/s 加勢しないでください
/wait 5
/s 加勢しないでください
こんな感じのマクロでも作ってみたら?
私にはどうもフォーラムで議論するような話には見えませんけど
ユーザー間の問題ですよね これ
争え・・・もっと争え・・・
「手出し無用!」ならそれでいいんじゃないかなw
all or nothing で「以前の占有仕様に戻してほしい!」というのではなく、
特定の状況、特定の事情があるときにプレイヤー側が使い分けられる仕組み
というのは、なかなかよい案だなと思います。
「MMOだからこそ」いろんな人がいますからね。![]()
少なくとも自分はジョブクエのNMを倒すの手伝って、余計なお世話って言われたことはないですね
すごいどーでもいいマイナーNMを力試しで倒そうとしてるときにもしも乱入されたら
次沸いたら絶対手出すなよ!出すなよ!!って言えばいいんじゃない?
すっごい沸き遅いNMとかいるのかなぁ、そのへんあんまり詳しくない
通常のモンスターなんかは占有なしでいいと思いますけど、
拠点NMとか一部の強力なタイプ(11で言うHNM的な)は占有ありで横殴り不可の方がいいと思いますね。
以前ザハラクだか何だかで、横殴りして取り巻きPOPさせてMPKがどうのと揉めてましたし。
長期占有対策は、ウラエウスとかは30分?だか戦闘を続けるとハイパー化しますよね確か。(今もそうかは未確認
一定時間以上は維持できないようになってるならいいのでは。
カクタージャックと死闘を繰り広げていた方が、MPが切れたのか寝かしをしてました。
が、そこに颯爽と現れたどっかの方が魔法で攻撃し、針千本で死闘プレイヤーが戦闘不能。
なんてことも実際に目にしてますしね。
もちろん、AF取りなんかで混んでいないガラガラの時ですよ。
HNMとかもフィールドモンスターとして今後、登場させるつもりなら、
現状のままのルールでは何かと問題が起きそうです。
配置するかどうかは別として。
今の占有システムは誰が得をするのか、というとPLと野次馬だけじゃないですか
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.