値下げ合戦とは違いますが、例えば換金アイテムを店売り価格以下で出品してる方とかもかなり居ますよね。
店売り10,000ギルのアラグ白金貨を9,500ギルで出品みたいな…
そういう方の意見も聞いてみたいです。
値下げ合戦とは違いますが、例えば換金アイテムを店売り価格以下で出品してる方とかもかなり居ますよね。
店売り10,000ギルのアラグ白金貨を9,500ギルで出品みたいな…
そういう方の意見も聞いてみたいです。
Last edited by goropotato; 09-21-2022 at 09:04 PM. Reason: .
半額以下まではやったことないですけど、
売れる回転率優先で安めに出すのは私もやっているのでよくわかります。
あとは相場と店売りが1,000〜3,000ギル程度しか変わらないようなものはマケボに出さずに店売りしてしまいます。
データセンターのワールドを回って、データセンター内の最安値未満で出してるかな?
ワールドトラベルが実装されて一番変わったのは、商売プレイしてる人間からしたら売る相手がワールドの数増えたってことになるから、そこをすごく意識して長い期間、同じ品を大量に並べて売ってる人も居るよ。
1ギル下げが問題になるのは、中々売れないからなのだから、巧い事データセンター中の需要を捕らえられればあっという間に溶かすこともできるかもしれない。
自然と薄利多売になるけど、原価を割っていない限りは、売れないよりはるかにマシって考えかなぁ。
人によっては、パーティ募集で宣伝してる人も居たり。ワールドをシャウトして回ったりしてる人も見たことあるなぁ・・・
そう考えると、なんかゲームの中にデータセンター内掲示板があると楽ができて凄くいいと思う。
ユーザー主催のイベントの予告も楽にできるし。いろいろな使い方ができる。個人名や禁止ワードを載せたりできなくすれば問題は相当数潰せるとは思うけど・・・
データセンターマーケット実装の話が生放送であって、視聴者から全力で否定されてたけど、違うワールドに飛ぶ導線みたいなものはあってもいいかな?って思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.