啓蒙活動っていいますけど、そもそもツール使ってるような知識がある人は
明確にだめなのを解っていて使っている人がほとんどですよ
だから誰も「使っています」とは言わないんです
問題はこうやって啓蒙活動だのをしていくことで、ユーザー間が疑心暗鬼になったり
別の部分で嫌いになった人にツールを使っているという疑惑をかけたりといったことが
増えたりするほうが大問題なんです
ユーザーがするべきなのはツールを使用する人を減らすことではなく
ツールそのものに対するヘイトを運営に訴えることだけでいいと思います
このツールを使えないようにしてくださいって運営に伝えるだけで充分です
コストがどうとかでいうならツール対策にコストかけないのは普通におかしいので
コストかけてでも対策してほしいツールを訴えていけばいいだけ
吉Pが「ワールドファーストとは認めません」とかいってたけどそんなことより
「早急に対策して使えないようにします」が正しいと思いませんか?
こんなことでユーザー間で議論しあう必要すらないと思いますよ