割と開拓の重要なとこをロボットがやるからのび太君感があるのは確かにそうかも
まぁ実際のところもはほとんどの素材もロボットが取ってきてるからのび太未満って気もするけど…
いつの間にか増えてる(なんで?)よりはねこみみさん以外のロボットはヒカセンが制作して増やすって感じでも面白かったかもしれない
割と開拓の重要なとこをロボットがやるからのび太君感があるのは確かにそうかも
まぁ実際のところもはほとんどの素材もロボットが取ってきてるからのび太未満って気もするけど…
いつの間にか増えてる(なんで?)よりはねこみみさん以外のロボットはヒカセンが制作して増やすって感じでも面白かったかもしれない
ブレイクスルーなストーリーが欲しかったと思います。
現状のランクが上がると新道具を作れて、新素材が取れるだと、かなり淡々とした作業に感じます。
対岸に◯◯の果実が見えるけれど、急流で超えられない!→アイテム作って突破→行ける場所が増えて、新素材が取れる。
今まで捨てていた素材の部分が実は有用らしいよ?→アイテムを使って有効活用→一つの場所から取れる素材が増える(果物の皮から何かが抽出できるとか)
あれがどうにかなれば、もっといろいろ出来るのに!という煩悶がないので感動が薄い気がしました。
まじでわかります。
別ゲーだと石や木で作った斧やピッケルで進めてって途中で鉄や銅など金属に文明が進むとやれる事が一気に増えて見えてたけどいけなかったところが行けるようになったり面白いですよね。ならそのゲームやってろよっていうのは無しでお願いします。
どのレベルどのランクでどの道具でも結局走って光るところで⚪︎ボタン押すってのが無限に続いた印象。
出荷が完全にスケジュール組む仕事なのが不満だなぁ
各ユーザー毎に人気商品とか完全ランダムにして、その日に合計〇個まで出荷可能で時間は関係なしじゃダメだったのかなぁ
ユーザーによって人気な品頑張って出す人と素材ないしこれでいいやって人とか出来てもうちょっと気軽に出来たと思うんですよね
今のって「現在の人気」「人気の変化」「製作時間」「枠で使える合計時間」を考える必要があるからすっごくめんどくさいんですよね…(初期よりはUIマシになったとはいえ・・・)
畑や畜産も今のロボット任せの仕組みもあっていいけど、手動でやる場合に、例えば畑は生育早くなる肥料とか野菜の出来る量が増える肥料とか使うことが出来るとか、畜産も撫でたりデザート追加で上げると素材取得量が増えるとか何かあると無人島に積極的に行く動機付けになると思う。今手動でやってもただロボットへの賃金払いがなくなるだけなんですもんね
前から何度か言われてるとは思いますが。。。
呼び鈴ください。
無人島でダラダラするのは好きです、
呼び鈴あったら無人島からでる理由が1つ減っていいのに…と思います。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
戦闘メインで遊んでいてギャザクラ系コンテンツはすぐ眠くなって辛いので、なにか救済策がほしい。
たとえば蒼天からのリーヴ大量消費みたいに、効率は落ちて構わないからまとめて作業終わらせられるとか。
実装されてからはじめの拠点だけ作ってもういいやってなるくらい、ギャザクラ系コンテンツが性に合わないので、ご検討お願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.