想像でしかないですが、主さんの件は Niflheimrさんがおっしゃるとおり、バエサルの少し前にある「真なる革命者」というクエストで着替えたままだったのが原因のような気がします。
だったら、丁度その次にバトルのある「絡み合う宿命」というクエストもありますし、クエストを受注した段階でサンクレッドあたりに「おまえ、その格好でいくつもりか?ちゃんと戦える装備に着替えた方がいいぞ」と言ってもらって、現地でクエストを進行するときにも「まだ着替えてないのか?死んでも知らんぞ」って注意してもらうとかしてもらえばいいだけかも。
<追記> 書き込みできなかったので、#20への返事はこちらに追記します。

Originally Posted by
Ogawa
どの程度の問題かはプレイヤーによるのでは。
ゲーム内の経済圏の問題を言いました。
運営はゲーム内のギル流通量は適宜チェックしていて、適正なギル流通量を保つことにより、インフレやデフレのような経済崩壊が起こらないよう、繊細にコントロールしているみたいです。そういう意味で、影響が大きすぎると言っています。
>メリットとして大きいと思います。
申し訳ありません。あまり大きいとは。。デメリットを含めたらむしろマイナスでは?
サブキャラには便利だとは思いますが。
余談なので、隠しました。※紅蓮・漆黒のネタバレあります
メリットのひとつに「初心者の時点のチュートリアルが1つ減る」というのがありましたが、これって結局は「漆黒でチュートリアルの追加が必要になる」ということになりますね。(新生から漆黒への先送り。しかも、やることが増えてから、ジョブが増えてから、Lv70まで何も装備更新をしてこなかった状態からのこのチュートリアルと、その後の装備更新地獄は結構な阿鼻叫喚かも。)
暁が倒れ、ギムリトの激戦、アシエンとの激闘を乗り越え、次元の狭間を超え、、そして、ノルブラントで第一世界が抱える問題に直面する緊迫の中、初めての装備更新チュートリアルってどうなんでしょう。。(;'∀') 第一世界を救う切り札としてやってきた闇の戦士なのに、第一世界でチュートリアルを受ける。きっと水晶公が闇の戦士を指導することになるんでしょうけど。憧れの英雄に初心者指導をする水晶公という光景もなかなか乙?