Results 1 to 10 of 27

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Community Rep Triairy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,505
    こんばんは。

    Quote Originally Posted by anjely View Post
    イフの角を折るとドロップ率が上がると聞いたことがあります。
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    ドロップ率の変動は都市伝説じゃないですかねー
    ごめんなさい、都市伝説です…

    部位損傷の効果は、
    • 敵を弱体化させる
    • 敵に特殊技を使えなくさせる
    • 倒した後に、手に入る素材を変える(損傷部位による)
    となり、ドロップ率を変動させる効果はありません。
    (59)
    Triairy - Community Team

  2. #2
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんばんは。


    ごめんなさい、都市伝説です…

    部位損傷の効果は、
    • 敵を弱体化させる
    • 敵に特殊技を使えなくさせる
    • 倒した後に、手に入る素材を変える(損傷部位による)
    となり、ドロップ率を変動させる効果はありません。
    態々、回答ありがとうございます><
    これは、これで悲しい気がするけど・・・・まぁ、それは置いといて。

    部位損傷の効果に対するメリットが少なすぎますね。

    1、敵を弱体化させる  >  させる必要が無く、さして効果が感じられない。
    (ほんの一例ぐらい挙げてもらうと、解りやすいかと。何故かと言うと2と意味合いで被ってる気がするので)

    2、敵に特殊技を使えなくさせる  >  そもそも、特殊技を食らわない位置取りが可能。
    (地獄の火炎やメメント等(全範囲)の技を一時的に封じる、軽減する等があればわかりますが、
     現状では別のギミックが存在。) > これ自体を部位損傷でやれば良かったと思う。複数のジョブに可能性が生まれる。

    3、倒した後に、手に入る素材を変える(損傷部位による) > 使えるレシピが無い(有用となる装備が無い)

     バトルシステムにおいて単純な戦闘から脱却できる素材なので、開発には力を入れて欲しいところの一つです。
    戦略性(TAを狙うか、素材を狙うか、安定性を狙うか)の面、そしてジョブ(クラス)にいろんな可能性が生まれる面など、
    ユーザー側に色々な選択肢が増えます。

     何卒、検討をお願いします。
    (3)
    Last edited by anjely; 03-30-2012 at 04:42 AM.