Results 1 to 10 of 40

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    328
    Quote Originally Posted by NAKA4 View Post
    質問っぽい?ので、私の考えになりますがレスポンスします。
    「初見でいきなりランクマッチングに入れるのはおかしい」です。

    平等ではあるかもしれん。
    でも、クリコン触ってなくてもランクマでマッチングするんですよ。
    ランクマッチングの各ランク帯では誰と誰がマッチングするのが良いか、最低限の敷居はあるはずだと私は思います。
    これが、UIみるだけで操作やルールや個々のジョブに合わせたやるべきことが誰が見ても一目瞭然な仕様やシステムなら問題ございません。
    ※あとPvE専用に作られたゲームでのFF14ライトユーザとPvPに見識のある人の差はでかい(ココは体感です)
    初見でもランクマに入れる点がランクマユーザーからして不公平ということですか?
    味方に入ってくるのが不公平というのであれば、対戦相手になる可能性もあるのでそこは平等、公平ですよ。ただもちろん不満に思うのは分かります。
    (ジョブ被りだと必ず相手になるので例外あり)

    追記分

    「ランクマが初見でも出来ることがおかしい」
    については、正直なんとも言えません。
    条件をつけるにしても、厳しい条件をつけるとは思えません。

    ジョブのやるべきことについてはまぁ以前にも
    「ヘイトがないのにタンクは何すれば良いのか」と、もう一個の方のクリコンスレで言っていた方がいたので、
    大まかな役割分担のような解説はあっても良いとは思います。
    (0)
    Last edited by yasuna-kusaha; 12-04-2023 at 11:47 AM.

  2. #2
    Player
    NAKA4's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    202
    Character
    Naka Shi
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by yasuna-kusaha View Post
    すみません、不公平の話はどのあたりにありますか?
    初見でもランクマに入れる点ですか?
    味方に入ってくるのが不公平というのであれば、対戦相手になる可能性もあるので公平ですよ。もちろん不満に思うのは分かります。
    (ジョブ被りだと必ず相手になるので例外あり)
    誰でもランク帯に入ってくること自体は平等ですねでも公平ではないです。
    そもそも論としてFF14における
    「公平性の前提が定義されていないことが現状問題点だと思います」

    本来は、プレイヤーを適正ランクごとに区切って対等な試合をさせるのがスポーツとしてあるべき姿。
    (クリコンではそれをカスタムマッチといっている認識なら私の認識違いかもしれないですけど)
    運ではなくランク帯に見合った実力が担保されるのが公平さです。
    格闘スポーツのように階級に当たる部分なイメージです。

    前提となる公平さが崩れると闇鍋マッチングとなるのではと思います

    追記:例えば、
    公平さを推し量る客観的な数量の案
    ・〇〇ジョブでの勝利数、プレイ時間
    ・一つ上のランクの人を倒した人数
    ・クリコン自体のプレイ時間総数
    ・昇進試験とか?
    定義しようと思えばきっと色々あると思うんだよね~。
    そうする必要があるかはコンテンツの分かりやすさに関わってくると思うけどね。
    (2)
    Last edited by NAKA4; 12-04-2023 at 12:11 PM.