いくつか意見が出たようなのでそれを加味してみました
突撃しようはムービー後に使えるかと。準備万端!などでも大丈夫です。
退却しよう(下がろう)は一度に沢山のグループの敵視を取ってしまう場所にいる時、またタンク以外で敵視を取る場所に先走ってしまう場合に使いたい人もいるかと思って挙げさせてもらいました。
一体ずつ狙おう等は、まさにマーカーと一緒に使うと便利かと思います
マーカーが付いてもどういう意味のマークか分からない場合もあるので、意図が分かりやすくなるでしょう。またピン機能が一緒に付いていればフィールドマーカー等より手数が少ないです。
ボイスは全て任意発信のつもりです。
またログにシグナルの意味が流れるので緊急を要さないものや既プレイ者向けボイスではある程度自由に性格を表現する事が可能だと思います。
声があると音は聞こえるけどチャットは見えない場合に伝えることが出来ます、しかしゲーム画面が見えている事が確実なゲームなので、スタンプや文字以外のチャット欄以外への画面表示も合わせた方が有効かもしれません。
シグナルアイコンだけ出て来ても意図が理解できずチャット欄を見ていない人もいた場合、声で喋った事を聞いて分かる可能性がある。これが音声はついていた方が良いと思う一因です。それでダメなら意図的に遮断しているか非対応言語等という判断材料に出来きて早々に諦められます。
チャット表示欄にバトルログ入れて流れまくってとかパーティチャットが表示されない設定とか手と目が離せないとか、ムービーでタブを表示してしまって消した時からずっとタブ非表示とかそういう可能性を探るために間を開けて何回か色んなチャット種類を試してチャットが見えるか日本語が話せますか英語が話せますかと言う手間が省け、仮に見えていた場合に相手を萎縮させることも無いと思います。
ID中のチャットは忙しいせいかスタンス。とだけ言う方なども見かけますが、セリフを工夫して実装すればそれ以下の手間でそれ以上の情報と感情を込めることが出来るでしょう。
そういう言い方でもなんとも思わない人もいるかもしれませんが、ぶっきらぼうに感じる場合や、丁寧に説明しているつもりでも責めるような言い方に取られることもあるかもしれません。
用意してない時に片手間で説明できるものでも無く、十分に用意していて誤解を産まない言い方の人ばかりに初心者が当たる訳でもないです。事実自分はメンターで無い若葉の状態でもスタンスなしでチャットが見えてない初見さんと数回当たりました。
用意していない人、チャットの印象の補助としても、優しげなボイス明るいボイス、元気づけるようなボイス面白いボイスなどが使用できれば文字のみや記号よりも親しみやすい印象を与えられるかもしれません。
実装するボイスは全体的に、ネガティブな用途で使いづらく世界観に沿っていてキャラクターの会話として違和感がないセリフだと良いかと思います。
またワンタップで入力できるシグナルなら、キーを触って入力し送信するより早いでしょう。移動攻撃しながら会話出来ます。
ゲーム内でチャット入力が必要なクエストが複数ありコミュニティでの会話はチャットが主なのでこの機能があっても慣れるうちに見る方は多いでしょう。
実際にこの機能があるゲームでも、この機能だけを使ってチャットが使えない人が多く伝わらない、ということは無いです。チャットが送信されるとタブが勝手にポップアップし軽い音が出る機能があるせいかもしれませんが大体の人は余裕があるときチャットを見ますし、より詳しくやり取りをする時にはチャットを選びます。
また利便性の高い手段があればそれを使用出来ることは悪いことでは無いはずです。始めたてで続けるか分からないからキーボードを買ってないという人からも返事が返ってきやすくなるでしょう。
またいつの瞬間発信したものか分かりやすいので、目を離すことなく聞ける戦術の合図として使えます。焦っているときの合図やギミックが視界に入っていない時でも危険が迫っていることを伝えられます。初見でもないのにすっかり忘れていた時など言ってもらえたら助かると思います。
救出を使うと嫌に感じる場合や嫌がられるかもと使い渋ることがあるかもしれませんが、掛け声であれば引っ張られるよりは不躾に感じないのではないでしょうか。
いちいちSEを付けない発言もいつした行動に対するリアクションなのかが分かりやすくなるでしょう。動けない時に助けを呼ぶとかギミック処理してくれたことに対するお礼など。
チャットエモートアイテムマーカー等でも誤爆ハラスメント鬱陶しい指示は発生しますので、他の表示方法と変わりなく訂正や通報で、場合に応じた対応をすれば良いでしょう。
しかしトラブルについて詳しく書いてなかったので書いておきます。
連打で悪用されることがあります。今各表示物を連投出来ない制限がありますが、差し支えない範囲で何秒以内に何回連続的に使用したら次は何十秒後まで表示が出ない等迷惑行為が出来ないようにして貰えたら助かります。
それでも悪用する人がいた時のためにPT情報等から個人オフ機能があると安心でしょう。意図的な迷惑行為者は悪用することが多いように思うので見分けがつき見切りを付けやすくなるかもなるかもしれません。
ブラックリスト関係にあるユーザー同士もマッチングすると聞いたことがあるので、そういう場合情報も音声も共有されない方がいいかもしれません。
キャラクター音声への思い入れで不満が出るでしょう。
最初に提案したキャラメイク結び付きのボイス形式の場合ですが、過去追加があった戦闘ボイスや挙げられたストーリーボイスと違い、プレイヤーの任意発信なのでイメージが崩れる場合は使用しないこともできると思います。追加のボイスタイプを同時に販売すれば合うものを探せるかもしれません。
次にデフォルトを既存ボイス、言語ボイス、無音、から選択できる形式を考えました。これで強制ボイス追加はいやでシグナルは使用したい人の不満が解消できるかもしれません。無音にする場合も用意してない定型文を打つより素早く出せるだけで初心者既プレイどちらにも有用かもしれません。既存音声でも簡単に気が付きやすい音が出せて、チャット欄を見ない人への発信でなければあまり困らないでしょう。必要があればシステム音でも構わないでしょう。必要な時だけ声を付けられたりすれば便利かもしれません。
3つ目に、多様な声と性格から選べるようにするためオプションアイテム販売型を考えました。
その場合デフォルトをどうするかはお任せします。選択型に追加で販売でもいいし、既存音のみがデフォルトならば一気に全ボイスタイプに対応する必要が無くなるかもしれないです。
性格や声のバリエーションを元のキャラメイクに対して固定する必要がなく、必要な人に買って貰えて後からタイプを追加しやすいので、現実的かもしれません。
実装初期は選択肢が少ない可能性を考えて個人的にはアカウントサービス毎の購入だと助かりますが、マウント類より高くなる場合はキャラ毎でも構いません。幻想薬を消費しなくていいか付属している方が嬉しいです