的なセリフ、演出の粗さ、既存キャラクターが活きてなくMSQを進めるのがつらかったです。
    正直、黄金をリメイクしても文句ないレベルです。

    例としては次のフィールドへ行くぞ!というときに主要人物が勝手に攫われるからの尾行2連発。
    これが最後まで続きました。

    グラアプデ、風景、音楽、サブクエ、世界設定、ロスガル女性追加、染色部位追加、声優演技など良かった部分が多かったので非常に残念です。
    SF好きなので後半の設定やソリューションナインの美術は最高でした。
    (31)
    Last edited by Takeoca; 07-15-2024 at 04:46 PM. Reason: ネタバレ配慮

  4. #404
    Player
    DekaiOtoko's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    92
    Character
    Zehrymm Eynmoensyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    ・トライヨラVSアレキサンドリアの戦争になり、アレキサンドリアによってトライヨラの先王が暗殺された
    ・トライヨラは反撃としてアレキサンドリア内に侵入し、武王と理王の両名を暗殺した
    ↑ここまでは戦争なのでわかる

    ・その道中に暗殺を有利に進めるため、アレキサンドリア内では市民と認識される永久人を見解の相違で消して良しと知ったことで虐殺した
    ・トライヨラはアレキサンドリアの武王でありトライヨラの王位継承者であったゾラージャの幼い息子をアレキサンドリアの王とした
    ↑・・・

    アレキサンドリアからしたらトライヨラからきた人間に両王を暗殺されて、国民を虐殺されたあげく、傀儡の王を建てられてるんだけど
    これ、きれいに着地できますか?ワインで騙すことすら嫌がるヒカセンを納得させられますか?
    アレキサンドリア国民は傀儡の王をメインストーリー中のヒカセン達のようにウクラマトがいうなら賛成!!と受け入れるんですかね?
    それこそ記憶を預けられてるから「知らない」という事象を美味しくいただいて、「知りてぇんだ」でここまで来たウクラマトは腹黒国家トライヨラの王としてやっていくんですかね?
    (66)

  5. #405
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100

    ヒカセンの夏休みに徹する事が出来なかったのが残念だが…

    クリア後1週間程度経過して落ち着いてきたので感想をば。

    シナリオやキャラの深掘りした方が良かったのでは?と思うところはあれど、全体的にメインクエストの内容自体に不満はありませんでした。

    前半の継承の儀におけるヒカセンの立ち位置も、王位に相応しい器にするという意図を考えれば、ラマチ自身に主体性を持たせた行動をさせるためにもヒカセンは目立たせないかつ、彼女の足りてない所を補うスタンスであるのは正解だと思います。

    逆にヒカセンがあれもこれもと手を出しまくる展開だとそれはそれでラマチに対する王の資質を疑問に思う声も出てきてたと思います。

    後半の黄金郷もといアレクサンドリア関連のところも、異なる世界だからこその死生観や考え方の違いを単純に拒絶することなく、そうなった経緯を理解した上で、答えを出していくラマチがメインストーリーの中で大事にしてた芯の部分がブレさせないようにしてたなとは感じました。
    個人的に30年という抗いようのない時間のズレが引き起こす群像劇は好みだったので、リビングメモリーでのシャットダウンしていく流れのところの永久人との交流やクエストがもう少し厚めだったらなあとは思いました。

    また、この辺りの話の深刻さ・大きさが「夏休み終了のお知らせ」感があり、もう少し気楽な身分を満喫したかったなと思いました。

    とりあえずは今後の展開も楽しみにしています。
    (11)
    Last edited by Lucia_E; 07-13-2024 at 07:09 PM. Reason: 誤字修正

  6. #406
    Player
    kpo's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    5
    Character
    You Heiden
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 99
    今1つ目のシャットダウンのところまで進めましたが、全体的にはやや不満な感じかな?という感想になりました。多くの方が言っているとおり、ウクラマトが主役になりすぎている、エメトセルクやラザハン等、過去ストーリーと細かい部分で矛盾や疑問が生じる部分がある、ゾラージャやバクージャジャ、グルージャ等描写不足に感じるところが多い、この辺りそう感じている人は多いみたいなので、自分としては早く遊びたいのでリリースが遅くなってしまうよりは、と思いますが、ストーリー関連はもう少し練っていた方が良かったのかもしれません。

    個人的な感想としては、前半は元々ウクラマトから王になる手助けを依頼されているわけで、ヒカセン主体ではなくウクラマト主役でもなんの問題もないとは思います。誘拐シーンとかツッコミどころはありますが。しかし、後半のアレクサンドリア関連はやはりヒカセン主役の物語が見たかった。FF9モチーフとするのもテラは科学的よりは魔法的発展世界だったので、ソリューション9の街並みはどちらかというと7や13の方があっている感じはします。もちろんガイア側の文明とも全然違いますし。漆黒の方がff9テーマと言われると納得できるような。ラストの永久人消去もあの状況では最終的に消し去るしかない、というのは理解できるのですが、葛藤が少なかったり時間ないのにのんびりデートしたりとそのへんの描写もあって拒否感がすごいですね。記憶から再現された存在で、何度も生み出せるとはいえ、本人達はちゃんと自分自身の意識を持っている存在をカフキワに言われたからといってすごくあっさり消し去っているように感じました。ああいう展開にしない、共存できる設定にするか、対話もできない完全なる敵対存在であれば別にシャットダウンにも何も思わなかったと思うのですが。完全消去ではなく一旦保存できて後から生きた人のように稼働限界を作って少しずつ消えていくようにするとか、妖異や罪喰いのように雷のエーテルにより変異してしまいモンスターのように人を襲うから解放するために倒す展開とか。

    一方で自分は近未来的な雰囲気は大好きなので、ソリューション9は14の中で一番好きな街になりました。9テーマとは合わないというだけで。むしろヘリテージファウンドにはもっと近未来的な街を作ったり、ソリューション9以外の階層や街にも行きたいと思いました。

    ウクラマトがこれまで登場した誰よりも大好きで、14最推しの歴代最高キャラ!ってなったならば、間違いなく最高のストーリーとなったのでしょうが、自分はやっぱり自分自身とも言えるヒカセンの冒険を楽しみたかったのでどうしても不満を感じてしまっています。
    (12)

  7. #407
    Player
    Khloem's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    208
    Character
    Khloe Muhller
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Coerulea View Post
    むしろこの惨状はユーザーがこれでもかと糖衣錠を厚くした砂糖山盛りの意見ばっかり送った結果に感じてしまいます。
    FF14はストーリーが話題になって人が雪崩込んできて月額課金にもかかわらず世界最高峰のユーザー数と売上を獲得したゲームであり現スクエニの大黒柱です。それなのに脚本やカットシーンをここまで手抜きしてるのは流石に優しく諭すのも限度があると思います。ここでFF14がコケたら本気でヤバいでしょうし何より投資家や株主の方々の方が怒髪天なんじゃないでしょうか……?

    もうウクラマトの出番の多い少ないやキャラクターの造形、ヒカセンの立ち位置がどうのやNPCによる出番の多少等は全部個人の好みだとかで流せるとしても度を越した設定の整合性の破綻や矛盾、更にFF14という長編作品のメインストーリーであるのに以前の物語や設定やキャラクターを掴めていない事が多々感じられる、脚本の都合でキャラクターを動かしている様に思える事など……前の方にも書かれていた人がおられましたが脚本に限って言えば商業レベルに達してないと強く思います。

    しかしこの遠因はずっとユーザーが制作者をよしよしと甘やかし続けたからこの大事な大事なFF14のメインストーリーで新人の育成などという信じられない位甘えた所業をする事になってしまったのではないでしょうか?ここまでストーリー部分に監修や推敲された形跡が見られないのはーーその、数十億単位の大金を左右するプロジェクトにおいて信じ難いです。
    それは違うと思います。
    たとえば紅蓮はリセの扱いやアラミゴ関連の見せ方などで批判は少なくなかったですし、
    漆黒や暁月が高評価なのはプレイヤーが本当に楽しんだ結果が現れただけではないでしょうか?
    あなたの言うことが事実なのであれば今回の黄金だけここまで批判意見が目立つ説明がつかないですよね?
    プレイヤーは運営を神のように崇めているわけでもないし、上から目線で諭すとか甘やかすとかできるような立場でもありません。
    良いところは褒めて良くないところは批判をし、対等な立場で対話しながらここまで進んできたんですよ。
    運営は今の批判を受けて当然軌道修正を図るでしょうし、一プレイヤーとして私はそれを見守るだけです。
    (31)

  8. #408
    Player
    KC2525's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    2
    Character
    Mutsuki Tsuyunushi
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 100
    以下は主に「黄金郷」という要素に対するメインクエストをクリアした上での感想ですが、幾分批判的なものですのでご留意ください。

    「謎の黄金郷を探し出せ」と「王位継承の儀に協力」は単体であれば、どちらもファンタジーもののエピソードテーマとしてまさに鉄板と言えます。ですが、これらの食い合わせは致命的に悪いのです。前者は未知・未踏であることがロマンとして冒険の原動力に繋がり、逆に後者はある程度以上システム化されたものでなければ意味がありません。この二つの要素を一つにまとめようとしたこと自体に無理があったのでは、という感想を抱かざるを得ません。

    結果として出力されたのは、「我々は多分伝承のやつっぽいゲートを発見し、『黄金郷』としてすでに厳重な管理下に置いている。ちょうどいいので試練のゴールポストにしよう。現地にバッチリ監視員も置いとくので辿り着けたら帰ってきてヨシ」というもの。当たり障りなく公平性もない試練の数々を突破した先に結局この結論か、というのが正直なところです。
    ゲームである以上最終的に黄金郷を見つけられるのは自明、と言われればそれまでですが、それでも「結果的に到達出来てしまう」ことが最初から分かり切っているものに冒険のロマンを見出すことは、残念ながら私には出来ませんでした。
    というか『郷』は未確認でひたすら『門』でしかないですしマジでどうなってるんですかあそこ……。

    伝承関連についても、「鉱夫たちがお告げを受けたので思い切って外征したが、凄まじい人的犠牲が出た上に領土も大幅に縮小。そもそも大本の鉱山を頑張って調査してれば正解だった」という流れは余りにも杜撰と言いますか、確かに自業自得の側面こそあるものの、灯台下暗しと言うにはバランスが悪すぎます。ヨカフイ族が種族丸ごと物語上都合のいい道化になってしまっており、特に塩田で生活してる過激派の彼らは憐れとかそういうレベルで収まっておらず、もうどんな感情を向けて良いのかよく分かりません。

    全体的に、黄金郷というワードの上っ面と鏡像世界への扉という今後必要となるであろう設定ばかりが先行しすぎてしまったのかなと。リビングメモリー突入時にエレンヴィルにそれっぽい台詞を言わせたところで何の感慨もないし何もカバーできてないよ……と思ってしまいました。
    (122)

  9. #409
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Khloem View Post
    それは違うと思います。
    たとえば紅蓮はリセの扱いやアラミゴ関連の見せ方などで批判は少なくなかったですし、
    漆黒や暁月が高評価なのはプレイヤーが本当に楽しんだ結果が現れただけではないでしょうか?
    あなたの言うことが事実なのであれば今回の黄金だけここまで批判意見が目立つ説明がつかないですよね?
    プレイヤーは運営を神のように崇めているわけでもないし、上から目線で諭すとか甘やかすとかできるような立場でもありません。
    良いところは褒めて良くないところは批判をし、対等な立場で対話しながらここまで進んできたんですよ。
    運営は今の批判を受けて当然軌道修正を図るでしょうし、一プレイヤーとして私はそれを見守るだけです。
    とりあえず『感想』スレなので・・・あとは察してほしい


    ウクラマトの成長ものという話だったけど新生終わり~蒼天のアルフィノ漆黒メイン+エデンのリーンや6.2~6.5と比較的新しいパッチでメイン級だったゼロと比べると正直成長を感じない
    最初から普通に戦えてたわけで戦闘力が上がってる気もしない。ただ知りてぇんだになっただけに感じるんですよね・・・
    演技はすごくよかったのでそこらの不満も特に見かけないし、嫌われてる理由が100%シナリオ側なのがひどい話だなと思ってしまう
    (115)
    Last edited by akuaneki; 07-13-2024 at 05:03 PM.

  10. #410
    Player
    rfl's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    69
    Character
    Azel Int
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by KC2525 View Post
    以下は主に「黄金郷」という要素に対するメインクエストをクリアした上での感想ですが、幾分批判的なものですのでご留意ください。

    「謎の黄金郷を探し出せ」と「王位継承の儀に協力」は単体であれば、どちらもファンタジーもののエピソードテーマとしてまさに鉄板と言えます。ですが、これらの食い合わせは致命的に悪いのです。前者は未知・未踏であることがロマンとして冒険の原動力に繋がり、逆に後者はある程度以上システム化されたものでなければ意味がありません。この二つの要素を一つにまとめようとしたこと自体に無理があったのでは、という感想を抱かざるを得ません。

    結果として出力されたのは、「我々は多分伝承のやつっぽいゲートを発見し、『黄金郷』としてすでに厳重な管理下に置いている。ちょうどいいので試練のゴールポストにしよう。現地にバッチリ監視員も置いとくので辿り着けたら帰ってきてヨシ」というもの。当たり障りなく公平性もない試練の数々を突破した先に結局この結論か、というのが正直なところです。
    ゲームである以上最終的に黄金郷を見つけられるのは自明、と言われればそれまでですが、それでも「結果的に到達出来てしまう」ことが最初から分かり切っているものに冒険のロマンを見出すことは、残念ながら私には出来ませんでした。
    というか『郷』は未確認でひたすら『門』でしかないですしマジでどうなってるんですかあそこ……。
    何がガッカリを加速させたかというと
    その前に行った豊穣海の海底神殿も古代の神秘でもなんでもなく、ただのヴォイドゲートを封じた施設だったという事があって
    ただあちらは6.xシナリオだし、それなりに面白くはあったから許せたんだけど
    今度は大々的に夏休みと謡い、黄金郷という冒険譚によくある神秘
    それと新大陸の王位継承戦というインディージョーンズやナショナル・トレジャーやアンチャーテッドやトゥームレイダーを彷彿とさせるような題材で
    やったことがまた鏡像世界へ繋がる道だし
    エメトセルクは何を見て黄金郷だの、漆黒での水晶公のやったことへの驚嘆がでるんだって

    流石にひどすぎるわ
    (134)

Page 41 of 218 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 91 141 ... LastLast