要望を出すなとは誰も言ってないかと、どちらかというと現実を見ろかな?
「こういう事情はわかるけど実装頑張って欲しいなぁ」と
「意図的に不平等な世界を作っている、平等にすべき!」じゃ受け取る印象も違いますし
そうは言ってもヴィエラ♂も漆黒当時、本来実装は絶望的という公式見解だったわけで
いつかは奇跡(と企業努力)が起きて人類平等ハウジングが実装されるかもわかりませんね
要望を出すなとは誰も言ってないかと、どちらかというと現実を見ろかな?
「こういう事情はわかるけど実装頑張って欲しいなぁ」と
「意図的に不平等な世界を作っている、平等にすべき!」じゃ受け取る印象も違いますし
そうは言ってもヴィエラ♂も漆黒当時、本来実装は絶望的という公式見解だったわけで
いつかは奇跡(と企業努力)が起きて人類平等ハウジングが実装されるかもわかりませんね
Last edited by Dolch; 02-02-2023 at 08:16 AM.
ハウジング系で提案者がボコボコにされるのは、何をしてほしいかが明確でない提案をしているため、結果14全体を貶すような発言に見えるからじゃないですかね?
部屋に家具を置きたいだけならアパルトメントがあるし、ただ家を持ちたいってだけならサイズ・立地を考慮しなければ…となりますし。
その辺を全部すっ飛ばして、全人類がハウジングできない世界なんぞ滅ぼす、みたいな話をするから反発を食らってるのでは?
M以上のサイズのハウスが欲しい、という話をしたいのであれば、そこに絞って話すしかないかと…
何故ここにきて急にハウジングの不満が大量に噴出したかというと
エリア追加で入手できる可能性がでたのと自分の周りで取得できた人がでてきたからなんですよね
根底にあるのは妬みだと思います
まぁそれはいいんです。人間なんだからそんなもんです
ただ「周りで取得できる人が増えてきた」こと自体は良くなっていっているところってことでもあります
そしてまだこれからも続けていくと明言もされているわけです
現状改善中真っ只中なわけですよ
なら極端な変更が入るよりこれがこのまま拡大されていけばよくないですか?
今の運営のハウジンクエリアの拡大方針自体、間違ってないと思うんですよね
LMに関しても比率的には今までこれほど言われたことはないんですよね
エリアが増えて取得できた人が増えたから声が大きくなった印象が強いです
希少性があるから欲しくなるし努力する
だからこそ手に入ったときの喜びも大きくなる
MMOってそこにも楽しさがあったりしませんか?
手に入らなくて悔しい気持ちも大切なんじゃないでしょうか
サーバの問題もあるし「今のままの拡大でいいのか」を焦点に考えてみてはどうでしょうか
「眼の前のこと」「自分だけのこと」にとらわれすぎなのでは?
個人宅は本来、運営がユーザーからの希望に応えてFCコンテンツとしてのハウジングの余剰分を使ったオマケなんですけど、それをしてしまったが為に物理的にサーバー不足に陥っているのが現状なんですよね。そもそもハウジングのシステムが悪いんです。
SMLというランク付けをし、MとLは手に入りづらいようにして
持ってない人間の羨望と嫉妬を煽るように作ってるんです。
運営が「持つもの」と「持たざるもの」を作って、対立させるシステムに「わざわざ」してるんです。
だから不平不満が出るのも当然だし、そうなるように作ってある以上「ワガママ言うな」ってのは変ですよ。そりゃ不満がでますよ。不平等なシステムに作ってるんですから。
同じ月額払ってる以上、SMLのどれか選んで必ず持てるようにするべきだと思いますよ。なんかこう言うと「サーバーコスト」「ワガママ」って言う人がかならずいるんですけど、この世界はゲームで、「運営によって作られてる」ってこと忘れすぎだと思います。不平等は人の手でそうなってるんです。現実の生活の話じゃないんですから。
「FC向けコンテンツ」だからこそ、勢力を徐々に大きくしていって最初はSサイズから、さらに人を集めてお金を貯めてより大きなサイズへ引っ越していくというコンテンツのイメージストーリーが根本にあったんだと思います。(格差ありきの上を目指すコンテンツ)
FC自体は解散したり新結成したり合併したりで、Sが常に埋まるのは想定してないし、サイズの大きいものも循環するだろうし、もしかしたらLサイズだけの追加エリアも考えていたかもしれません。
だからと言って、個人宅を排除しようって考えは持ってないです。もう既に走り出してますから。
「システム」について言及されていたので、「ハウジング」というコンテンツってそもそも何だっけ?というところに立ち戻って理解したうえで要望を出してもらえたらと思います。
Last edited by Minakami; 02-02-2023 at 10:54 AM. Reason: 文字足らずのところ修正
別のスレでも書きましたが、人気の土地でない限りMは普通に買えていた状況だったと思います。
Sならまだ入札0のところも多いですし、今回の追加で家が買えなかったという事は人気の土地を選ばない限り発生しなかったと思います。
なので抽選にテコ入れするほどではないと思っています。
そして人気の土地でハウジングをしたい、という要望はこれ以上運営が叶える必要はないと僕は思っているので他に工数を割いてほしいしバグが発生する可能性もあるので止めてほしいです。
人気の土地に対しては根強い需要があり、それに対して供給は不十分だと思われます。
もちろん人手による作業ですからミスが発生する可能性は否定できませんが、開発の方を指してのこの物言いは侮蔑です。非常に不快に思えました。
別にあなたやこの発言に何かを要求するということはしませんが。
人気の土地が供給不足って具体的にどうなったら満足なんですか?
文面から察するに人気の土地というのはサイズのみではなく立地についても込みで言っていると思いますが、
人気の立地&サイズが需要に対して供給が追いつくとかいうのは
常識的に考えて無理があると思うのですが。
人気の土地のみがあるハウジングエリアをひたすら増設してほしいとかそういうことですか?
Player
Player
Player
恒常的に声が上がってれば理解できるんですけど、土地の追加があった時だけ盛り上がってくるのはどう言葉を選んでも「私が取れなかったどうにかしろ」と脳内変換しちゃうんですよね。
あと声は上げるけど運営が考える事って言い振り、少し前のモブハンの人を思い出しました。
Player
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.