Results 1 to 10 of 349

Hybrid View

  1. #1
    Player
    NeoWindsor's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    238
    Character
    Neo Windsor
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    それなんですけど、この先鋭化したコンテンツとやらが一体何だったのかをしばらく考察しているのですよね。
    VD,ADの受注NPCは「読みたいものが無ければ自分で書けばいいじゃないか」と言っていたぐらいで、主人公が体験したVDシラディハ水道の話を元に彼が創作した物語がAD異聞シラディハ水道(零式)です。
    ゲーム中で語られなかった彼の書いた物語がどんなものであったか分からず、またヒカセンが何をどう話したかも分からず、VD探索記から得られるシラディハについての知識から妄想を膨らませると、その内容次第では最奥のボスを倒して得られる称号は汚名が妥当ともなり得ると考えています。

    強いボスが出てきてそれを倒してよくやったは確かにその通りでもあるんですが、それ以上にゲーム体験としてより物語に深く根付いた何かしらに因んだ実績が得られる事が面白いと私は感じています。
    考察が楽しいのは十分にわかります。
    自分もこのゲームのストーリーで色んな考察をしましたし、絶アレキサンダーのように設定をギミックに落とし込んだものを
    「こういう設定だからこの展開になっているんだろうな」と考えるのは楽しかったです。(これもトップ攻略層には不評でしたが)

    自分が言いたいのは、そういった「ストーリーや文言の裏に隠れた設定をユーザーが考察・想像して別の意味を見出」さなくてもカッコいい印象を受けるものを
    称号という報酬にしてほしいだけです。

    ネクロマンサーやアナイアレイター、フィーストスレイヤーなど、文言だけなら物騒なものがありますけど
    ゲームやっててこの称号が手に入るコンテンツを知らない、どういった経緯でこの言葉になってるのかわからない人でも
    それほどネガティブな印象は受けないでしょう。
    しかし「Infamy of Sil'dih」は深く考察して自分なりに「良く解釈・想像」することでやっとまぁアリなのかな……くらいになる文言です。
    少なくともこの称号見て「カッコいいから取りにいこう」なんて考える人は少数派でしょう。

    ほぼ称号報酬しかないようなコンテンツなんですから、その称号はパッと見ただけでもポジティブなものであってほしい。
    これそんなにおかしい考えですか?
    (7)

  2. #2
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,903
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by NeoWindsor View Post
    ネクロマンサーやアナイアレイター、フィーストスレイヤーなど、文言だけなら物騒なものがありますけど
    ゲームやっててこの称号が手に入るコンテンツを知らない、どういった経緯でこの言葉になってるのかわからない人でも
    それほどネガティブな印象は受けないでしょう。
    しかし「Infamy of Sil'dih」は深く考察して自分なりに「良く解釈・想像」することでやっとまぁアリなのかな……くらいになる文言です。
    少なくともこの称号見て「カッコいいから取りにいこう」なんて考える人は少数派でしょう。

    ほぼ称号報酬しかないようなコンテンツなんですから、その称号はパッと見ただけでもポジティブなものであってほしい。
    これそんなにおかしい考えですか?
    その考えは真っ当な意見だと思います。
    いずれにしても何処かで一度この称号実装の意図は聞いてみたいところですね。
    自分は報酬で釣られるというよりは、高難易度をプレイする、クリアする事、もう少し言えば面白いコンテンツを遊ぶこと自体にに楽しさを見出すタイプなので、これぐらいしかない報酬がしょぼいから、ネガティヴな印象を受けるからと言うのでモチベの変動はほとんどないのですが、入り口を広げるのにモノで釣るのはこれまでも見られた手法なので、力の入った新コンテンツへの導線としてもう少し魅力を盛ってもいいとは思います。
    今後この報酬に価値を見出せずにADに挑戦する人が増えないようであれば、報酬設定として称号の付け方が悪かったと判じれるかと思いますが、果たしてinfamyを理由にADをやらない選択をするプレイヤーがどれほど出てくるかには興味もあるので、もう少しこのスレッドや関連の話題、或いは何か対応があるのか等を見守っていこうかと思っています。
    (4)