Quote Originally Posted by GadgetRegion View Post
例えばマナDCが混雑時にトラベル制限をかける施策を行った場合
必然的にマナ固定を行う人間が制限がかかるよりも早い時間帯にDCトラベルを行い待機しておく事になりますよね?

その場合って早くトラベルした分だけホームワールドでの機能が使えなくなるんですよ、まあ固定が終わるまでは帰れないでしょう

それってマナDCから他所のDCへ固定に参加しに行った方が帰れず
ホームワールドの機能を使えない状態が発生する時間帯が先になるか、後になるかの違いでしか無いんですよ

ですのでトラベルに制限をかけても問題の解決にならないという話をしています
固定活動をマナで行わなければいけない場合、そうなりますね!

一例だと考えていただければ幸いなのですが、私が行っている固定活動では、混雑によってコンテンツ内ギミックが重くなったりしないかな…という点を危惧し、マナでの開催を回避し、他DCにて行っております。

固定活動をどこで行うかはプレイヤーの自由ですのでその点に制限かけるのは良くないですよね。

①Manaから他DCに向かい、そこで固定活動をする。
②他DCからManaへ向かい、そこで固定活動をする。(早めにManaへの移動が求められる)

この点では主さんが仰るように、早め移動等の配慮も含めるとお互いにできない機能が発生するとは思います。

ですが、大きな差があると考えております。

あくまで固定活動はどこのDCでも行えますよね?
②の場合でも、固定活動をManaにしなければ他DCでいくらでもできます。
移動する時間を早めにしなくても、Mana以外のDC行きでしたら活動時間直前に行っても問題ないはずです。

だからといって、固定をするなら他のDCにいけ!というのは暴論であり、それこそまたコンテンツの格差を生むような内容になってしまうので見当違いな話ですが、

問題なのは「ホームワールドに戻る」という「機能が使えるか否か」が問題なのではないでしょうか?

他DCからManaに来た人は早めに来た分その時間ホームワールドの機能が使えない、というのはわかりますが、それはあくまでプレイヤー側の自由意志で選んだ結果であり、ゲームシステムとして存在する「ホームワールドに戻る
」機能は使えますよね…?

同じく自由意志として、Manaから他DCでの固定活動に参加しようと選んだ結果「ホームワールドに戻る」機能が使えないMana民とは差があるのではないでしょうか?

「ホームワールドの機能が使えない時間」は両者共にあると思いますが、その時間をゲームシステム的に強いられているのはMana民であると、私は思います。