Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17
  1. #1
    Player
    MKQD's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    千葉県ロサンゼルス市
    Posts
    57
    Character
    Masterkey Quattuordecim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 67

    XIからXIVへ移行するための導線の再構築を!

    自分は今現在両方をプレーしている身ですが、正直な所、XIプレイヤーがXIV両方をプレーするメリット、もしくは乗り換えるメリットが全くありません。
    現在ある仕様として
    1:現在XIで使っているキャラクター名をXIVで使えるようにする為の処置
    2:両方やっているプレイヤーのための料金割引サービス
    3:XIやってるプレイヤーへのご褒美(エルメス)
    たったこれだけで既存のプレイヤーが移行したくなるとは思えません。
    だったらXIVやらなくて良いよという意見ではなく、どうすればスムーズに移行できるかもう一度考えてみては?という意味で立ち上げてみました。
    特に吉PはXIの事あまり詳しくなさそうですので、XIもXIVも両方やっているプレイヤーの方のお話が伺えたらなと思います。
    (0)

  2. #2
    Player
    MKQD's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    千葉県ロサンゼルス市
    Posts
    57
    Character
    Masterkey Quattuordecim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 67
    自分はXIでLSの主催をやっていて、よくメンバーから上がるXIVに移行できない理由を聞いています。
    1:タルタルをやっているプレイヤーがララフェルに違和感があって移行しない
    2:XIで一緒に遊んでいるフレンドと一緒のサーバーで遊べるような導線を運営が引かなかった事。
    1に関してですが、自分はララフェルはララフェルで好きです。
    が、やはりXIからXIVにタルタルのような外見(二頭身のキャラクターモデル特にタマネギ頭)でやりたい人がかなり多く見受けられます。あくまでXIプレイヤーからの意見ですが…
    タマネギ頭のタルタルを使ってる人の中にはXIをβからやっていてそのままタマネギ頭になった人も多いので思い入れが強いのです。
    2に関しては、以前に田中前プロデューサーが、フレンド登録やLSに関しても移行できるようにするという案が出てたのに、無かったかのようにサービスインしてしまって、困惑したプレイヤーも多かったように思います。
    この2点は今一度対応し直すべきではないかと思います。
    (0)

  3. #3
    Player
    momohana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    21
    Character
    Cocoju Coju
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 50
    移行するメリットなんて必要無いと思います。
    11と14は別個の物ですし、サーバーの件やLSやフレリストなんかは移行後も一緒に遊ぶのであれば個々で連絡を取り合えば十分なんじゃないでしょうか?
    (0)

  4. #4
    Player
    Yairi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    34
    Character
    Yairi Akino
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    11でタルタル→14でララフェルにしましたけど、特に違和感も何もないですよ

    移行しないのは単純に数年かけて育てたキャラがパーになるのは嫌ってだけじゃないかな?
    プレイオンラインみたいな、ゲームの外でフレと連絡が取れるツールがあるのは良いと思いますけど、

    11と14は全く別物で、住み分けをすればいいと思いますよ。
    (0)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    14でも同じようにわいわい遊べたらいいとは思うんだけど、
    今のところレベル上げくらいしかやること無い気がするんだよね。
    ランク差あるとPTも組みにくいし。
    (0)

  6. #6
    Player
    Fox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Winchell Menoh
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 42
    相互にフレンドリストとおおざっぱなエリアでも表示出来ればもうちょっとコミュニティーの分断を防げると思うんですけどね。
    技術的にかなり難しそうだけど。
    (0)

  7. #7
    Player
    MKQD's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    千葉県ロサンゼルス市
    Posts
    57
    Character
    Masterkey Quattuordecim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 67
    Quote Originally Posted by momohana View Post
    移行するメリットなんて必要無いと思います。
    11と14は別個の物ですし、サーバーの件やLSやフレリストなんかは移行後も一緒に遊ぶのであれば個々で連絡を取り合えば十分なんじゃないでしょうか?
    実際メリット無いんですよね。だからこその導線引きなおしを開発に検討していただきたいのです。
    (0)

  8. #8
    Player
    Yairi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    34
    Character
    Yairi Akino
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    メリットっていうと・・・・

    ・キャラを引き継ぎ
    ・FF11やってた人優遇

    とか?

    ただの廃人優遇になっちゃう気がします。
    FF11やってても、FF11になかったことを期待してFF14に来たので、

    中途半端にリンクさせるくらいなら、全く繋がりがないほうがFF14を楽しめる気がします。
    (0)

  9. #9
    Player
    MKQD's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    千葉県ロサンゼルス市
    Posts
    57
    Character
    Masterkey Quattuordecim
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 67
    Quote Originally Posted by Yairi View Post
    11でタルタル→14でララフェルにしましたけど、特に違和感も何もないですよ

    移行しないのは単純に数年かけて育てたキャラがパーになるのは嫌ってだけじゃないかな?
    プレイオンラインみたいな、ゲームの外でフレと連絡が取れるツールがあるのは良いと思いますけど、

    11と14は全く別物で、住み分けをすればいいと思いますよ。
    自分は住み分けしてる身なので(とはいえ現在はXIの比重が大きい)特に問題ないのですが、今の処置のおかげでXIの潜在顧客を失ってるという事実を開発に見て欲しいのです。
    後数年育てたキャラクターを1からやる違和感は自分はなかったです。新しい生活を始める期待と緊張はいつになっても楽しいものです。
    (0)

  10. #10
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    昨年までFF11でLSを主催していました。

    FF14の勧誘もちょっこっとしてみましたが、こういう理由が多かったです。

    もう社会人になってしまって、学生時代のような時間は作れないし、新しいオンラインゲームは尻込みする。
    FF11には気の知れた仲間もいるし居心地がよい。
    FF14はやってみたいが、それだけのために、PCに10万円投資することはできない。
    PS3版まで待つ予定。


    キーポイントは
     現状ゲームに使える時間が少ない(昔のような自由時間はない)
     長年作り上げた人の繋がりがある
     お金の問題

    なので、アピールすべきは
     サラリーマンプレイヤーでも1か月でカンストさせることができます!
     カンストしたら、平日夜1時間程度しかプレイできなくても、十分満足して遊べるエンドコンテンツがあります!
     鯖は自由に選択できます!(約束し合って同じ鯖で初めてね!)
     PS3版を発売します!

    というアピールが効果的かと思います。

    気がかりなのが、何かと不評の ターゲットサークル問題で
    FF11プレイヤーは漏れなく使いずらいと感じると思うので
    (私は、ターゲットサークルのほうが好きなんですが)
    FF11と同じ操作感で使えるヴァージョンも用意したほうがいいと思うんですがどうでしょうか。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast