Page 5 of 45 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 441
  1. #41
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    別に土地の取りこぼしをしにくくなるユーザーフレンドリーな仕様はいくらあっても構わないと思う。

    でも、モグレターなんてよほどのことがないと見ない人もいるし
    リターナーの告知ウィンドウみたいに「ハウジング 撤去まで残り◯◯日」ってPOPでも出してあげればいいんじゃない?

    家を毎日保持している人はそんな通知は表示されないので邪魔にもならないし
    久しぶりにログインした人とかは、ポップアップで気がついて必要な対処も取れるでしょう。

    家に入らないからといって、必要ないというわけではないので
    システム面でフォローできる仕組みは、良いと思いますよ。
    (14)

  2. #42
    Player
    Selica's Avatar
    Join Date
    Apr 2023
    Posts
    363
    Character
    Noel Selica
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by TanukiSoba View Post
    リターナーの告知ウィンドウみたいに「ハウジング 撤去まで残り◯◯日」ってPOPでも出してあげればいいんじゃない?

    家を毎日保持している人はそんな通知は表示されないので邪魔にもならないし
    久しぶりにログインした人とかは、ポップアップで気がついて必要な対処も取れるでしょう。

    家に入らないからといって、必要ないというわけではないので
    システム面でフォローできる仕組みは、良いと思いますよ。
    そこまでしないと維持できないんであれば何をしたところで維持できないですよ。
    おんぶにだっこするための運営ではないしメールで通知してますし、それだけで良心的だと思いますけどね。
    そもそも土地購入した時点でわかることであって通知来る前に自分で維持する方のがポップアップより必要な対処だと思いますけどね。
    (33)

  3. #43
    Player
    Paqky's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    274
    Character
    Kosmos Cosmos
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 90
    ハウジングを所持出来た時点で規約違反にならないならどういう扱いしようが自由です。そこに他人から個人の事情や嗜好も解るはずもないのに
    まともに使ってないとか、権利が流れて他にちゃんと使ってくれる人に土地が渡ったほうがいいとかいい加減やめて欲しいんですが

    本題、モグメールで通知するというスレ目的は他の方が指摘されてるように効果があるのか自分も懐疑的です
    ただ、自分でゲーム内で撤去までの期間を確認するには、撤去準備に入ってることと、ちょっと解りにくいUIの奥まったところを見ないといけないんですよね
    ここをもうちょっと確認しやすくして、撤去準備段階に入ってなくても「このまま所持ハウスに入室しなかったら撤去まで後〇日」くらいは確認できると便利です
    なんならそこまでUIの改修をしなくても、マクロコマンドをぽちーで撤去準備に入ってなくても撤去までの期間が解るとかでもいいですけどね

    これならシステムで自動で教えてくれ、じゃなくて一応自分で能動的に確認するって体なのでそれくらいは大目に見て欲しいですね
    (8)
    Last edited by Paqky; 08-14-2023 at 02:32 AM.
    彼のブリンガーがヴィランズして暁月のフィナーレした。彼が朝日を背にENDWALKERしてきた姿を目にしたY.NとClose in the Distance
    それは黄金のレガシーとなった

  4. #44
    Player

    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    326
    ハウジング抽選における応募の機会は平等に用意されていますし、手に入れたハウスをどう利用しようが、入室頻度が低かろうが高かろうが所有者の自由だと思います。
    スレ主の背景がどうであれ、使わないなら他の人に流せと言った暴論は私怨でしかないので自重した方がいいかと。

    その上で主はモグレターでも通知が欲しいという要望をあげているだけなので以降の判断を下すのは運営でしょう。
    ハウス所持者としての在り方のような議論はスレチなので他ですべきだと思います。

    個人的にはメールでの通知で十分だとも思いますが、モグレターの方が気付けるという人がいるならそういった通知を受け取れる方法を、ハウジング設定等で選択肢を用意していただけてもいい気はします。マストで全員に通知されるとかではなくあくまでもチェックボックスタイプのオプションという感じで。

    スレ主は別に議論や他の意見を欲していないと思いますが、批判的な内容が溢れているので「別にあってもいい」くらいの感覚の者もいるといった意見として。
    要望が通るといいですね。
    (13)

  5. #45
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,442
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ざっと見てきたけど明確な反対理由は相変わらずないですね、土地欲しいから使わないなら明け渡すべきみたいなのは自分の都合ですし。
    モグメールが満タンになる、とも言われてますが受診タブは3つあって一番右の運営からのメール欄は基本使われない(コンテストの景品等)のでそちらであれば満タンになるなんてことは無さそうに思います。
    モグメール追加されたらもっと要求が増えるというのも、それはその時に改めて議論すればいいんじゃないでしょうか。

    私は特に反対する理由はありませんし、便利になると思うのであっていいと思いますよ。
    寧ろ何故そこまで反対するのかが理解できないです。
    (13)

  6. #46
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    222
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    運営からのモグメは20件しか保存出来ず、課金買っていたり継続アイテム受け取っていたりするとあっという間にMAXです
    自分も普段はMAXになっており、課金買った時にその分だけ消して受け取っています
    予め消しておけば良いというなら、それはハウスも45日に1度入ればいいと言ってるのと変わりませんよね?

    また、実装がノーコストではない、や、今より空きにくくなるもくくれば明確な実装反対理由だと思いますよ
    空いたのがSなのかMなのかLなのかわかりませんが、先日も900件応募があった空き地を見ましたし
    ゲーム内通知実装されずに、少しでも空きやすくなって欲しいと思うのは普通ではないでしょうか
    それでも普通に使っている人や維持のためにログインしているような人から(たとえ周りから見て使っていないと見えても)奪えと言っているわけではないですし
    45日に1度入ることすら怠る人に対してなぜわざわざモグメ等の新規通知を追加しなきゃいけないのかが解らない、という話ではないでしょうか
    (27)
    Last edited by Niflheimr; 08-14-2023 at 12:22 PM.

  7. #47
    Player
    Selica's Avatar
    Join Date
    Apr 2023
    Posts
    363
    Character
    Noel Selica
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    ざっと見てきたけど明確な反対理由は相変わらずないですね、土地欲しいから使わないなら明け渡すべきみたいなのは自分の都合ですし。
    モグメールが満タンになる、とも言われてますが受診タブは3つあって一番右の運営からのメール欄は基本使われない(コンテストの景品等)のでそちらであれば満タンになるなんてことは無さそうに思います。
    モグメール追加されたらもっと要求が増えるというのも、それはその時に改めて議論すればいいんじゃないでしょうか。

    私は特に反対する理由はありませんし、便利になると思うのであっていいと思いますよ。
    寧ろ何故そこまで反対するのかが理解できないです。
    誰も反対してないと思いますが…
    「あっても良いけど、そこまでじゃないよね?」って自分も含め言ってるんだと思いまけど…
    「土地欲しいから土地使わないなら明け渡すべきみたいなのは自分の都合」と言ってますが、それは自分の都合でもなんでもなく運営が定めたルールから「使わないなら明け渡せ」という言葉に思えますが…

    要するに「使ってなくても入室すれば済む話じゃない?」ってだけですよ。
    (18)

  8. #48
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,386
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    可能性は低くとも発生する可能性があり得る以上は避けるんじゃないかなとは思いますね。
    土地の抽選に応募したときって、当落出たら通知来ますよね。コンテンツ中のロット通知とかMIP投票みたいに。
    あれと同じ形での通知の方がモグメよりいいんじゃないかとは思います。
    あれなら上限で受け取れないとかはないですし、多分ログイン毎に表示されますよね。
    モグメの「通知を貰ってもポストに行かないと内容を見れない」というデメリットも通知にはありませんし。
    (4)
    新生12周年おめでとうございます!

  9. #49
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    ざっと見てきたけど明確な反対理由は相変わらずないですね、土地欲しいから使わないなら明け渡すべきみたいなのは自分の都合ですし。
    モグメールが満タンになる、とも言われてますが受診タブは3つあって一番右の運営からのメール欄は基本使われない(コンテストの景品等)のでそちらであれば満タンになるなんてことは無さそうに思います。
    モグメール追加されたらもっと要求が増えるというのも、それはその時に改めて議論すればいいんじゃないでしょうか。

    私は特に反対する理由はありませんし、便利になると思うのであっていいと思いますよ。
    寧ろ何故そこまで反対するのかが理解できないです。
    土地が無限にあるなら明け渡すべきはおかしいんですけど現実はそうではないんですよね・・・
    そもそも撤去自体は運営が実装してるシステムでもあります

    あってもいいとは思うけど家持ちしかメリットないし、普通はメールチェックとかするし
    ぶっちゃけ他のこと優先がいいなというかモグメで完全に防げるわけではないので・・・(すでに言われているリアルメールすら見ない人がモグメに気が付くか?とか

    Niflheimrさんが言ってる900応募は確かチョコボのミストLだったかな?この家がどういう理由で空いたのかは不明ですが
    MLはただでさえ不足してるので空きやすいほうがMLほしい人にはありがたいんじゃないかなぁ・・・土地追加は確かにあったけど新規も育って家ほしい人も増えていくわけですしね
    (22)

  10. #50
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,899
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ちらほら見かけるようになった他のフォローが「あってもいい」という意見の人の投稿を見ると、メール通知があってもいい理由は理解できたのですが、
    「今の外部メール通知だけでは不十分である」理由が希薄だなと感じました。
    私は現状のままでハウスが危ない事を知るには十分で、全然問題ないと思っています。
    わざわざ新規実装する必要性、今のままではここがダメだという視点からの意見がないと「あってもいい」程度ではイマイチ賛同しかねます。
    (27)

Page 5 of 45 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast