Page 35 sur 216 PremièrePremière ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... DernièreDernière
Affiche les résultats de 341 à 350 sur 2154
  1. #341
    Player
    Avatar de Fifilca
    Inscrit
    septembre 2021
    Lieu
    リムサ・ロミンサ
    Messages
    388
    Character
    Fifilca Filca
    World
    Ramuh
    Main Class
    Érudit Lv 100
    今回も楽しませていただきました、ありがとうございました。
    しがらみにとらわれず、知らないものを知っていく冒険が味わえたのはとてもよかったです。
    空気を読めてないようにも思いましたが、ウクラマトが落ち込まず前を向き続けた点は暗くなりすぎずよかったと思います。

    ただ、細かなところが気になってしまったのでその点だけ挙げさせていただきます。
    既に挙がっている意見と重複しますがどうか自分の口からも言わせていただきたいです。

    ◎キャラクターの背景が分からないために疑問を感じる点が多い
    最も顕著に感じたのはウクラマトの経歴と有り様の差異です。
    彼女は持ち前の明るさを武器に継承戦を経て学び、成長したと思います。
    ただ、彼女の積極性と作中での成果を見ていると『逆に今まで何をしていた?』と疑問を覚えました。
    外に出られない事情があるわけではなく、国民を想う心はあるのに、兄達より実績や人気が無いどころか本人が何かをしていたことも示されていないのは違和感を覚えました。
    外を知らない王女が世界に触れて学び、やがて女王となる……というアウトラインはFF9のガーネットを思わせます。
    ただ、ガーネットは深窓の令嬢として生きてきたため庶民の暮らしを知らないという事情がありました。本人の気質もそのような環境で生きてきたことへの説得性を増しています。
    また、外へ出ない代わりに勉学を通じた知識があったり国外の王族と親しげであるなど、代わりに得ていたものが示されています。
    翻ってウクラマトは少なくともトライヨラ内を自由に活動し積極的に庶民と交流していました。また、公務で周辺地域へ行っていたと思しき描写もあります。
    作中で見せた彼女の積極性ならもっと地域の人々の暮らしを知っていたほうが違和感がありません。
    或いは連王グルージャジャから何かしらの理由で外での活動を諫められていた等の制限があって出来なかった理由があれば実績や体験が不足していることにまだ頷けます。

    それ以外にもゾラージャ王子と2人の弟妹の関係性が良かったのか悪かったのかが分からない、王妃が不自然なくらい言及されないなどの点が気になりました。
    「昔はこうだった」とか一言あるだけで違うのではないかと思います。

    ◎アレクサンドリアである必要性を感じられない
    ヘリテージファウンドやソリューション・ナインの有り様とアレクサンドリアを繋げられるとどうにも違和感が酷かったです……。
    スフェーン(宝石繋がり)とか、記憶を雲の上に預けるとか、記憶の場所やテラをほんのり匂わせたようなリビング・メモリーの存在とか、「何かそれっぽい」ぐらいの要素はアクセントとして面白かったのでその程度にしておいてほしかったです。
    (追記:リビング・メモリーはどちらかというと夢の中のザナルカンドがモチーフですかね……?)

    ◎ウクラマト以外にも出番を割り振ってほしかった
    ウクラマト自体は嫌いではないのですが、何かにつけてウクラマトの出番が多く食傷気味でした。
    それに伴ってせっかくクルルさんが同行しているのに離れる回数が多かったのも残念です。
    今回の前半部はウクラマトが主軸であって然るべきだとは思うので、後半に彼女以外との協力機会があればよかったと思いました。
    成長したウクラマトなのだからこそ、別々に動く機会があってもよかったと思います。
    更に欲を言うなら、プレイヤーにも見せ場が欲しかったです。
    だからこその最終決戦だったと思ったのに、最後に派手にウクラマトに活躍されてしまうとさすがに立つ瀬がないなと……。
    ウクラマトの声がスフェーンを呼び戻すきっかけなのは分かるとして、それでも手が届かないウクラマトに代わりプレイヤーが力を奮う(貸す)形でもよかったのではないでしょうか。
    (46)
    Dernière modification de Fifilca, 11/07/2024 à 10h05

  2. #342
    Player
    Avatar de BigBearMan
    Inscrit
    octobre 2014
    Messages
    55
    Character
    Green Goodman
    World
    Alexander
    Main Class
    Guerrier Lv 100
    こう言った所に書くと、毎回やめとけばよかったなと後悔するのでやめていたのですが
    今回ばかりはすいません、失礼します。

    今回のメインストーリー、自分は全く楽しめませんでした。
    毎日のように何が自分に合わなかったのか考え、その結論が疎外感でした。

    その原因はウクラマトです。彼女の事は嫌いじゃありませんし彼女を非難したいわけじゃありません。
    ただ、少し大げさに言いますがウクラマトがいると誰も彼もが彼女を見て彼女に話します。ヒカセンはいないかの如く。
    さらにほとんどの物事をウクラマトが解決するので、ヒカセンがいる必要性が見いだせなくなっていきました。
    結果的に自分はそこにいるのに、けれど物語から無視されたような感じがして、悲しかったのだと思います。

    勿論、今回のストーリーを気に入り喜んで楽しみ、ウクラマトに深く愛を注いでいる方々の
    そういった意見を否定するものではなく、あくまで個人的な感想にすぎません。
    楽しんだ方の体験を損ねたいと思っているわけでも決してありません。
    それに、それを皮肉とかではなく純粋に羨ましいと思います。自分も楽しみたかったです。

    もう一つ、これだけは二度とやめてほしいと思った所だけ、他でも言われてはいますが
    ヒカセンや暁の面々をストーリーの都合のために、冒険初心者のように描写するのはやめてください。
    特にウクラマトがさらわれるシーン全般はその後の救出方法も含めとても残念でした。

    終りになりますが、タンクのロールクエストのLv100クエスト。
    短い部分ですが、そこに14のよさとらしさがあったと思います。とてもよかったです。
    (136)

  3. #343
    Player
    Avatar de klein525
    Inscrit
    juillet 2024
    Messages
    5
    Character
    Klavier Gavin
    World
    Titan
    Main Class
    Machiniste Lv 71
    コンテンツサポーターについて、個人的に少し異なる意見を言いたい。
    フェイスは全既存メンバーに対応する必要があるので、3人に制限されたのは開発コストを抑えるためではなく、単純にプレイヤーがウクラマトを必ず連れて行くようにするためだと考えます。
    91IDではアリゼーを強制的に外され、93IDではアルフィノを強制的に外され……そしてそのまま最後まで。
    多くの人に好かれる新キャラを創り出すには、そのキャラを一日24時間プレイヤーの目の前に置くことではないと思います。
    自分はコンテンツサポーターがとても好きだったんだけど、97ID以降はあまりに悪いと感じたので使っていません。
    (79)

  4. #344
    Player
    Avatar de Verfecti
    Inscrit
    dcembre 2019
    Messages
    97
    Character
    Saber Cainhurst
    World
    Ultima
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    個人的には、ウクラマトが攫われたシーンが非常に違和感を感じました。

    仮にも王女で重要人物、自分たちの目的を遂げる上でも必要不可欠な彼女を、護衛をしなければならない立場であるにもかかわらず、面識のない人物にたった1人で目の届かないところまで連れて行かせる。
    この時点で「は?」と没入感が無くなり、案の定ウクラマトが誘拐されました。
    流石に今まで妨害や襲撃を受け続けているのに、迂闊すぎるでしょう。

    彼女の兄の「あなたたちがついていながら何故」と至極真っ当な怒りに対しても「それより彼女を探そうよ」と華麗にスルー。誰一人として責任を感じた様子がありません。

    最終的にコーナ兄さん、「妹を助けてくれてありがとう」って言ってるけど、そもそもがこちらの落ち度なのでは???と、不快感とツッコミたさで一気にストーリーへの没入感が消え失せました。
    今まで散々強力な助っ人感を出していたのに、一気に間抜け集団になってしまい、以降はいくらカッコつけてもしらけてしまいます。

    せめて誰か1人でも反省した素ぶりを見せて欲しかったです。
    (125)

  5. #345
    Player
    Avatar de Mika-Herrera
    Inscrit
    janvier 2022
    Messages
    193
    Character
    Mika Herrera
    World
    Hades
    Main Class
    Mineur Lv 100
    Citation Envoyé par Khloem Voir le message
    そういえばFF9も発売当時はかなり賛否両論だった覚えがありますね
    リアル路線から急にファンタジー路線に戻ったのでFF6以前の路線が好きなファンは好意的だった反面、FF7やFF8を楽しんだファンからはあまりウケが良くなかった印象です。
    そういう意味では今の黄金のレガシーの評価のされ方と似ているところがあるのかもしれませんね。
    私の記憶違いでなければ賛否両論(否が多い)あったのは8ですね。
    7が爆発的にヒットしたので同じような近未来SF路線をもっと尖らせた形で8を出したら、大不評を買いました(発売から間もなくソフトが中古屋で投げ売りされていた)。
    発売本数としては7からの顧客がそのまま期待して予約購入したので伸びたけれども、ユーザーの反応が悪いので原点回帰の9を作ったが、8不人気の煽りで9は発売本数が伸びなかった形です。
    特に、8はヒロインが不評でした(天真爛漫系ヒロインのゴリ押し)。

    9はプレイすれば古き良きFFの伝統が受け継がれ、キャラやストーリーも丁寧に作り込まれた良作であることがわかりましたので、その後にじわじわ伸びて根強いファンもたくさんいます。
    黄金のレガシーとは違うように思いますが、何せ私ももうだいぶ歳ですので記憶違いでしたらすみません。
    前作からの期待を裏切る、ヒロインが不評という点では、どちらかというと黄金は8の流れに似ているかもしれません。こうして書き出してみると、スクエニはわりと周期的に同じ轍を踏み抜いていますね……。

    9のモンペなので今回の9の扱いの酷さには憤りしか感じませんが、今回は暁メンバーやヒカセン本人についても、前作からの受け継がれるべき良さを潰されたという点で、全編通しての傾向であるように思います。
    おそらくメインストーリーのテーマは「想いを受け継ぐ」ということだと思いますが、何も受け継いでないなというのが総じての感想です。
    (48)
    Dernière modification de Mika-Herrera, 11/07/2024 à 18h07 Raison: 誤字脱字修正

  6. #346
    Player
    Avatar de hisui3
    Inscrit
    septembre 2018
    Lieu
    グリダニア
    Messages
    435
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    そういえばシャーローニ荒野で機工士が決闘しているシーン
    背中に銃あるのに、腰辺りで指をそわそわしてて面白かったな
    銃が大きすぎるのは仕方がないんだろうけど、どうしても気になるシーンの一つでした
    Lv.92クラフター武器に特別に特殊納刀アクション&ホルスター付きのマグナム風武器実装してもいいレベルだった
    ほろ馬車4人乗りマウント(チョコボじゃなく馬で)実装してくれたら許します

    ストーリーで描きたいことと、FF14がこれまで積み重ねてきたストーリーやシステムが噛み合わなかった回だったなとことごとく思う回でした
    (47)

  7. #347
    Player
    Avatar de rfl
    Inscrit
    juillet 2017
    Messages
    69
    Character
    Azel Int
    World
    Asura
    Main Class
    Mage noir Lv 100
    歴史を読み解くのを好み次元超越の研究をしてるヤシュトラ
    水晶公としての経験とアラグの知識をもつグラハ
    の二人が意図的に登場させないようにしていた事に違和感も非常に強かったですよね。

    更に末期には転移門の維持と護衛と言う無理やりな理由を付けて、暁メンバーの殆どを無理やり置き去りにしたり

    そりゃアルフィノヤシュトラサンクウリエンジェが居たら永久人を消すことへの葛藤や、スフェーンの過ちを指摘する役は取られて
    ウクラマトを目立たせられなくなるからだろうけど

    転移門の死守を頼んでおいてやることがのんびり観光なのはマジで何考えてるんだ?ってなる

    あとオーティスが増殖してた事からして永久人はタダの再現されたデータでしか無いってのが確定したから
    消すことに何の重さも感じなかったわ
    (116)

  8. #348
    Player
    Avatar de Nisshi955
    Inscrit
    juin 2019
    Messages
    12
    Character
    Nisshi Westmarsh
    World
    Shinryu
    Main Class
    Samurai Lv 94
    ひとつどうしても疑問なのですが、「肉体を維持したまま世界を超えるなんてアシエンでも成し得ていない技」だとどこかの誰かが言っていたと思うのですが
    「黄金卿の奥に何年も昔からあったやんけ」ってなったんですが、これ自分が何か説明見落としてますかね?
    エメトセルクは黄金卿を見ていたはずですが、うっかり転移門がある場所だけ見落としてたのかしら……?

    パッチが進むにつれ、肉体を殺すことでしか次元を超えられなかったアルバートたち(とそれ以外の方法を知らなったアシエンたち)がどんどん哀れになっていくのですが……
    (148)
    Dernière modification de Nisshi955, 11/07/2024 à 14h04

  9. #349
    Player
    Avatar de Pyonko
    Inscrit
    aot 2013
    Lieu
    グリダニア
    Messages
    3 869
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    あまり考察とか設定とかはこだわらないようにしているので抜きにして、全体的な話としては非常に面白かったです

    「暁置いてきぼり」とかいった意見もあるようですがクルルとウクラマト、そしてエレンヴィルの成長を追うのが今回の話の筋でしょうし
    (14)
    「黄金の遺産」完結・・・つづく。

  10. #350
    Player
    Avatar de IyashiyaMion
    Inscrit
    septembre 2013
    Messages
    10
    Character
    Iyashiya Mion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugiliste Lv 50
    昨日は長々とFF9の扱いに苦言を呈したのですが、実はこの間までのFF5シナリオからもやもやとはしてました
    「なんでセシルは出てこないんだろう?FF5は兄弟の物語でもあるのに」
    「なにこのゴルベーザ⋯実は別人で他人が演じてるの?」
    「FF14のストーリーのために都合よく使われただけか⋯」
    「外面だけはゴルベーザや四天王だけど中身は全然別物やん」
    ぶっちゃけこちらもFF5である必要を一切感じずオリジナルキャラクターでも成立したと感じました

    今後、原作をリスペクトしない、外面だけFF14の都合で使われるくらいなら過去シリーズを使って欲しくないです
    魔列車やケフカ、エクスデスみたいにレイドでちょろっと出てくるくらいでいいですよ

    FF12やニーアには愛を感じたのですが、どうして?って気持ちが拭えません
    (25)

Page 35 sur 216 PremièrePremière ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... DernièreDernière