Page 19 of 29 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 ... LastLast
Results 181 to 190 of 285
  1. #181
    Player
    Arte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    61
    Character
    T'ora Neko
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 100
    いまひとつ何を問題視しているのか分からないのですが

    (1)1人で8アカウントで8FC保有
    (2)1人で2アカウントで8FC保有
    (3)1人で1アカウントで8FC保有
    (4)1人で1アカウントで1FC保有
    があったとして、

    (3)だけ規制したい理由がわかりません

    最初に提案されたのが以下です

    >一定期間4人以上を維持できていないFCハウスの放棄手続きなども進めてもらいたいです(抜け道ふさげるような方法で)。

    これでは多数いる(4)まで規制されるので反対したのですが
    その後、問題にしてるのは「1キャラしか居ないFCを複数持っている人」と言われました。
    その条件にしても(3)でも臨時に1アカウント30日を契約するだけで簡単に回避できてしまうのでほとんど意味が無いと思います。

    問題点として、ユーザ比で抽選に8倍有利、転売可能性などを挙げられてますが、やはり(1)(2)がある以上(3)だけ規制しても意味が無いと思います。
    8倍苦労してる人が8倍有利でも別に構わないと思ってますし。


    >手が回らない、抽出が難しいということで野放しになっている
    野放しではなくFCの通常ありうる運用に影響が出ないように規制をするのが現状で限界なのではないでしょうか


    転売対策としても有効なのは購入規制ではなく十分な供給ですので
    運営には規制する方向ではなく需要を満たす方向で検討して欲しいです
    (27)

  2. #182
    Player
    passerzume's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    29
    Character
    Satsuki Hotgo
    World
    Alexander
    Main Class
    Summoner Lv 100
    複数ハウス持ちを規制して欲しいってのはどうして欲しい感じですか?
    今からでもルールを見直して穴を塞いで欲しいって事?
    それともハウスを取り上げろって事?
    (1)

  3. #183
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,033
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    運営が
    「1サービスアカウントで購入できる土地は、同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地1つ、個人用の土地1つまでです。すでに同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地と個人用の土地を購入しているサービスアカウントは、別キャラクターであっても新たに土地を購入できません。 」
    と購入条件を設けている以上、それに合致していれば問題ないのでは。
    一人で複数のサービスアカウントを使っていても、「一人」だと分かるのは本人だけですし。
    なので、一人ソロFCで1FC所有なら、上記条件内ですし、運営も問題にしないでしょう(設立に4人必要としているのに、それ未満の状態が長く続いても問題ないというのは変な気がしますが)。

    転売だけを問題にしているのではなく、土地の供給圧迫の方をより問題視しているのですが、確かに土地サーバーを無限に追加できれば色々解決できそうです。
    しかしながら、無限に土地サーバーを追加するなど実際は無理ですから、現状の中途半端な状況を是正して欲しいと私は要望します。

    土地サーバーを更に追加しつつ、購入・所持条件などの整理を進めて欲しいです。
    (3)

  4. #184
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,442
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    実際土地は行き渡ってないのだから、規制すべきだと思います。
    いくら土地を増やしても手に入れられない人がいる限り厳しく規制すべきだと思います。

    逆に、何年も土地があまり続けるくらい需要が満たされれば1人何軒持とうが構わないと思います。
    規約上問題が無いから取り締まられないだけで、許されている訳ではありません。
    リアルでも犯罪でなければ何をしてもいいのか、と言われればそうではないはずですが。
    まぁユーザーのモラルの話なので仕方ない点はありますが。
    (6)

  5. #185
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    撤去カウンターが始動したら多量の空き土地がでて、余りまくるので今のままで数については問題ない思います。
    (15)

  6. #186
    Player
    Karnnns's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    508
    Character
    R'lyeh Noghra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 93
    ここで言う土地不足ってほとんどMLの話なのでしょう
    (35)

  7. #187
    Player
    Truena's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    37
    Character
    Ena Luminal
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    規約上問題が無いから取り締まられないだけで、許されている訳ではありません。
    リアルでも犯罪でなければ何をしてもいいのか、と言われればそうではないはずですが。
    まぁユーザーのモラルの話なので仕方ない点はありますが。
    規約上問題ないのであれば、現状運営にも許されているとしか判断できないですね。
    モラルなどという各人によって認識の異なる言葉を持ち出している点からも、許されないというのは今のところ貴方個人の思想でしかないと思いますよ。
    (18)

  8. #188
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,033
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    Quote Originally Posted by Truena View Post
    規約上問題ないのであれば、現状運営にも許されているとしか判断できないですね。
    モラルなどという各人によって認識の異なる言葉を持ち出している点からも、許されないというのは今のところ貴方個人の思想でしかないと思いますよ。
    ログアウトタイマーを回避してはいけないという規約がないのと同じで、明確に書かれていないからこそどちらとも取れるだけです。
    規約上問題がないというのは土地追加・購入ガイドなどにおいて注釈なりで「なお、システム外の手段にて土地を購入・入手する場合にその数に上限はありません。」などと明記された場合では。

    ガイドにある「1サービスアカウントで購入できる土地は、同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地1つ、個人用の土地1つまでです。すでに同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地と個人用の土地を購入しているサービスアカウントは、別キャラクターであっても新たに土地を購入できません。 」を、実際運営はどう考えているのか。

    出来れば上記の数に各ユーザーの保持数を持っていきたいとするならば、改善される可能性はありますし、色々な回避手段を楽しんで上記の制限を突破し、土地を多く手に入れてもらいたいなら現状維持となるでしょう。
    ログアウトタイマーの回避手段も順々潰されていってるらしいですし、今は可能だから今後も手が加わらないという保証はありません。
    (ブラックリストやフレンドリストの改善も、もうながーく、本当に長く要望が出ていてやっと近々手が入るわけですから)
    (1)

  9. 06-22-2024 05:41 PM
    Reason
    スレッドの主題に合わない話題のため

  10. #189
    Player
    Truena's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    37
    Character
    Ena Luminal
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
    ログアウトタイマーを回避してはいけないという規約がないのと同じで、明確に書かれていないからこそどちらとも取れるだけです。
    規約上問題がないというのは土地追加・購入ガイドなどにおいて注釈なりで「なお、システム外の手段にて土地を購入・入手する場合にその数に上限はありません。」などと明記された場合では。

    ガイドにある「1サービスアカウントで購入できる土地は、同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地1つ、個人用の土地1つまでです。すでに同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地と個人用の土地を購入しているサービスアカウントは、別キャラクターであっても新たに土地を購入できません。 」を、実際運営はどう考えているのか。
    私の考えとしては

    現状1アカウントで同一鯖に複数のFC土地を所有している人が多数いる。

    それに対し、特に運営が処罰等の対応をしていない。

    現状は規約上問題ないと言える。

    というものですが、まあ処罰してないかどうかは運営以外わからない、と仰られるのであれば、確かに規約上は問題があるともないとも言い切れないですね。
    言い切れないのであれば、問題があること前提かのような論法もやめて欲しいですが。(これは他の方かな?)

    Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
    出来れば上記の数に各ユーザーの保持数を持っていきたいとするならば、改善される可能性はありますし、色々な回避手段を楽しんで上記の制限を突破し、土地を多く手に入れてもらいたいなら現状維持となるでしょう。
    ログアウトタイマーの回避手段も順々潰されていってるらしいですし、今は可能だから今後も手が加わらないという保証はありません。
    (ブラックリストやフレンドリストの改善も、もうながーく、本当に長く要望が出ていてやっと近々手が入るわけですから)
    これについては同意します。
    変わらない保証はないので、こうして現状維持を希望する投稿をしに来ておりますので。
    (1)
    Last edited by Truena; 06-22-2024 at 07:48 PM. Reason: 改行修正

  11. #190
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    必ずしもルールで土地の複数所持を縛る方向性で考えなくても、そもそも何で複数土地が欲しいのか?ってところから考えても良い気がするけど。

    例えば、複数土地を所持して凝ったハウジングを作りたいのであれば、そこまで咎める必要も無いのかなぁと思うし、そのために複数のアカウントであれば、それなり課金してるし縛りきれるもんでもないかなぁと思う。
    おそらく、ソロFCを作る理由って潜水艦、カンパニーチェスト、カンパニーアクションという恩恵部分ではないかと思うので、こっちの旨味を減らすことでも多少は減らせるんじゃない?
    単純に潜水艦やカンパニーアクションはアクティブ人数で効果を下げるか旨味をなくすとか。極端な話、アクティブ状況が1アカウントなら、効果をなくすとかすると、2アカウントなら効果が激減するとかで、十分ソロFCの旨味がなくなるし。
    ハウスの所持条件を厳しくするとか取り上げるとよりも、入を減らして、あとはタイマーとかで出を増やしていくだけでも違うと思う。
    あとは少人数のコミュニティとしてシェアハウスの仕様拡充とセットでくればなお良い。

    まぁソロFCという遊び方もあるし、昔は人いたけど結果的に1人になったとかも有ると言うけど、個人的にはハウスの取り上げは極端だが、個人的にはいわゆるソロFC状態の場合はFCとしての恩恵は要らないと思うから、規制も一つでは?と思うだけで、複数所持自体はそこまでって感じかなぁ。
    (あんまり極端なことするとそりゃ改正のきっかけになりかねないと思うけど)
    (4)

Page 19 of 29 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 ... LastLast

Tags for this Thread