拘って作って結果長いと文句言うプレイヤーばっかりですからね・・・
拘って作って結果長いと文句言うプレイヤーばっかりですからね・・・
短いってのは月の地下渓谷が1ボスまでだからじゃないかな。
1ボス後からラスボスまではゴルベーザの追憶だし。
私もIDは月の地下渓谷なのだし、それで1本完結させてゴルベーザの追憶部分はコンテンツバトルがいいかなと思いました。
また既に仰っている方がいますが、追憶中白いモヤがすごくストレスになります。私も乱視持ちですが物凄くやりづらいです。
FF4をプレイしたことのある人には今回のIDの1ボスと2ボスには
「うわぁ懐かしいなお前!」って思ったでしょうね(自分含む)
てかIDだけじゃなく4やってるとわかるシーンいっぱいありましたよね
Last edited by Pyonko; 10-07-2023 at 01:34 AM.
地下渓谷に突入はしましたが、コンテンツが地下渓谷だったかと言われると…って感じですよね。
新生10周年おめでとうございます!
敵にフェイズがいなかったのが個人的には残念w
地下渓谷はあくまで偽装看板で、本当にやりたかったのは「記憶潜航 バロン城」だったんだと思う。
でもファンが望んでいたのは「巨人のダンジョン」のアレンジをバックに、最新のグラフィックでよみがえったフェイズやらのトラウマボスをなぎ倒しつつ、
下へ下へと潜っていく「月の地下渓谷Ver.XIV」だったんじゃないかと。
そういう意味で意外性はあったけど肩透かし食らった感も否めないです。
今回の地下渓谷ですが、1ボス後、ザコ敵が湧くのが遅く、一体釣ったからと全リンクするようになっていない箇所もあるので、進行する際のテンポが非常に悪くなりやすいです。
(全部敵を倒さないと先の道が開かないのも相まってストレスになるだけ)
演出を強制的に魅せたいのは我慢するとしてもせめて、進行がスムーズになるように、グループ内の敵は一体釣れば全リンクするようになりませんか?
この前の放送でも吉田さんは開発スタッフは14を熱心にプレイしているとお話されていましたが、こんなにテンポが悪いIDがそのまま実装されるのを見るととてもそうは思えません。
ぜひとも改善してください。
普通に突き当たりまで全まとめできてますけど…
Player
まとめて突き当たりまでは行かないですけど道中で特に湧くのが遅いとかストレスを感じることはなかったですね。
一体だけ釣って次に移動する事がないのでリンクがどうのっていうのが良くわからないですけど一体に挑発したら、とりあえず範囲撃って次に移動するんでテンポが悪いとかも感じないですね。
全部倒してから道が開くのは良いんじゃないですか?
急ぐことも、それ以上まとめる事もないですし…
Last edited by Selica; 10-12-2023 at 12:18 AM.
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.