ゆったり攻略中ですがハードルがいつもより上がってたんですね!
ファーストを狙ったりとかはしてないので、難易度緩和は全然かまわないですが
緩和前にクリアできてたら「開発チームと同じぐらいの腕前はあるんだぜ」と言えただろうからちょっと残念です~。
でもクリアはしたいので、緩和後クリアを目指して頑張りたいと思います!
ゆったり攻略中ですがハードルがいつもより上がってたんですね!
ファーストを狙ったりとかはしてないので、難易度緩和は全然かまわないですが
緩和前にクリアできてたら「開発チームと同じぐらいの腕前はあるんだぜ」と言えただろうからちょっと残念です~。
でもクリアはしたいので、緩和後クリアを目指して頑張りたいと思います!
異常な状態だったので修正しましたって話なんでよくある話の1つかなって思っただけなんですけど、
異常を認知しつつも手を付けない方が良かったって方が多いようで、自分の方がおかしいんかなーってよく分からなくなってきました。
せっかく楽しんで攻略してたのにこうやって水を差されたら不快ですよ
誰もクリアできないほどの調整ミスってわけではないのにこんなに早く緩和する必要あったのでしょうか
数字が正しくなかったとかははっきり言って開発の都合です、プレイヤーは仕事でゲームやってるわけじゃないんですよ
緩和するにしてももっと時間経ってからの方がよかったのでは?
仮にもエンドコンテンツで予告なくこんな乱暴な調整していいんですかね
クリコンでシーズン中にジョブ性能コロコロ変えまくったりとか運営さんそういうところありますよ
的外れなこと言ってるならスルーすればいいですし、反対意見全部「お前エアプだから邪魔!」とか「やってないやつにやってるやつの気持ちがわかるか」とか言われても感情論で反論になってないのでもうちょい建設的なこと言ってくださいとしか返せないです。
本題に戻すと、そもそも「想定以上の難易度になっていたものを想定内のものに戻す」ことを「下方修正」「緩和」「弱体化」「ナーフ」ということ自体がおかしなことだと思うんですが……。
高難易度と一口に言っても極、零式、絶と難易度が明確に分かれている以上、零式の難易度はあくまでも零式相応でなければならず、それを逸脱しているものをプレイさせるわけにはいかないでしょう。これは極、どころかそれ以下の難易度の各種コンテンツでも同じで、例えばN神龍は極相応のギミックを入れてしまっていたと明言しています。
全てのプレイヤーがどんどん難しくしてくれ!と思っているなら別ですが現実そうではないですし、今の零式というのは達成感のある高難易度であるとともに更に難しい絶や実装待ちのシラディハ零式といった他コンテンツへ行くために装備を整えるためのものでもあるので、過剰に難易度を上げるのは本意ではないと思われます。
初週2週目でクリアしているプレイヤーが現に存在するので調整によるHPの低下は不要だと思いました
プレイヤー側も練度を詰めることによる楽しみはあったので、そこを開発メンバーの練度が上がってしまったという理由での調整を入れるのは練度を詰めずともクリアできるようになってしまったと受け取れます
週が進むごとに装備による緩和が行われるのでもしHPに調整を入れるのであれば事前に告知が欲しかったです
装備による緩和がある以上初週、2週目、3週目クリアと難易度が下がっていく仕組みなのに調整で2週目までのクリアと3週目以降のクリアで壁が生まれるのは残念です
Last edited by yokosabu; 09-13-2022 at 03:39 PM.
ヴァリアントダンジョン等の実装が近づく前に零式コンテンツで一定数のクリア者を出さないと
これ以降のコンテンツを遊ぶ人間が減ってフィードバックが得られない(得にくい)等の理由での緩和みたいな事があるのかなという考えも目にしました
複雑な理由があるなら、そこは運営としてより詳しく説明した方がもっとユーザーに理解してもらえるんじゃないかなと思います
ご自分の発言は他人の感情を害してはいないか、誹謗中傷になっていないか、または他の利用規約違反の行動にあたらないかを充分に考慮し、検討をしてから発言を行ってください。
ファイナルファンタジーXIV サポートセンター https://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=5381&la=0&tag=forum
あと運営さんいい加減言い訳するのやめましょうよ
長時間の調整で開発メンバーの攻略練度が上がってしまったらしいですけど、
要は特別な事情があったとかではなくて単に調整ミスしただけじゃないですか
ユーザーに対して釈明するような内容ではないと思いますよ
意図を教えてほしいという声に応えてのことかも知れませんが、
ただ内情を言っているだけで単なる言い訳にしかなってないです
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...39273760efa17f
「開発の本来想定した難易度でやらせろ」という気持ちはとても好ましいと思います。
ただ、”現在のFF内の空気”は異常事態だと思います。
複数のジョブが要らない子って言われてる現状が健全かしら?というとこですね。
あくまで推測ですが。
問題①
現在”複数のDPS”が要らない子扱いされている現状は正常とは言えない
⇒運営としては「全てのDPSが参加できるようにしたい」
まとめサイトでちらっと見ましたが、数値的にはほぼ安定しているから、数値の調整すらしにくい。
(おそらく開発の考える数値に近いものなんだと思われる。)
⇒結果。 ボスのHPをいささか下げた方がいいかしら…となった。
問題②
タンクロール内の格差が大きくなり過ぎた。
⇒数字の上で暗黒ガンブレが頭一つ抜けているから、均したい。
⇒結果。ナ戦のアッパー調整も行った。
そして、最後に、短く纏めると。
開発が頑張りすぎた結果、アクシズの後部(ジョブバランス)は地球の引力にひかれて落ちてしまったと('ω')
久々にとてつもなく火力の厳しいレイドだと聞いて、非常に楽しみにしていました。私としては前半4層クリ目に挑む段階でこのような調整が入ってしまうことが残念でなりません。
変更前でも前半突破ないしはクリアできている人が一定数いるわけで、わざわざ緩める必要があったのか甚だ疑問に思います。
これから装備も整うため、わざわざこのような調整をしなくてもいずれ緩和のようになっていったはずです。実際一昨日付近には多くのクリア画像がSNS上で見かけられました。このままでも今週は更に多くの人が踏破されたことでしょう。
仮に、全身新式、どのジョブ組み合わせでもクリアできるようになっていなかったから直したというのであればジョブ調整のみで対応してほしかったと思います。
もしかすれば、いちユーザーとしては理解し得ぬなにか重大な理由があったのかもしれまん。しかしどうか途中の緩和を行うことが二度とないようにお願いしたいです。だからといって、火力のキツいレイドを作ることも諦めないようにお願いしたいです。開発の方針が易化であることは理解しておりますが、たまにはこのようなレイドを遊びたいと思うプレイヤーがいることをどうか心に留めていただければと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.