Quote Originally Posted by Ernold View Post
他スレ(「よくあるご質問」にない「バージョンチェックに失敗しました。」エラーコード)で投稿した者ですが、
当方Windows7Professional64Bitのまま、今回のVUを完了することが出来ました。
つまるところ、7であってもTLS1.2を有効にすればよかったわけです。
方法は以下のURLを参照ください。PC素人の私でも出来ました。
https://ikt-s.com/creativecloud-win7tls12/
※Adobe製品への対応のものですが、やることは同じです。

当方、仕事で使用している他のソフト・ハードの互換性の問題から、
Windows10にアップグレードすることを躊躇っていたため、
セキュリティ関連の批判を浴びようとも、7のままFF14を続けられることには
大変価値があったため、解決して本当にホッとしました。

まあ、公式のアナウンスにも「TLS1.0/1.1を利用した通信を遮断するため、
今後TLS1.2以降に対応していないWindows® 7およびMac版32bitアプリケーションでの
ご利用は完全にできなくなります。」とありましたので、
よく読んで気付けよって感じですが、
1.2を有効にする方法まで書かれていなければ、素人には分からなかったです。
7の継続使用が推奨されていない以上、それ以上の案内があるわけないですがね・・・

同じように困っている方のお役に立てれば幸いです。
情報共有ありがとうございました!
KB3140245とKB3177467が入ってなかったです。去年、IE11入れましたが、それだけで完全にTLS1.2になれなかったです。
やっぱり、環境移動した方がいいと思いますが、もう少し時間が欲しいです。
メイン環境は、もうWin7の上にWin10インストールしてゴミ箱になりましたので、時間がある週末にキレイな再インストールを考えています。とれあえず、ログインできました。
その間、新しいデェリークエを進めたいと思います。

サブ環境、MacbookProのParallelsVM(Win7-64ビット環境)で確認しまして、VU(パッチアップ)行っています。
他の困っているプレヤーさんがいるかもしれませんので、情報共有本当に助かりました!