Quote Originally Posted by Tisa View Post
「いろいろなジョブをプレイしてくださるのが現在の『FFXIV』の主流プレイスタイルとなってきているので、
今回も複数ジョブでマンダヴィルウェポンの完成までがんばれるようなバランスになる」
「いろいろなコンテンツをやっていけば自然と貯めていける、交換できるもの」
「色々なコンテンツを遊んでいるうちに強化も並行できる」
このコンセプトの部分ですが、正直それをいうなら因果って時点でレベル90のコンテンツ以外は落ちないので結局はいろいろなコンテンツっていうコンセプトも違和感あります。それを言うならそれこそ今では用事が無くてややシャキらない60~80のIDやレイドやアライアンス組み込んでくれたほうがまだ「いろいろなコンテンツ」に行けたんじゃないかなと。レベル90のみとなると結局はエキルレと90ルレ2択しかない。
RWはそこらへんの配慮がわりとされてて個人的には良かったです(シャキらなくて行けないってよく言われるグンヒルも一応DDでは貰えるわけで。)

あと新規にもやりやすいように、って言われたら、むしろ今まではEWもRWも過程はハードだけど解放条件じたいはわりとラクで、逆にMWは将来どっかの新規が見た目のために作りたいってなったら、暁月の最後までいって、メインストーリーと関係ない普通にやってたら解放されることはないサブクエを4拡張分+討伐2つやらなきゃいけないっていう、めちゃくちゃ新規お断りな仕様です。その頃にはたぶん交換トークンが詩学になってて逆にカンストコンテンツでは作れなくなってますが。

結局コンセプトも含めて正直今回のMWの仕様いろいろチグハグすぎてどんなコンテンツにしたかったのかいまいちはっきりしてない、言い方悪くすればあまり考えられていないという印象を受けます。