つい先日PAXEast 2024にて吉田Pから
戦闘面をより楽しんでもらうために
ターゲットサークルについてお話をされていました。
ただの予想でした現時点で無いのですが
恐らく大きくし過ぎたものを今後元に戻すなどを
行うものと推察します。
これ自体には問題ないなと思うのですが過去を
振り返り近接が殴れない場面がありそういった
声を拾い上げたが暁月の結果だと思います。
ただ元に戻っただけではまた同じ事の繰り返しに
必ずなると思います。7.0以降はそういった事の
無いように調整してほしいなと。
※具体例
異聞六根山の1ボス。
難易度自体は全く問題ないのですが工夫を
してもメレーが殴ること自体が厳しいギミック。
一見殴れなそうでもPTで処理を工夫すれば
問題なく殴れるみたいな隠れた処理が
実はあるみたいなのは大歓迎なのですが
上記みたいなものは是非やめて頂きたいなと。
ギミック自体が浅いというかセンスを感じない。
正直に言ってしまえば不快しかない。
更に最近は
横並びの火力調整のせいでメレーの火力自体も
リスクを取る割に見返りが少ない状態に
なっていると感じます。
キャスは無詠唱スキルがどんどん実装されて
動くようなコンテンツにも普通に対応できると
キャスを使っていて思います。
※解決策
よしPも仰っていましたがギミック自体の
マンネリ化を防ぐためにもトゥルーノースに
メレーの攻撃の距離制限を
一時的(1GCDとか2GCD)に外す。
みたいな効果を追加してはどうか。
動くと詠唱出来ないっていう問題を
解決するスキルがあるなら同じように殴れない
問題を少し解決出来るスキルがあっても
良いのかなと。勿論限定的にしてほしいですが。
勿論一番は工夫すれば近接も問題ない
奥深さのあるギミックが一番なのですが
なかなか難しいと思いますので。
着替えて解決も良いんだけれど最初から
ロール自体に適性が無いみたいなのは
ただの理不尽で面白味を感じないなと。
タゲサとギミックに関しては近接目線だと
竜詩が一番やっていて楽しかったのであれくらいの
バランスで是非実装の要望を出させてください!