6.11aで強化された黒魔導士範囲系の状態異常がばら撒かれるジョブが強くなると戦闘が大味になって詰まらなくなるのでやめてほしいですね~。弱体化は決まりましたが、調整するとしたら全体のバランスを加味してまとめて調整しないと今回みたいに1ジョブが突出することになると思います
範囲系の状態異常を撒けるジョブが強いのは、「浄化や防御アビを無駄撃ちさせられて防衛手段が取れなくなる」のでその時点でこちらの防衛手段を潰せている相手のほうがその後の畳みかけに有利になります。浄化はリキャストが30秒なのでこれを敵チーム全体から奪えるのは大きいですし30秒あれば戦況がひっくり返るには十分な時間です。
適当に撃ってるだけで相手のアビリティを潰せるので攻撃を受けている側としては「テクニックもくそもない」と思ってしまいかなりストレスを感じます。
状態異常を範囲でばら撒けるジョブは火力を弱くする、火力が強いジョブは状態異常は範囲化せず単体など限定的に使えるように強みを弱みを分けて調整してほしいです。現状、白魔導士、戦士、赤魔導士、黒魔導士が強い要因はここだと思います。
戦士はプライマルレンドで突進しながらスタンを入れれるためヒットすれば100%先手を打てますし乱戦で防衛にも使えてしまいます。侍で単体技のスタンが20秒リキャストなのに15秒に1回範囲スタンが入るのは強すぎるのではないかと思います。据え置きならリキャスト20秒くらいあってもいいと思います。範囲技にするならスタンを削除するか、スタンをつけるなら単体にするかオンスロートに付けた方がいいかと思います。戦士は乱戦での回復手段が強いのと、LBで相手の防御を潰せるものの他のプレイヤーと連携が取れないと技を生かしきれないので他の技には言及しません
白魔導士はハートオブパーゲージョンの火力、範囲、状態異常スタン、回復アップ、60秒リキャストの全部盛り(本当にどうしてこうなった)なので、現状の火力のままにするのであればリキャストを90秒等長くして範囲を狭める40m→10~15?くらいにしてある程度プレイヤーの技量に左右されるように調整してもらいたいです。スタンが範囲化のままなら、威力を12000程まで落とす。あるいは他のメレーDPSのように単体場合のみ威力が15000~18000まで上がるとかでもいいのかなと思います。
暗黒を例に出すとLBでHPMAXから1に落として20000ダメージ、乱戦で回復しきらないとそのまま死ぬという仕様と比べてもノーリスクで発動できるLBにしては突出しすぎでは…?
黒魔導士は弱体化が決定していますし、赤魔導士は範囲状態異常をばらまいてもそこからある程度テクニックがないと火力を出しきれないと感じているので特に言及しません