グラハの血を使ったソウルサイフォンはいいんですか?
強靭な肉体を持つゴッドベルト氏から、生命エネルギーたる生命エーテルが注がれればそれだけ強い武器ができるんだなぁ としか私は思わなかったのですが
漆黒でメオルという「罪食いとなった誰かさんの肉」の食べ物なんてありますし、そっちの方がもっとヒエッってなるかと思いますが…。
まだ製作も初期段階ですし、あの一滴が必要な理由もいずれ明かされるかもしれないので少し騒ぎ過ぎでは無いかと思います。
スクワットして汗を垂らしている場面にテロップで、「※これはゲロルトとヒカセンのイメージ映像です」と付け加えれば問題無かったんでしょうかね?
この流れ、RtIのワインクエで見たのと同じな気がしてきましたね。
まぁ演出上見せつけられるっていうのが問題だというのはわかってるんですけど
今までの武器全部上半身裸で鍛治やってるゲロルトの汗まみれなんでね…
武器コンテンツもヒルディコンテンツもどちらも好きで、かつ武器を2つ作った感想です。
前に書き込みをさせていただきましたが、やはりヒルディのお話は一度にすべてやりたかったので切り離して貰いたかったなぁと思いましたが、今回で分岐したようにも見えたので今後に期待しています。
また、2本目を作るにあたってマンダヴィル家の職人さんからクエストを受注する形になりますが、獣人のアルカソーダラ族も服を着ている空間で彼だけパンツにチョーカーという姿に違和感を覚えました。
今はまだ強化コンテンツが始まったばかりなので彼の周りは賑わっていて仕事も豊富だとは思いますが、この先、もしかしたらそれこそ10年もの間アルキミヤ製薬堂の隅でいつ来るかもわからない冒険者をパンツにチョーカーだけの姿で待ち続けるのかと思うと可哀想でなりません。
せめてクエスト受注前は彼に羽織るものを与えてあげてください。
モンクでは戦闘直後に脱衣した汗まみれのAFを渡されたので汗入り武器なんて可愛いもんですね。
今日も誰かの汗でILアップ。
そういえばボズヤのときも詩学だか型落ちトークンだか1500で下地の武器を入手できましたが、また今後はコンテンツやfateの周回になるんでしょうか?
fateやるなら漆黒と暁月エリアがいいなぁー。
マンダヴィル家の男共ってやたら油塗らせてくるから、今回ゴッドベルトに油塗ってから抽出するんじゃないかと思ってしまったので想定より遥かにマイルドだったなと思います。
パンツにチョーカーでもあの家の住人ならむしろ正装だと思ってそう。
あと、レーティングの関係で下着に見えるだけで実際はゲロルトが言っていたように「スッポンポン」なので傍から見たらただの変質者なのは間違いない。
「嫌ならやるな」で筆頭なPvPとか報酬次第でやる人少ないけど
ヒルディて報酬とかそんなに良いものが無いからやりたい人がやってきたと言ってもいいぐらいだったけど、その先に半数以上は必ずやるであろう毎拡張恒例の武器強化コンテンツていうx.4零式武器と同等それ以上の代物にもなる何より光る物でライトからコア層まで広くやってるコンテンツを絡めてしまえばそりゃこうなるよね。悪手かな。
今後は何かと前提ていう必須に付けるよりももう少し前提なくともやっていれば反応が変わるていう差分のあるものでやってほしいかな
今回のような『事件屋ヒルディ』に矛先が向くのはお互いにも良くない
興味なかったものを態々嫌いにさせる必要はない。
ひとまずマンダヴィルウェポン2本作ったので感想を。
ゴッドベルトが関わるということで武器の装飾が彫金師ならではなものになるのかなーと勝手に期待していますが、
現時点で作った弓と賢具の第一段階は個人的にかなり好みな見た目で嬉しいです。
弓についてはハープボウということで詩人らしい感じで気に入っています。
今後の強化でどんなエフェクトで光るのか楽しみです。
一部で話題になっている演出については、
スクワットし始めた時点で笑いながら見てましたので個人的にはゴッドベルトというか、
マンダヴィル家らしくて面白かったです。
原理的にはなにかしらエーテルが作用している感じかと勝手に納得しています。
刀鍛冶が酒を口に含んで吹きかけているのと同じようなものと思えば、
個人的にはそこまで嫌悪するような表現でもないかなーと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.