Page 525 of 1002 FirstFirst ... 25 425 475 515 523 524 525 526 527 535 575 625 ... LastLast
Results 5,241 to 5,250 of 10015
  1. #5241
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ツールと言わずに加工ソフトとかいえばよかったんじゃないの・・・?
    (13)

  2. #5242
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    私が言っているのは画像を加工する時に使うツールの話ではなくあなたの仰った
    『PLLで触れる外部ツールとは、「ゲームに悪影響を与える可能性がツール」で、それは14のプログラムに入り込んで悪さをする可能性があるツール全般の事です。』
    に対して、ゲームに悪影響を与えるツール=規約で禁止されている外部ツールというわけではないというものなのでパソコンの前提知識と言われましても

    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    14で禁止されている外部ツールとは、「14ゲーム本体に作用し読み込み(読み取り)などをするプログラム」で、
    そんなこと明記されてませんよ、規約を自分に都合のいいように解釈して流布するのはやめましょう
    (23)

  3. #5243
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    一連の話題を読み返してきました。

    一番最初に返信した方は、もしかして加工SSはグルポでの加工だと思ったのかもしれないと。
    であれば、先の投稿にもあるように、既存のお絵描き系ソフトで加工OKなので存分に加工してもらって大丈夫です。

    自分の投稿に返信した方。
    「悪影響を及ぼす可能性のあるツール」はすべての外部ツールにいえる事なので、「外部ツールは使用禁止」の意味と同等の意味合いだと思ってますよ。全て使用禁止の意味はすべてのツールが安全とは言えないという意味でしょう?

    あと、一番最初の方の文章読みました?

    ・加工の度合いの話で、かつ、外部ツールにお絵描き系ソフトが含まれると思っていた(かもしれない)ことと、それを使用して作れられた作品を外部ツール(実際は違う)で作ったのに「黙認」するのかと疑問に思っていること。
    ・許容範囲は、一般的なお絵描き系ソフトの加工であれば問題ないと思う、「許容範囲」だよって話です。

    どこをどうとったら、ツールは黙認、ツールは許容範囲なんていう解釈になるのか理解に苦しみます。

    また、読み込み云々の話は、過去に吉田PがPLLで説明されていたことなのでどこかアーカイブを辿れば発見できると思います。
    なので、勝手な解釈ではないです。どちらかといえば外部ツールに対する真っ当な理解だと思ってます。
    (3)

  4. #5244
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    規約読まれてます?
    あなたがどう理解していようと吉田PDがどう話そうと、FF14の規約としては"ツールの明確な線引きは物理的に不可能なので『外部ツールの使用は一切禁止』"、これで終わる話ですよ
    そこを自分の理解ではこうだ、吉田Pもそう言ってるし真っ当な理解だと仰るのはご自由ですが、さもそれを『FF14で言われてる外部ツールとは〜』など規約として明記されているような言い回しはよくないですよという話です
    (18)

  5. #5245
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ※個人的な解釈を含みます
    GoPOPさんが言ってる被写界深度が明らかに従来の機能ではないSSはGシェードReシェード系のことを指していると思われる。Xでも普通に使用者はもちろんそれに関する話は普通に見る
    それに対してCkohqaさんの解釈がフォトショ等画像加工ソフトでの加工はOKと言ってる ここでずれてると思います
    でFF14でいうツールは基本外部ツールのことを想像してしまうのでCkohqaさんがフォトショを画像加工ツールを呼んだとしてもほかの人にはGシェード系のやつを言ってるのか?という解釈になってしまいます

    PLLで触れる外部ツールとは、「ゲームに悪影響を与える可能性がツール」で、それは14のプログラムに入り込んで悪さをする可能性があるツール全般の事です。一般的な描画ツール(Ad〇be製品とか)はその心配は無いのでそこはモヤるところでは無いです。黙認ではなく、許容範囲内だと思います この文章が不要すぎるなぁという感想(この言い方だと悪影響のないActは〇になる
    (17)

  6. #5246
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,257
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    (情報の整理を……)
    https://ffxiv-photobook.jp/terms/
    >2.2 素材の利用に関する注意点
    >(1) スクリーンショット素材は撮影後に加工したものもご利用いただけます(後略)

    シンプルに、撮影にツールを使うのはNG、撮影後にツールを使うのはOK。
    NGの前者はGShade(ReShade)など、OKの後者は一般的な画像処理ソフト全般(Photoshop,Affinityなど)
    GoPOPさんは前者の話を、Ckohqaさんは後者の話をしていたため、噛み合ってなかった。
    ということで良いですかね?

    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...2cdd78262e2f39
    >外部ツールや機能を網羅し(中略)線を引くことは、残念ながら物理的に不可能です。
    >そのため『外部ツールの使用は一切禁止』という文言に集約されることになります。

    (下は私が考えてるゴミメモです。定義について論議したいわけではないです)
    言い出したら切りがないから言及しないだけで、さすがにPSは規約がいうところの「外部ツール」には当たらないでしょうね。FF14の吐き出したものを「素材」として扱っているだけですから。もしそれすらも外部ツールというのなら、彩度や明度を変更できるモニタですら「外部ツールでは?」と不毛な論争が起きてしまいそう。
    ただ「素材」には当然著作権があるため、外部ツールの話とは別問題、著作物に対する扱い方として言及しているのが、一番最初の引用部分だと思ってます。だからこそ「撮影後の」というエクスキューズが付いているのかと。
    (5)

  7. #5247
    Player

    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    326
    ぼやきを議論していただいていたようですみません、自分ではちょろっとつぶやいたくらいの気持ちでした。

    私が指していたのは撮影後に使う"編集ソフト"ではなく、撮影時に使う所謂シェード系のものです。(名前を出していいものなのかも不明だったので名言を避けておりました)

    先にMOD関連で似たような投稿している方もいたのですが、公式のSS関連キャンペーンで使用された!当選した!ということを他SNSで発信している人の内容を見た際に、シェード系を使用していることが分かったりご自身でも撮影で使用している設定?プリセット?等を発信していたりするのを見かけることがあったため、
    見ればわかるレベルの被写界深度の違い等があるSSでも公式は審査対象にしている→ツールはNGという自分の認識が古いものであるのかと、ふと気になりぼやいた次第です。

    とはいっても、他の方の指摘もいただき、応募者本人が撮影時にツールを使用していたのかなんてことは確たる証拠も得られないでしょうし、確認のしようもないよなぁと納得しておりました。というか納得しようとするしかない、仕方ないなと感じました。

    個人的には、規約ではシェード系含むこういったツールがNGだと思っていたので、公式イベントでの上記のような審査基準を鵜呑みにすることはできないのですが、結局こういうことをうまい具合に解釈してやりたいようにできる人は楽しいんだろうな、私はアナログ人間なんだろうなぁ…と感じます。
    (6)
    Last edited by GoPOP; 03-21-2024 at 07:28 PM.

  8. #5248
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,885
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    流れをブチ切って恐縮ですが、今更にはなりますがEndcallerの歌詞についての疑問?要望?があります。

    ゾディアーク討滅戦のBGM「Endcaller」ですが、こちらの歌詞は公式でweb上に公開されたことはなく、6.0サントラにも記載はなく、現在歌詞を確認できるのはオーケストラアルバム第3弾についてきたものだけです(他にあったらすみません)。
    ですが、こちらのオーケ版歌詞が実際のゲーム内で流れる音楽と明確に違いがあるようにしか思えないのです。

    暁月リリース直後にReddit等コミュニティで聞いて感じて考えられた非公式の歌詞があって、そちらの方がしっくりきます。
    例えばサビ前はオケが「forge ahead」、ユーザーが聞き取った非公式歌詞が「take our lives」なのですが、圧倒的に後者の方がしっくりきます。
    他には「higher, oh higher」等の「Endwalker」の歌詞を流用した部分が見られますが、全然そのようには聞こえません。
    また当該部分は、終焉の戦い後半「想いが動かす力」でもEndwalkerと同じ歌詞として歌われていて、その時にセリフとの相乗効果で非常に前向きな印象を与える内容に感じますが、その希望の歌と同じフレーズがこんな仄暗いイメージのゾディアーク戦でも使用されているのが納得しがたいです。
    (古代人にとってのOur song of hopeだとしても、ヴェーネス派とあれだけ思いを違えた者たちとプレイヤー側とで、一言一句同じ思想というのが結構無理のある話になりそうだし、感情的にも少々受け入れがたい)

    そこでなのですが、オーケ版歌詞はオーケアレンジされた曲のための歌詞、アレンジの雰囲気や講演全体の構成、背景の映像などに合わせられるために作られたものだという事にして、正式にゲーム内で流れているEndcallerの歌詞を改めて発表してはいただけないでしょうか?
    或いはアルテマと同じような「ホタテ」パターンだったのであれば、それはそれで「ホタテでした」と教えていただきたいです。
    私としては、Reddit由来の歌詞が非常によくできたものだったので、それを見た時からとてもホタテだったとは思えないのですが、真相を教えてください。
    何とか暁月中に消化しきりたいので、ぜひお願いいたします。
    (1)

  9. #5249
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,257
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post6226742
    確かに、こちらの方はその歌詞はオケ用に作られたようなことを言っておられますね。forge ahead の入った歌詞は、その日限りだったのでしょうね。

    https://www.youtube.com/watch?v=rQjIuUDlWfI
    こちらの動画、まだ正式な歌詞はないと書いていますが、取り敢えずNanananami773さんの知ってる方の歌詞でしょうか。よく出来てますね。

    行が多い余談なので隠しますが

    Zodiark, Lord, we beseech you!
    Take us, save our time
    With a thousand more!

    上のような歌詞を書いている方もいらっしゃいますが
    3行目は動画のように、soulsの方が私はしっくりきます(私はそう聞こえますし)


    Zodiark, Lord, we beseech you!
    Take us, save our time
    With a thousand souls!
    ゾディアーク、我らの創りし神よ!どうか祈りを聞き届けたまえ。
    命を喰らい、命を紡げ、
    そして私たちを帰しておくれ、ただ幸せだった、あの日々に!

    メインクエスト「生まれ死んで答を得る」内のセリフ、まんまだと思いました。
    (1)
    Last edited by Emoo; 03-21-2024 at 08:44 PM.

  10. #5250
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,885
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post6226742
    確かに、こちらの方はその歌詞はオケ用に作られたようなことを言っておられますね。forge ahead の入った歌詞は、その日限りだったのでしょうね。

    https://www.youtube.com/watch?v=rQjIuUDlWfI
    こちらの動画、まだ正式な歌詞はないと書いていますが、取り敢えずNanananami773さんの知ってる方の歌詞でしょうか。よく出来てますね。
    英語フォーラムの方でこのようなポストがあったのですね。
    情報提供感謝です。

    動画に関しては、それも見ましたという返答になります。
    ロドストの日記に書かれている方もおられましたし、ちょっとずつ違ったりして、でも色々とそれっぽく似たような歌詞が予測で書かれております。
    (0)

Page 525 of 1002 FirstFirst ... 25 425 475 515 523 524 525 526 527 535 575 625 ... LastLast

Tags for this Thread