Quote Originally Posted by touch_detective View Post
北米ではAether一極集中が起こっており、欧州では自分の見た範囲だとLightに人口が偏っています。

零式に合わせてDCテレポを止めたりすると、新規ワールドしかないDynamisは終わる(というか現状Dynamisではノーマルコンテンツも機能してない)ので、運営もDCテレポ周りには制限を加えられないのでしょう。

個人的には、運営はユーザーが作り出した「Mana、Aether、Lightに集まる」という文化に無理に制限を加えず、DCトラベルをワンポチで出来るようにしたり、ワールド間テレポをスムーズにするなどの利便性を向上させる要素にリソースを割いて欲しいです。
海外DCでも起きている、混雑・優遇鯖の施策をずっとやっているけど効き目が薄い、となると、何かしら次の手を打った方がいいだろうとは考えていると期待したいものですがね。
ただそういうのは突貫で一時しのぎみたいな事をするのではなく、根っこから解決に向かうような大きなサムシングだと思うので、時間も工数もかかるでしょうし、設計変更を伴う大規模改修・方針変更みたいな事は拡張か、少なくともメジャーパッチのタイミングになる気がします。
根本への大規模対策実施のタイミングまでは別の短期の対策で対応してほしいものです。

今まで上がったものの中だと放置勢の自動ログアウトとかは、それなりに穏やかで納得も得られやすそうだし適用も難しくないのではと思います。
ただ運営のスタンスとしては、今の混雑が零式初期だけの偏りなのか、これから緩やかに解消されるのか、どの程度の時間で解消されるのか、その辺の判断材料となるデータを集めるために敢えてそのまま見ている、みたいな風に感じて何もしばらくないような諦めも感じますね。
その様子見が次の対応のための情報収集フェーズであるなら、それだけでも一言アナウンスしてくれたら多少気分の悪さも減衰されるんですが。