Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player
    Taro_En's Avatar
    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    11
    Character
    Fidona Iryut
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 55

    ハードモードIDを追加して欲しい

    既出だったらすいません。
    新生 蒼天 紅蓮では既存IDをより難しくリメイクしたハードモードIDが実装されてます。
    ですが、漆黒ではハードモードIDが実装されませんでした。

    そこでなんですが、ストーリーも一区切りついたことですし、なにより主人公が一応自由の身になって気ままに色んな所へ行く今ならハードモードIDが出来るのでは?と思ったので提案させていただきます。

    例えばですが、何となくクルザス中央に訪れたら困ってる人らがいて、要塞建設を再開して洞窟を掘り進めていたら以前よりも強い魔物達が出てきて入口付近まで出てきてる!
    とかで以前訪れた場所がまた魔物達でいっぱいで困ってて主人公に頼むかどうか悩んでいたところ、寄り道で何となくきた主人公がいるから頼むという感じで導入できるんじゃないかなと思ってます。

    新しいパッチやコンテンツの開発、既存のコンテンツの修正等でお忙しいとは思いますが、
    ご検討の程宜しくお願い致します。
    (12)

  2. #2
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    過去にPLLでハードIDを含めたID実装数減少の経緯として、IDの需要の低下とIDの個数が膨大になってきた事があげられていました。
    そして、そのID作成にかかっていたコストを新しいコンテンツの開発に回すというものでした。

    ハードIDが欲しいか欲しくないかで言えば当然欲しいですが、前述の経緯からすると新しいコンテンツへかかるコストの減少が懸念されるため、
    そのような状況になってしまうのであれば反対せざるを得ないかなと思いました。
    (16)

  3. #3
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    どっちかと言えばハードID出してほしいけど
    ちょっと風景が変わった程度でやることの変わり映えのしない一本道IDでなら要らないかも。
    それは結局今ある紅蓮までのハードIDと変わらないし、それはまた無駄なコストにもなるだろうからね。
    そんなまた削られる可能性のあるものを作ってもらうより今までのIDとは違うものでないといけないだろう。
    (12)

  4. #4
    Player
    Yuumi_E's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    750
    Character
    Yuumi Emerald
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    正直今の人たちってどんなIDでも大体無理やりまとめるだけで風景なんて絶対見てないだろって人が大多数だと思うのでほかの事にコスト使ったほうがいいと思います。
    もちろん自由探索使ってる人もいるはずですけど、ハードモードは見た目はそこまで大幅に変わるものでもないですしね。
    CFで行くと初見だろうがまとめる人多すぎて歩きながら画面くるくるしてみる余裕とかないですし、何か戦闘中にちょっと変わった出現演出あろうと楽しむ余裕ほとんどないですよ。
    こういうこというとCFで行くのが悪いのではって人が出そうですが、私は初見はフェイスや初見のみのPT募集で行ってます。
    (11)

  5. #5
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    新規追加IDのうち、2回に1回はHARD(というか過去IDの再訪)と言う形にするのはどうかなと思いました。
    漆黒以降、x.0で追加されるエキスパート用IDを除いて全てメインストーリーに関わるIDしか追加されていませんが、メインストーリー追加ごとに必ず1個ずつIDを用意する必要もないと思いますし、たまにはお話のみor討滅戦でメインストーリーを進める事があっても良いと思います。
    自分もHARDは特に必要はないかなと思う派ではありますが、HARDを入れることで懐かしい過去IDを振り返ったり、最近始めた方に紅蓮以前のメインに関わらないIDを解放してもらうきっかけになるのはメリットかなと思うので、開発コストが懸念であればこのようなやり方もありだと思います。

    以上、「HARD IDに関してはどちらでもいい」という立場としての一応の提案にはなりますが、以下本音の部分です。
    このような提案に対して「他のことにコストを使ってほしいから反対」という主旨の主張をする方が時々見受けられます。僕の前に3人反論されている方がいらっしゃいますが皆さんそうですね。
    今回はスレ主さんが「新しいパッチやコンテンツの開発、既存のコンテンツの修正等でお忙しいとは思いますが」と述べられているのでそういう反論をされたのかもしれませんが、そもそもこのような提案は「開発コストを優先的に使ってほしい」という目的でされているものがほとんどであり、その裏にあるモチベーションに関して賛成・反対を議論すべきかと思いました。
    一方、スレ主さんの最初の投稿にはモチベーションにあたる記述がされていないように見受けられましたので、「なぜHARD IDがほしいか」という事を明確にした方が良いと思います。「◯◯という方法でHARD IDが作れるのでは?」というだけでは、HARD IDが設定上作れますよという主張をしているだけで、HARD IDを作ってほしい理由にはなりません。実際、需要がないから漆黒からコスト削減したという過去は事実のはずなので、それを考慮して整理していただければ有意義な議論ができるかと思います。
    (5)

  6. #6
    Player
    hekireki's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    273
    Character
    Liza Liza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 55
    実装されたらされたで嬉しいな派なのですが、漆黒以降のIDの扱いって、メインストーリーに関係あるものしかないですよね。
    以前のサブストーリー的にHARD表記のIDが追加されるには、今ならヒルディとかタタルさん関連とか、そういう「予定されている」サイドストーリーに追加できませんか?くらいですかね。
    (ヒルディは討伐戦があったこともあるので)
    HARDという表記に騙されがちですが、決してNOMALに比べて難しいコンテンツがほしいってわけじゃないんですよね?

    従来のHARDIDは昔行ったコンテンツの別側面が見られたので、エオルゼアのロアオタク的には嬉しいんですが、現状の1パッチ1IDのバランスを崩すのと、討伐戦よりコストがかかるかもしれないのと、報酬どうするのと、色々懸念点はありそうです。

    (古アムダプール市街好きだったので、好きなIDBGMの別アレンジバージョンが増えるのは良かったですよねぇ)
    (11)

  7. #7
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    個人的には今の『コンテンツルーレット:エキルパート』みたいなまとめ派とまとめない・まとめたくない派がぶつかってしまうのは避けてほしいんよね。
    ハードID』て聞くと「まとめ」て言葉が強く出てくると思うんよね、それも当時はハードIDもあってのエキルレだったから今回もまたあると思う。
    「まとめたいなら募集でやれ」とか「そう言うがまとめが嫌なら募集でやれ」と言われるだけの平行線でまとめなければ結果先釣りが出て荒れるようであれば
    新たにハードID出すぐらいならもう「まとめ推奨ハードID」ぐらいなものにしてほしいかな。

    普段より痛い攻撃を今あるIDの敵よりもしてくる3体の1グループで構成され2グループ以上ヘイトが乗った敵の数で変動し、6体以上に増えると敵の与ダメが下がるor自身の被ダメ低下する等のオマケ物
    今のタンクとヒーラーのバランスならオマケ要素は要らないかもだけど、やりごたえのあるものにはなって欲しい。
    「まとめ」ていう1つの遊び方を慣らす場・推奨する場を強く推し出してもらい今あるエキルレは改名してもらって緩い場・まとめ非推奨的な場になればいいと思う。
    このハードID成る物は種類が増えない内はルレ対象外で増えてその『元エキルレ(メインクエ最新ID集)』には含めず
    新たなルーレット、週制限トークンの量も他よりも多くデイリーで一番美味しい場として追加・差別化をしてほしいかな

    「ストーリーがあると気になるから行かざるを得ない」となると良くないんで、クエスト進行ではQIBにしてもらい、クエストが終わった後にID開放
    ボズヤの時にやった極ヴァリスのような形がいいんじゃないかな。
    ドロップする報酬系はあまり思い付かないが見た目系で良くすると最近の傾向的に我儘な人が居そうなんで報酬は追々かな。
    でも強ければ良い見た目な装備も貰えていいと思うんだがね?まぁ対策としてはIL1で同じ見た目の出品可能な装備を箱から出てくるとかかな

    上で言うたが今までと同じようなID構成で出せば結果的にまた削られるだろうから全く別物なぐらいで出すぐらいしないと無理だろうな。
    (4)

  8. #8
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    既存の末尾0IDが新生から既にまとめ前提設計である以上、差別化するには「既存のものも調整しなければならない」ことになってしまってコストジャになりそうな気はします(型落ちしても56789ルレには入れられなさそうですし、更なる細分化必至ですよね)
    (1)

  9. #9
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    既存の末尾0IDが新生から既にまとめ前提設計である以上、差別化するには「既存のものも調整しなければならない」ことになってしまってコストジャになりそうな気はします(型落ちしても56789ルレには入れられなさそうですし、更なる細分化必至ですよね)
    既存の末尾0IDがまとめ前提な設計か?まとめができる設計(末尾1~9IDと大きくは変わらない設計)であってそうではないでしょ?
    言いたいのはまとめたほうが楽な設計かな、まとめない場合は既存IDのまとめた時のプレイと同等の強さでくる感じがいいかも。
    これこそまとめ前提な設計じゃないかな

    既存のものまで調整する必要性は無さそうですけどね。
    別にルレに入れなくてもいいかも、極みたいにPT募集or素で申請onlyでいいとも思うよ。
    最新から外れて型落ちしたらメンタールレにぶち込めばいいかと。
    こんなコストの掛かるようなコンテンツはポンポンと出せるとも思えん、1拡張に2個ぐらいじゃないかな
    (1)

  10. #10
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    昔あったハードID、ハードと名前がついてますけど
    実際は「昔行った事あるダンジョンと世界設定的に(と、基本的にはダンジョン構造も)同じ場所」というだけで、ゲーム的にはまったく別の新IDですよね(敵やギミックは全て新規、構造(ルート)も場所によっては変化あり)
    なので、まず「ハードIDだから~」という考え方自体が間違っていると思います。ただの新実装IDです

    その上で「まったく知らない場所をIDとして実装してほしい」と「今まで行ったことある場所の変化バージョンをIDとして実装してほしい」という意見が出るのであれば正しいかと

    個人的には、どっちも欲しい……になってはしまいますねw 知らない場所に行くのも大好きですけど、知ってる場所に驚き(ワンダハードの地下ルートとか大好きでした)が生まれるのも大好きです
    (7)

Page 1 of 2 1 2 LastLast