自分的は風脈探しはアリです。飛べないのはストレスですが、飛ぶことを制限しないとゲーム進行、ストーリー進行が滅茶苦茶になると思うので。
でも是非、次のことはお願いしたいなーって思います。
・飛ぶことを知ってしまったが故の移動ストレスはあるので、蒼天以後はスプリントのリキャストをもっと短めにして欲しい。
・進行に没頭したいところはアジス・ラー方式で。
・クルザス西部高地のような地形が分かり辛いところでは、風脈探しの数は控えめにして欲しい。
・風脈はそもそも見つけやすいところに。 (風脈ゲット=新しいエリアに入った♪ という達成感、アチーブメントみたいなものなので、探すことに労力を掛け過ぎたくはないかな。ゴールに着いたのにゴールテープの場所が分からない!って感じになります)
・風脈コンパスで全エリアを探し回させる方式は大変! 新エリアに入ったら「まずは兎に角、すべての風脈を……」みたいになってしまいます。
だから必ずメインクエストで自然に近くまで誘導させて、「近くに風脈を感じる…」みたいに通知を出して、、、みたいな。「メインクエストをやっていれば必ず風脈を見つけられます!」ってなれば、安心してクエスト進行に集中できると思います。(風脈コンパスは万一の見落とし時の保険みたいな)
黄金は、漆黒・暁月と違って冒険感強めだと期待してますので、風脈探しもきっと楽しめるはず?
<追記>
いま2周目の紅蓮に入ったところで風脈をふたつ交感しましたが、ふたつともクエストのゴール付近にありました。(風脈が必ずしもゴール付近である必要はないと思いますが)NPCとの集合地点に向かっていると自然と目に入り、いわば「エーテライト交感と同じ感覚」でできました。だからストーリー進行を邪魔することは一切なかったと感じます。
風脈廃止要望については、①飛べなくなることへの不満、②探すことが没入の邪魔をするという不満、のいずれかの不満によるものだと思いますが、「クエストやっていれば特別な労力なく自ずと見つかるので安心してください」という保障があるならば、きっと「とにかく風脈を探さなきゃ!」ってならないと思うので、②については解消されるのではないかと思いますが……てんてんてん
※関連する別要望ですが、風脈コンパスを使ったら一定時間「この辺りにあるよー」って、マップに範囲表示してくれたらなーって思います。(大きいマップにも) これなら既存のパッチについて風脈の場所を移動させなくても探しやすくなるので、ユーザーの負担感は減らせるのではないでしょうか。