まだ黄金メインストーリー完走しきれていませんが、竜騎士レベル100で討滅も無事倒せたので改めて要望です。
色々思うこと多すぎてめちゃくちゃ長いです。
現状出てきた具体的な要望としては8つあります。


①ライフサージ本当に要らない
本当に要らないです。不要。邪魔まである。調べたら侍にはかつて回天という儀式アビがあったようですが、侍ヒカセンからの儀式アビいらねえよ要望を受けて、他のWSに威力分配の上、削除されているようですね。
だったら竜騎士もいい加減そのように対応してほしいです。本当に要らない。何の為に残しているんですか?ジョブ担当者の配偶者のミドルネームがライフサージだったりするんですかね?
他の方も書かれていますが、儀式アビは削除して謎に低下させられたWSに威力分配する等してください。

②ナース実行可能バフの残数を表示してほしい
いまや形骸化したジョブ専用UIの竜眼スタック数の横あたりにでも玉3つ表示させてナース撃つ毎に減ってく、っていうリーパーのUI逆輸入とかではだめなんですか?
今までの竜騎士は敵につけてる桜華のデバフだけ見ていれば、なんとかなっていました。竜血中ナースのCTが比較的長めだったこともあり、WSコンボ1ルート回し終わるくらいにナース撃つ、という一定のリズムで攻撃出来ていたし、ドラゴンサイト効果もあり、無理にトゥルノを差し込まずともバースト中は良い意味で音ゲー感覚でコンボを決める楽しさがありました。
ですが、今は桜華デバフ+竜血中は残数を自バフ欄で確認する必要があり、管理リソースが実質増えている状態です。ジョブ担当者は竜騎士を触る暇もない程多忙なのでご存じないのでしょうが、実はナースってそんなに連打しないんですよ。何故ならドラサイの方向無視効果ごと取り上げられてしまったので、バースト中はランスチャージ・トゥルノ・ライフサージを各WSに挟み込みながらスターダイバー等各種アビを8GCDの間に打ち切らないといけない(しかも120秒バーストではリタニーや場合によっては薬も入る)ので、中途半端にリキャ2秒挟まるナースを3連打してる余裕なんてないです。

③ウィンググライドの硬直いらねえ&リキャ本気でこの秒数で良いと思ったの?
スパインダイブから威力消してモーションを置き換えただけ、ストレスが溜まる。ダメージ無いのにすぐWS回せなくて接敵後一瞬敵の真下でボヘ~と立ってるだけなのかっこわるい。
また、セットで使うであろうイルーシブがリキャ30秒なの、どう考えてもリキャが噛み合わない。倍数だったらええやろって?んなわけあるか
しかも絵書いてるだけで20秒に1回前方にそこそこな距離スライディングする絵描きが居るのに、その横でクソ長槍ブンブン振り回して30秒にぴょんぴょん跳ねてる竜騎士とかいうジョブは30秒に1回だけフィジカルド根性で後ろに跳べる。おかしくない?

④イルーシブのリキャ改善してほしい
・今のリキャ(30秒)のままで2スタックにする
・リキャを15秒もしくは20秒の1スタックにする
のどちらかにしてほしいです。そもそも、1セット限定かつリキャ連動とはいえ前後にワープするリーパーが15秒に1回なのに、フィジカルで後ろにすっ飛んでるイルーシブが30秒に1回なの、おかしくないですか?

⑤ランスチャージ要るかこれ?
竜血効果とランスチャージの効果が5%の差はあれどバフ効果時間・リキャが同じで、なんでほぼ同じ効果のものを8GCDしかないバースト中に2回も押さなくちゃならないんですか?
そもそも竜騎士は通常コンボで使うWSの威力が本当に弱い(謎に黄金で威力下げてくれやがりましたよね?)関係上、竜血起動後のスターダイバーやナースでちょっとでも手数とダメージを稼ぐジョブです。まともにスキル回しをしようという意思をもつ竜騎士プレイヤーならゲイルを温存して撃たない選択肢はほぼないのではないでしょうか(※IDボス戦前等の理由を除く)。
だったらいっそ、ランスチャージ消してゲイルに効果上乗せしてほしいです。特に今の『8GCDの間になんぼアビリティ撃たせるねん方向指定もないのに』状態のままなら特にです。

⑥範囲技のコンボ数か範囲(モーション)どちらかを改善してほしい
範囲(モーション)を改善できないなら、せめてコンボを2コンボにして竜血起動中に範囲技コンボ4ループを叩き込めるようにしてほしい。
コンボ数を3コンボのままにしかできないなら、範囲を前方直線→前方扇→ターゲットした敵を中心とした円範囲というように、範囲(モーション)を改善してほしい。
現状竜騎士の範囲技は3コンボです。ですがどれも竜騎士本体の前方直線範囲という絶妙に使いにくい範囲かつ、バーストタイムが8GCDにも関わらず範囲技コンボを3ループさせると一番最後に撃つ高火力範囲技1GCD分素の火力になります。なんで竜騎士(と回しによってはモンク)だけ絶妙に火力で損をするコンボ設計になっているんでしょうか。
しかも範囲技コンボ中に竜血起動した場合スターダイバーを撃つことになりますが、そうするとスターダイバーの標的にした敵のところにすっ飛んでいくので、すべて前方直線範囲の範囲技コンボを当てる為に立ち位置と角度と狙う敵を再度微調整する必要があり、敵の周りをカサカサ動く●キブリみたいな竜騎士が出来上がります。見ててカッコ悪いし、プレイフィールが悪いです。

⑦自己防衛スキルいい加減くれ
こちらも調べたら、かつてはキーンフラーリという短時間ではあるが確定受け流しが出来るというものがあったにも関わらず謎に削除されています。
自己防衛スキルを持たないなら、同じスレイヤーであるリーパーよろしく威力表記4桁の超火力大技を持たせてくれてもよくないですか?希望はリーパーのようにバリアを得るか、キーンフラーリの復活です。
それが無理なら、モンクのように、回復効果増幅のシナジースキルによって自分を含むPT全体の生存力を高めるような効果がある何かしらの防御系スキルがほしいです。

⑧ミラージュダイブも本当に要らない
いや本当にゴミ処理場かっていうぐらい要らないものしか出てこないんですけど、どうなってるんですか?
忙しさを緩和すると言いながら全くされてない今の竜騎士を使っていたら、バースト中に挟まってくるハイジャンプ→ミラージュダイブの「忙しすぎてこれ撃つくらいなら他のアビ優先して撃つけど、でもこれ撃たないと地味に火力が下がるんだよな…」という他のジョブでは表現出来ないストレスを否応無く味わうはずなんですが、ジョブ担当者はそれを感じなかったんでしょうか。