詠唱というリスクがあるからこその遠距離攻撃と威力なのではないかなあ?と
それを無くすのであれば、各スキルの威力などをレンジなどと揃えて作り直す必要があると思います。
詠唱というリスクがあるからこその遠距離攻撃と威力なのではないかなあ?と
それを無くすのであれば、各スキルの威力などをレンジなどと揃えて作り直す必要があると思います。
殴られる事による詠唱キャンセルは正直なくして良いと思う。
詠唱以外の一切の行動不可というかなり重たい制限を既に受けているのだから。
そういえば侍で詠唱キャンセルされた経験がないけれど侍の詠唱は殴られてもキャンセルされないのかな?
ディープダンジョンとかエウレカみたいなコンテンツだと確かなくなってるっしょ、この仕組み
自分はあってもいいと思うけど、あえて残す意味もなくなってる気はする
なくなると堅実魔の意味がなくなるんですけど、その辺はどう考えてるんだろう?
ノックバックしないはおまけ効果で詠唱途切れないがメイン効果と認識してますけど。
今となってはノックバックしないをメインで使われることが多いのは間違いないんですが
詠唱中段なくなるなら、何かしら別の効果ないとなーとは思いますね。
例えば堅実魔って名前なので…次使う回復効果が50%UPして堅実に回復出来るようになるみたいな
吹き飛ばしにダメージ付属してるケースも多いから役立つと思うんですよね~
吹き飛ばし使ってこない敵の場合は純粋に回復バフに出来るし
・追記
書いてて思ったけどめっちゃヒーラー目線でDPSのキャスターを忘れてたので、回復50%じゃなくて次に使った魔法(回復か攻撃)の威力50%で堅実に魔法の威力を出せる!ってことで
Last edited by Yuumi_E; 10-05-2022 at 10:53 PM. Reason: 追記しました
そこまであからさまにダメージに対するバフをつけるならキャスターの基本火力減らすか他ロールにもなんかよこせってなると思いますね。
正直そんなソロプレイ時の何かしらのせいでキャス火力を下げられてはたまらないので、バディの活用か、どうしてもダメなら他ロールを使ってほしいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.