無人島って聞いてイメージしていたのが葉っぱのテントで寝起きするみたいなのだったので、最初から結構ちゃんとした建物だなって。火を付けて魚焼いたりマシュマロ焼きたい
無人島って聞いてイメージしていたのが葉っぱのテントで寝起きするみたいなのだったので、最初から結構ちゃんとした建物だなって。火を付けて魚焼いたりマシュマロ焼きたい
格闘士を始めたのですが、敵の斧術士が無詠唱円範囲でオーバーパワーを撃ってきてビックリしました……。
チュチュトさん、あれに巻き込まれないのはちょっと難しいでっす……。
極以上いかないから火力の事を意識していないけど、各ジョブスレやまとめサイトなど見ていると火力がかなり上がったとか、他のジョブと比べて劣っているから上げてくれ!って内容をみるけど、他のジョブとの比較ってどうやって情報収集しているのか。
やっぱり外部ツールで見ているんですかね?
例のミニオンのソル帝の即位9周年記念…ってガレマールが帝国制に移行してから
たった9年しか経ってないのにこれだけ勢力拡大したって事…?
具体的な歴史がよく分からんです。この辺の設定ってどっかに書いてあったりするんですかね。
それとも単に数年前に9周年記念で出来たものを
掘り出し物的に貰ったのか。
情勢的にはそっちの方が現実的ですかね?
「過去、ガレマール皇帝即位&帝国発足9周年のお祝いで作られたものが、何故か流れ流れてヒカセンの手元にやってきた」という認識で良いんじゃないかなと思っています。
アラミゴがガレマール帝国に奪われて二桁年以上経ってますし、少なくともヒカセンの冒険譚が三国の到着で始まる時点で、ガレマール帝国9周年ということは絶対に有り得ないわけですので。
なんとなく、ガイウスあたりがすごく大事にしてたものを、魔導城跡地から誰か(それこそ異邦の詩人かな?)が掘り出してきたのかな…?くらいの感じで受け取りました。
ソル帝の即位が50年以上前だから過去の記念品だと思う
やっぱりそっちですよねぇ。
そうなると気になってくるのが何故”9”周年なのか。
メタ的に14が9年目だから説でないなら
14の世界か帝国かに”9”をめでたい、としたり
記念とする文化や風習があったりするんでしょうか。
メタ的に9周年が多分正解なんでしょうが、設定として考えるならたまたま作られた(完成した)のが即位9周年目だったのかもしれませんね?
即位9周年はソル帝42歳なんで恐らく厄払いの人形ですね・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.