細かいところも可能な限りやってるよ!まだまだ随時頑張って行くよ!と感じました。
ありがとう、がんばって!楽しみにしてます
細かいところも可能な限りやってるよ!まだまだ随時頑張って行くよ!と感じました。
ありがとう、がんばって!楽しみにしてます
※推測です。
パッチのファイル名やいくつかの不具合報告が不具合確認・修正予定にカテゴリ移動された日付(6/16)的に
6/16~18日がおそらく7.0の締めで
それ以降のフィードバックや未だに不具合以外の報告等にある内容については7.0には反映されてない可能性が高いです。
限界まで反映したと言ってますが、取りこぼしている内容については7.01や7.05で五月雨的に反映すると言った説明も無いため、
7.0で反映されてない内容については、改めてのフィードバックが必要かと思われます。
吉Pは背が高くおしゃれでかっこよくて若々しくて誠実なプロデューサーです。
7.0で新しく始めるプレイヤーもいるだろうし、プレイした時間分だけ新しいグラフィックに慣れていくと思うから、個人の好みや印象違いは反映しにくくなっていくんじゃないのかな
前グラと完全一致は無理だろうし、どこまで反映させていくのか気になる
詳細なレポートをどうもありがとう!
そして、皆のフィードバックに言及してくれた経営陣に感謝する。これを聞いて希望が持てた。
この表現が日本語にあるかどうかは知らないが、英語では 「慎重な楽観論」という。
それにしても、プレーヤーへのコミュニケーションやフィードバックの収集方法については、やはりみなさんからのコメントが重要だと思います。
どのフィードバックに目を通したのかがわかりにくい。
バグ報告だけを見たのだろうか?200ページ以上のスレッドを見たのか?英語フォーラムの多くのスレッドを見たのだろうか?
どのフィードバックが受け入れられ、どのフィードバックが今後のパッチでまだ取り組まれるのか?
経営陣はいつまでフィードバックを受け付けているのか?
これは、今後あまり時間とリソースをかけたくないことなのだろうと想像する。
そして、まだ要望を出す必要があるのか、あるいは要望はすでに対応済みなのか、あるいは対応不可能なのかをプレイヤーが知るのにも役立つだろう。
そうすれば、重複レポートは避けられ、人々は少し落ち着くことができる。
適切なフィードバック収集プロセスがないことも、経営陣にとっては難しいことだろう...
7.0がリリースされた後に、公式スレッドとポストテンプレートを作成することは、プレーヤーと運営にとって有益だと思います。
このスレでは不満が多いとはいえ、グラフィックアップデートの目玉でしょうにキャラの比較が本公開版にもないのは開発的にも後ろめたいものがあるのかなって邪推してしまいました。
前々回のPLLで比較にならない比較を公開した手前、パッチノートに載せることは大切だと思うのですが。
こちらの推測もありますが、リリースした以上「ギリギリまで調整してるから載せない」はもう理由にならないでしょう。
代表的なNPCもしくはヒロシやPLLで比較に使われたミコッテなど、いずれかの現時点でのそれを載せてほしいところです。
あと、ポリゴンについて書かれてないんですね。
「実は暁月までのポリゴンにテクスチャだけ変えただけだったりして?!」と淡い期待を抱いたけど、朗読会の説明を見るに多分違いますよね・・・。
明日になれば色々わかることですが、これらに関しては「今後も継続していくから載せない」ではないよね?と思います。
Last edited by Men-Bow; 06-27-2024 at 11:39 PM. Reason: 加筆修正
意見を聞いてのバージョンアップ項目なのだから、パッチノートに載せるようなものでもないと思います。
意見はずっと変わっていないので、再度の表明の意味も込めて自分を自分で引用してしまいますが。
今回は目の下のクマに焦点を当てて投稿します。
先日、電車内でとある美容整形外科の広告が目に入りました。
男性の目元を拡大した写真で、右目はクマのある目を、左目はクマの部分を指で覆い、キャッチコピーを「指一本分で若返る」としたものでした。
それを見て、私がすぐに思い出したのはこちらの画像です。
(7.0パッチノートより)
実際に比べてみました。
(画像加工アプリの「クマ消し」機能を使用)
確かに、クマが消えるだけで若返るようです。それほどクマが持つ、見る者に与える印象は大きいのだと再認識しました。
それを美容整形外科が広告で打ち出しており、世間的にもクマがあると実年齢よりも老けて見えることが共通認識としてあり、自分の美的感覚にずれがないことにも気付けました。
さて、ベンチ1.0ではほうれい線の可視化により、フォーラムで数多の意見が飛び交ったことを覚えています。
ベンチ1.1後、それについての意見が収束したように見えることから、何らかの修正が入り不可視化されたことと推測します。
ここで目のクマについて考えます。
ことアウラ♀においては、ベンチ1.0では目のクマは確認できませんでした。少なくとも、フォーラムで意見を上げる程度にはありませんでした。
ベンチ1.1になると目のクマが可視化されます。6.58でも、ベンチ1.0でも(もとからあったのかもしれないが)見えていなかったものが見えるようになりました。
先の「目のクマは実年齢よりも老けて見える」前提から考えると、この可視化は問題です。意図せぬ加齢や疲労感が自キャラに突然追加されることになりました。
「ほうれい線」「目の下のクマ」これらは非常に類似した人間の特徴であり、ことFF14グラフィックにおいては、「今まで見えていなかったのに見えるようになった」ものであるならば、同じように除去されるべき同列の問題だと考えます。
目のクマが見えなくなるよう、ご対応のご検討をよろしくお願いいたします。
最後に、今回は目のクマに焦点を当てて投稿しましたが、目のクマ以外にはこれほどの熱意がないというわけでは一切ございません。
口周りの異常な影、唇の肥大化、瞳孔の拡張、人中等と、目のクマと同様に問題だと認識しており、修正いただきたい箇所は多くあります。
Player
アウラ♀・フェイス・タイプ2が心配なのは変わらない。
唇は、ロードストーンのアップデートでも変わっていないように見えたが...。
今でもとてもキュートだが、まるで別人のようだ......。
この顔のオプションの差は他より大きく感じるので、悲しくなる。
その垂れ下がったふくよかな顔立ちは型破りだったが、とてもチャーミングでもあった。
彼女は小さなカエルのようにかわいかった。
このような特集が何らかの形で復活することを願っている。
ともあれ、7.0までにさらなる調整をしてくれて本当にありがとう。
3週間というのは、多くの調整にとって非常に短い期間であることは承知している。
本当にお疲れ様でした。
また、小さな画像とゲームで見るのとは違うことも知っているので、これ以上の懸念を共有する前に7.0をプレーするつもりだ。
Last edited by Doopliss; 06-28-2024 at 04:05 AM. Reason: 画像を削除しました。
変化が気にならないのではなく「アプデ後の方がいい」「改善された」と好意的な方向に受け止めている人を無視して、アプデを受け入れている人を揶揄するような言い方をするのはやめてほしいです。
新しく始めるプレイヤーの話なのに既存プレイヤーの話にすり替えていますし。
私の場合、自キャラの全体的な造形に関しては元に近づくならそれはそれで受け入れますが、それでもアウラの瞳輪郭の形状表現・鱗や角尻尾・自分の使っているフェイスペイント等細部は圧倒的に良くなったと思っているので、巻き戻されたりなかったことにされたら不満を書き込むつもりでいます。
一応、元の印象に近づけたいという気持ちは否定しません。幼いとか貫禄があるとか、柔らかいとかきりっとしてるとか、そういう印象が変わってしまうのは良くないと考えています。
劣化というのが「大衆の美的感覚として美しくない」を指すのであれば、それも直された方がいいとは思います。キャラクターが魅力的になる方がすべてのユーザーにとって最大の成果を得られると思うので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.