Results 1 to 10 of 79

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    返信ありがとうございます。

    他の方も指摘されていますが、高額で取引されているアイテムは他に色々存在し、箱傭兵ができなくなった程度ではRMTの繁栄にはほとんど影響が無いと私は思います。

    「装備欲しいならお金で買えば良いと片付けてしまう」と書かれていますが、
    箱傭兵では、雇う側も零式をクリアできる程度にはギミックを理解したり火力を出したりする必要があり、お金だけで片付いてるわけではないので、その点については問題ないと私は思います。

    遅れているフレンドに箱やアイテムを譲る事ができなくなれば、コンテンツ寿命は伸びるかもしれませんが、フレンドと遊ぶ理由が減ってしまうと私は思います。
    まず、お手伝いする側は、1週行って譲る程度ならまだしも、何週間も手伝うのはさすがに嫌って人が多いでしょう。
    消化しなくなった頃に「1週手伝って」って言われたら私は行きますけど、「4週手伝って」って言われたら私は断ります。
    また、提案されている仕組みだと、フレンドと行っても野良で行っても手に入るものは同じになりますよね。
    ということは、「わざわざフレンドと行かずに野良で消化すれば良くない?」となってしまうのではないでしょうか。
    フレンドと遊ぶのは楽しいので、その機会が減るのは良くない事でしょう。

    (追記)そもそも、コンテンツ寿命は長ければ長いほど良いものではないでしょう。
    寿命が長いほうが沢山の人が遊べて良いのではと思いました。

    また、私は日々のルーレットや極コンテンツの周回などフレンドと行くのは苦じゃないので遊ぶ機会が増えていいな思います。
    また、マーケットボードにも高額の商品があるとのことですが、例えばどの商品を指してるのか気になりました。一例でいいので教えていただけると幸いです。

    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。

    あと、クリア済みを5人以上含むPT、含まないPTで何も取れなかった人の報酬が同じというのも少し疑問に感じるのでこの機会になにか調整していただけたらなと思います。

    あと、固定より野良でプレイしてる方のほうが人口は多いと思うので、固定固定ではなく野良で遊んでるプレイヤーの視点も考えていただけると幸いです。
    (2)

  2. #2
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,373
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    マーケットボードにも高額の商品があるとのことですが、例えばどの商品を指してるのか気になりました。
    一例でいいので教えていただけると幸いです。
    今マケボ価格を確認できる状況にいないので具体的な額は出せませんが、
    パンデモ天獄3層の譜面がマケボで高額だと最近話題になってますよね。あとはシラディハの椅子マウントとかでしたっけ。
    天獄4層の譜面も3層には劣るもののそれなりに高額。
    地図G15で出る例のミニオンって今どれくらいなんですかね、実装からしばらくはそこそこの額だったと記憶してますが。
    (1)
    新生10周年おめでとうございます!

  3. #3
    Player
    Stunner's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    304
    Character
    Artur Lidholm
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    あと、固定より野良でプレイしてる方のほうが人口は多いと思うので、固定固定ではなく野良で遊んでるプレイヤーの視点も考えていただけると幸いです。
    固定の話を持ち出して、話を混ぜ返した事についてはごめんなさい。
    ただ、どちらかを擁護したいという意図ではなく、いくら人口の低いマイノリティであろうと
    別の遊び方をしているプレイヤーの遊びを一方的に潰すような要望には個人的に賛同できませんし、
    反発も大きいであろう事を伝えたかったのです。
    片方のプレイヤーの視点も考えろというのであれば、もう片方のプレイヤーが真っ当に遊んでいる以上は
    最初の提案の時点でもう片方との共存を明示した方が心証が良かったんじゃないかと思います。

    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。
    他の方も仰っていますが、現物支給による格差を懸念するならば、以前までの零式にも声を上げる事が出来たでしょうし
    「最新」ならば週で獲得できる装備現物が一層につき最大1個までという仕組み上、
    自分はむしろ1回の攻略で装備を取得できるプレイヤーが増えたという解釈なので、「何故このタイミングで?」という点で懐疑的ではあります。
    (4)

  4. #4
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,373
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Stunner View Post
    「最新」ならば週で獲得できる装備現物が一層につき最大1個までという仕組み
    一応指摘しておきますが、零式においてはノーマルみたいな「週1個」という制限はありません。
    野良の募集で多く見られる主流の分配方法が「取り抜け」であるというだけで、
    レイドファインダーでマッチングした8人にはそんな取り決めが存在しないので8人のうち1人だけが総取りしていく可能性はあります。
    層ごと週1個しかそもそも貰えない仕様なら、取り抜けなんてルールを決める必要もありませんしね。
    (1)
    新生10周年おめでとうございます!

  5. #5
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。
    「今回装備品の排出量が増えた」のは、1-4通しでの合計で見ればアクセ箱1個だけじゃないでしょうか?(前のドロップがどんな内容だったかうろ覚えなので間違ってたらすみません。)
    この変更によって「アクセたくさん取れてる人」が発生しやすくなったかもしれませんが、しかし、同時に、1層断章のアクセ交換レートが4→3に変更されましたよね。
    最終装備に使う零式アクセは2~3個の場合が多いですので、つまり、「何回行ってもアクセを全く取れてない人」が「アクセたくさん取れてる人」のILに追いつくのに8~12週かかっていたのが6~9週に減ったということです。

    また、全身装備で考えても、断章だけで最終装備を揃えようとした場合、辺獄や煉獄の時はほぼ全てのジョブが16週分の断章が必要になっていたのが、
    今回の天獄で断章のシステムが大きく変わった結果、多くのジョブで13週前後になっているかと思います。(全ジョブ確認したわけではないので間違ってたらすみません。)
    「何回行っても全く取れてない人」が「たくさん取れてる人」のILに追いつくのに16週かかっていたのが13週に減ったということです。

    さらに、以前は胴箱を8人全員で奪い合う、という場合が多かったですが、
    今回は、胴を使うジョブと脚を使うジョブがいい感じに分けられて競争率が下がっており、「何回行っても全く取れてない人」になってしまう確率も少し下がったでしょう。

    他の方も指摘されていますが、差は増えたどころかむしろ少し減ったと私は感じます。


    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    また、マーケットボードにも高額の商品があるとのことですが、例えばどの商品を指してるのか気になりました。一例でいいので教えていただけると幸いです。
    マーケットボードにあるとは私は書いてませんよ。
    例えば、稀物商NPCが金ピカのマウントを25,000,000ギルとか50,000,00ギルで何種類か売ってますよね。
    また、本当かどうか知りませんが、良い立地のハウジングが何億、何十億ギルという値段で取引されているという話も耳にします。
    マーケットボードについては私はあまり詳しくありませんが、最近の記憶にあるのだと、バイカラージェムの交換で取れるマウントとか黒い天使の羽みたいなやつとかが3000万ギル以上で取引されてた気がします。

    なので、RMTを繁栄させないために、箱傭兵を含めてそういう高額で取引されているものを全部なくすのは現実的ではないと私は思います。
    (10)
    Last edited by PeroperoYuunan; 06-29-2023 at 09:10 AM.

  6. #6
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    「今回装備品の排出量が増えた」のは、1-4通しでの合計で見ればアクセ箱1個だけじゃないでしょうか?(前のドロップがどんな内容だったかうろ覚えなので間違ってたらすみません。)
    この変更によって「アクセたくさん取れてる人」が発生しやすくなったかもしれませんが、しかし、同時に、1層断章のアクセ交換レートが4→3に変更されましたよね。
    最終装備に使う零式アクセは2~3個の場合が多いですので、つまり、「何回行ってもアクセを全く取れてない人」が「アクセたくさん取れてる人」のILに追いつくのに8~12週かかっていたのが6~9週に減ったということです。
    排出量の増加に関しての認識はそれで合ってるはずです。
    今回変わったのは1層アクセ箱が+1になったのと、同じ部位の箱が同時に2つ以上出なくなった事、あと胴箱が3層に移動した事ですね。
    それと断章の交換レートが下がった事で追いつくのに時間がかからなくなったという意見には賛同します。

    そもそも個人的にはクリアした瞬間に平等に1/8個ずつの箱が約束されていると考えているんで、何も不平等などないという考えなんですけど。
    (3)