Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 57
  1. #31
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,363
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    言語問題は定型文や言語設定でなんとかなるとして、それよりもラグのほうが厄介かもしれないなと思いました。
    物理的距離によるラグで頻繁に死んでる人がいたとしても、それがラグのせいとも断定できないし、ハラスメントで通報するのも難しい。

    自衛手段として、PT募集で他物理DCからの参加を許可するかどうかの設定は欲しいなと思いました。
    欲をいうならCF、RFでも他物理DCの人とのマッチングを許容するか設定があると安心です。

    でもなんか、どんなに懸念をフィードバックしても最終的には何の制約もなく開放されるんだろうなという諦めの気持ちが何故かあります。
    (6)

  2. #32
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,363
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    技術的に可能なのかわかりませんが、現在の通信品質がどれくらいかをゲーム内で確認できる機能とか作れませんか?
    自分が海外DCに行った際に、コンテンツに参加するか止めておくかの目安にできるので、そんな機能があったらありがたいなと。
    (1)

  3. #33
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Ruki_Mikamiya View Post
    技術的に可能なのかわかりませんが、現在の通信品質がどれくらいかをゲーム内で確認できる機能とか作れませんか?
    自分が海外DCに行った際に、コンテンツに参加するか止めておくかの目安にできるので、そんな機能があったらありがたいなと。
    キャラが表示されるログイン画面右上にあるレスポンスがそうなのでは?リアルタイムとかゲーム内で知りたいとかですかね?
    (0)

  4. 03-17-2024 08:17 PM
    Reason
    よくわかってなかったので調べなおします!

  5. #34
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,363
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    Quote Originally Posted by akuaneki View Post
    キャラが表示されるログイン画面右上にあるレスポンスがそうなのでは?リアルタイムとかゲーム内で知りたいとかですかね?
    リアルタイムなのをイメージしてました。
    すっかり存在を忘れてましたが、ログイン画面にVERY GOODとか出てるのがレスポンス速度を示してるのですね。
    海外DCで遊んだことがなくてあんまり意識できてませんでした。

    調べてみたんですがそれとは別で、プレイ中は右上(初期配置)の電波アイコンみたいなやつが通信状況を示してるみたいですね。ぜんっぜん視界に入ってなかったです!笑
    日本でしか遊んでないせいか、あのアイコンが気になったことって特になかったんですが、遅延があったら表示が変わるのかな?
    オセアニアDCにトラベルできるようになったら観察してみます〜

    追記
    電波アイコンについて調べてみたところ、マウスオーバーでSendとRecieveの値が表示されることはわかったんですが、スマホのようにリアルタイムで表示が変わるかは不明でした。
    公式ガイド見ても説明端折られてた…
    https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/view/
    (1)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 03-17-2024 at 09:00 PM.

  6. #35
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,472
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    HUDにある電波マークは回線状況が良くても悪くても表示は変化しなかったような気がする。
    あれにマウスオーバーするとSendとReceiveという数値が表示されて、
    前者がクライアントからサーバーへの、後者がサーバーからクライアントへのパケット送信量か何かだったかな。
    たぶん通信量が多いかそうでないかの目安にしかならなさそう。

    いわゆるPingとかレイテンシー的なものをFF14クライアントでリアルタイムに計測する機能は現状(たぶん)なくて、
    コマンドプロンプトでTracertとかPingとかやるしかないんじゃないかな。
    「今日なんかラグい気がする」ってなった時にFF14の機能でそういうのがあったら便利そうですよね。
    (2)

  7. #36
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    FF14ってVPNの使用って認められてましたっけ?仮に認められているのなら調べた感じ使えばラグは減るみたいだけど、使い方が分からないな。
    (0)

  8. #37
    Player
    Amaretto's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    28
    Character
    Amaretto Ray
    World
    Aegis
    Main Class
    Reaper Lv 100
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...dd5ed1a066cf27
    距離の離れた地域からの接続では相応の遅延が発生しますが、プレイヤーの皆さんにも一度お試しいただきたく、この機会に他の物理DCでのプレイをご確認いただければ幸いです。
    上記トピックにコメントがある通り、現実にどの程度ラグが発生するかは未知数ですが、
    極や零式の野良PTにラグの激しい他国DCのプレイヤーが参加するたびに、外国人を排斥するような反発が起こるであろうことが懸念です。
    実際のラグがどうであれ、一度そういう風潮が出来てしまうと払拭が難しく、お互い不幸にしかなりませんので、検討は慎重に進めていただきたいです。
    (2)
    建設的。 現実的。

  9. #38
    Player
    HuffmanIsland's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Location
    ハフマン島バリンデン
    Posts
    247
    Character
    Dicetarg Beoulve
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    DCトラベルとは別物ではありますが、ロケーションが北米の東海岸地域のクラウドデータセンター公開負荷テストの際に日本からゲームしてもラグはほぼ気にならなかったので、他地域からオセアニア行ってゲームしても同様に大丈夫なんじゃないかなーと期待してます。
    (0)

  10. #39
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,363
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    日本DC全体で、募集に「JP ONLY」をつける風潮ができないか心配しています。
    自分はエレDCで遊ばないので空気感はわからないのですが、この表現は差別的な印象を受けるという話を聞きました。

    参考までに
    JP ONLY という表現について
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...hreads/376485/
    (0)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 03-18-2024 at 08:58 AM. Reason: URL修正

  11. #40
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    311
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    そもそもそういう人は海外DCからの出張組を名前見てキックするだけだろうし、キツい募集文が増えることはないんじゃないですかね?
    JP ONLYって結局「日本DCにいるのに日本語を使えない人」を弾きたいだけだと思っているので。

    そういう悲劇をなくすなら、PT募集の言語設定がどうあるべきか、を公式に示すくらいしかないんじゃないかな、とも思います。
    JPでは「この言語が使える人のみ参加OK」と読み取るけれど、それ以外では「この言語が使える人でも参加OK」程度でしかない、とどこかで昔見たような…
    (6)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast

Tags for this Thread