単純に言えばその為に「ギブアップ」がシステムに追加されたんだけどね。クラスで極討滅戦に申請できてしまう現状に対してシステム上で何かしらの対策をしてほしい、という意見に同意しています。
当方、クラス(幻術士)で極申請を繰り返している特定人物とメンタールーレットで複数回マッチングした経験のあるメンターです。
実際に件の人物と遭遇したメンターの意見がまだ少ないため参考までに言及させてください。
経験上、PT募集や制限解除を使わずに極討滅戦をCFで生申請しているのは不慣れな初心者であることが多いように感じています。(ある程度このゲームに慣れたプレイヤーなら、いわゆる「型落ちの極」は募集や制限解除を使った方が効率が良いと知っているからだろうと理解します)
ギミックを理解したジョブ8人が集まっても失敗してしまうことだってあるのですから、初心者が多く集まった際の攻略というのはそれ以上に大変です。そこへ更にクラスの方が加わる場合、他7人にかかる負担はより大きくなります。特にこの人物は幻術士での申請が多いため、相方となるヒーラーの負担は非常に重くなります。
クラスはジョブの下位互換であることはたとえ本人が努力していると主張しても覆りません。クリアに対して非協力的な態度、故意に足を引っ張る行為だと見なされても仕方のないことだと思います。
クラスで極討滅戦に申請するのはプレイスタイルの自由と仰る方もいますが、その「縛りプレイ」というプレイスタイルを他の7人に強要している点については許容されてもよいのでしょうか。
特定の一人のためだけにシステムの方に手を加えるのは……と懸念を示す方がいるのも理解はできます。
ですがこの人物は長期間に渡り同様の行為を繰り返しており、もはやプレイヤー同士の譲歩や話し合いで解決する見込みが薄いため、システム側でどうにかできないかという話が出ているのだと思います。
最後に、この議題は実際に件の人物に遭遇した当事者とそうでない人とでは温度感の差が大きいと感じています。
現状では当事者目線の意見が少ないため、ここを見ている方で実際に件の人物とマッチングした方、特に言葉を交わした方がいれば、是非どのようなやり取りがあったかなど記載していただけると、議論も進みやすいのではないでしょうか。
強要される必要はないんよ。嫌な人が多ければギブになるし、認める人が多ければ続けることになる。
多数決ではあるがそのPTの考えは分かる。
クリアに対して妨害行為と思えるなら除名もありだしね。
(通報を伴うからどうなるかはわからんけど。)
IL低い人なんかに付き合うのは無駄だってユーザーの声で追加された機能なんだから使えばいい。
(寧ろ、これがないならさっさと制限すればいいのにって思うかな。)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.