なんかもうスレタイとは話が違ってきてしまいますが…

過去の発言からして「マネタイズ向けのギャザラーとしてデザインしてない」方向っぽいので、
そうなってくると
・手帳を埋めるだけの魚が多い
・魚拓、飼育対象であっても現状多量の需要が発生しない作り(限界値が低い
・釣りでできる遊びの多様性のなさ(ヌシ釣りは面倒が多いこともあって好みが分かれる
・手帳埋めが最終目的になると、手帳を埋めきったら漁師を触る価値を失ってしまう
あたりが個人的に問題点というか、手入れを希望したい点ですね。
継続的に釣りを楽しめる小目標みたいなものがあると嬉しい。

Quote Originally Posted by Nozari View Post
魚の活用方法を増やして欲しいというのは同意。
活用方法が増えればマケボの取引価格や売れ行きも多少変わるかもしれませんね。

取りあえず水産物を使用するクラフターレシピはもっと増やして良いと思います。
庭具の◯◯商の露店シリーズも精肉店はあるのに魚屋はないし。
貝や珊瑚の種類もそれなりにあるのでおしゃれ装備の製作に利用できても良いんじゃないかと。
鱗だって使えるはず。

無人島の動物の餌製作のように、素材が一つの素材に指定されないレシピとかあればまた違ってくるかもしれません。

魚を食べる生き物を飼育するとか。
個体ごとの好みやその日の気分で要求する魚が変わって、魚をあげるとランダムでアイテムが貰えますみたいな。
こちらの提案のような「釣った後の魚でまた遊ぶ要素」を拡張してもらえると嬉しいなという気持ち。
シャーレアンあたりに水族館作って、展示する魚を釣って来て!みたいなコンテンツ1つあれば
(私は)すっごい盛り上がる。ぶつ森みたいになっちゃいますが…