FC用のS土地が応募数0だったのは、MやLに票が偏ってるからではないでしょうか。
仮に今回の抽選が正しく結果が出ていた場合、落選したFCが空いているMやSに応募する流れだったかと。
他のスレでも言った気がしますが、以前は土地追加(区画追加含め)があった際は全面FC専用で、
FCとしての購入が落ち着いてきたころに個人用へ開放する流れでしたね。
そのため初めから個人用としても一部土地が開放されてるので、個人ハウスの需要も見てくれてると感じています。
FC用のS土地が応募数0だったのは、MやLに票が偏ってるからではないでしょうか。
仮に今回の抽選が正しく結果が出ていた場合、落選したFCが空いているMやSに応募する流れだったかと。
他のスレでも言った気がしますが、以前は土地追加(区画追加含め)があった際は全面FC専用で、
FCとしての購入が落ち着いてきたころに個人用へ開放する流れでしたね。
そのため初めから個人用としても一部土地が開放されてるので、個人ハウスの需要も見てくれてると感じています。
新生12周年おめでとうございます!
個人宅は少ないのは自分のサーバーの三国+シロガネの状況を見ればわかるかと思いますよ。
割合的に個人宅の方が多くなってると思います。
あと、FCハウスでは個人宅では出来ない事があるのと新規で始めたが家が無いFCの為にFCの方を『今回』は多めにしてるはずです。状況を見て変えていくと言ってたはずです。
因みに全部のハウスサイズの中を知ってますが、Sが空いてるのは狭すぎるのと収納数や設置出来る家具の数が少なすぎる。
それをわかっててハウジングを楽しみたい人はMやLを選択するのはごく自然の流れです。1つの部屋に集中させるとMやLでも設置数は足りないかもしれません。
FC用も個人用もLが足りなさすぎるんです。
FC区画はSはありあまってますよね。一方Lは全然たりない。その応募の中には、個人FCを作ってまで大きいサイズのハウジングしたいというものまで紛れています。
MサイズもLが充足すれば引っ越し者が大量に出てきます。Sは余計余るでしょう。
FC用を個人購入可能にしたらSも埋まるでしょうが、Sが欲しかった人とは限りません。
今のL、M、Sのバランスで増やしても解決できないので、まずはLが余るぐらいまで充足させないとダメだと思います。
それでも抽選システム自体は歓迎します。ボタンポチポチはマケボの近くや景色の観点から起こりえると思いますし、今回はバグは出てそれはダメですが技術的には乗り越えて前に進むべきだと思います。
Last edited by jonnyclimbing; 04-18-2022 at 12:47 PM.
今回の抽選は、従来の先着順では、公平さが無いと判断され抽選方式に成ったと理解していております。
現状では、公平さを欠いており到底納得いくものでは無いかと思います。
一方的に運営サイドから「正常な抽選が行われている」と発表されても この度の結果は一般ユーザーから見た場合、それが正常に処理されていると調べる事もできないで納得いく説明もなく納得きるとは思いません。
本来、バグが修正さたのち再度抽選をやり直すのが公平ではないでしょうか?
現状では、ただ単に「すでに当選した方から再抽選を発表すると理不尽に思われない様に優先した」
としか考えられません。
表示ミスで済まそうとしているようですが、「1人しか応募してないときは”0番”表記で落選と表示され
複数の時は、正常に抽選されています。」と言うことは、1番目の人は抽選されていないとも受け取れますよね。その様な事も考えられる以上、応募した全てのユーザーが公平に抽選されていると納得出来るものでしょうか?
キチッと抽選したと言うエビデンスを示すべきと思います。
尚且つ、それが出来ないと言うのであれば全てのユーザーに現状のハウス(庭具及び農作物及びハウス)を提供するべきかと思います。
元々は、上記に記載の様な差別がある為、皆さんハウスが欲しいと願っていると思いますが如何でしょうか?
但し、それに代わりアパートメント機能が現在ありますが、部屋のインテリアしか いじることが出来ず、ハウスとしての色々な機能が利用できません。同じ利用料を払っているにもかかわらず一部のユーザーしかハウス機能が利用でき無いのは如何なものでしょうか。
これ等の不平等を無くすためにもパッチ後、再度抽選すべきかと思います。
今回の抽選は、従来の先着順では、公平さが無いと判断され抽選方式に成ったと理解していております。
現状では、公平さを欠いており到底納得いくものでは無いかと思います。
一方的に運営サイドから「正常な抽選が行われている」と発表されても この度の結果は一般ユーザーから見た場合、それが正常に処理されていると調べる事もできないで納得いく説明もなく納得きるとは思いません。
本来、バグが修正さたのち再度抽選をやり直すのが公平ではないでしょうか?
現状では、ただ単に「すでに当選した方から再抽選を発表すると理不尽に思われない様に優先した」
としか考えられません。
表示ミスで済まそうとしているようですが、「1人しか応募してないときは”0番”表記で落選と表示され
複数の時は、正常に抽選されています。」と言うことは、1番目の人は抽選されていないとも受け取れますよね。その様な事も考えられる以上、応募した全てのユーザーが公平に抽選されていると納得出来るものでしょうか?
キチッと抽選したと言うエビデンスを示すべきと思います。
尚且つ、それが出来ないと言うのであれば全てのユーザーに現状のハウス(庭具及び農作物及びハウス)を提供するべきかと思います。
元々は、上記に記載の様な差別がある為、皆さんハウスが欲しいと願っていると思いますが如何でしょうか?
但し、それに代わりアパートメント機能が現在ありますが、部屋のインテリアしか いじることが出来ず、ハウスとしての色々な機能が利用できません。同じ利用料を払っているにもかかわらず一部のユーザーしかハウス機能が利用でき無いのは如何なものでしょうか。
これ等の不平等を無くすためにもパッチ後、再度抽選すべきかと思います。
そもそもバグが発生して該当する土地の応募者が再抽選になる事と
既に当落が確定した土地の抽選が完了したことは特に関連のない話なんですよ
論点は誰が当選して落選してそれが平等であったかではなく
正常に抽選が行われなかった土地とその応募者への対応なんですよね
上記の公平さがないという意見の前提となっている、鍵括弧で囲われた箇所の内容はどちらの情報でしょうか?
このハウジングの不具合が発覚した当初、プレイヤーの間で広まっていた噂でしかないように思えるのですが…。
少なくとも公式からそのような情報は発表されておらず、
別のハウジング抽選状況報告スレッド(不具合が起きたかどうかにかかわらず状況を報告するためのもの)
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...83%83%E3%83%89
を見る限りは1人しか応募していなくても当選している土地もあれば、複数人応募していても0番バグが出ている土地もあるようです。
Player
度のようなエビデンスで、公平だとお話ししているのでしょうか?
では、一人の応募者の時は、何故 0番当選と表示されたのは? 複数人居るときに何故正常と言い切れるのでしょうか?
簡単な話、最初の人は、抽選されなかったと言うことも結果からは言えませんか?
一般ユーザーからは、過程など見れませんので、結果から見た場合、それすら否定など出来ないと思いますが。何処が公平なんでしょう?
抽選の何が公平でないのかが全く理解できないんですが、どんな点が不公平だと思いますか?
シフトの都合でメンテ明けにログインできない人がいる中で早い者勝ちにされた方がよほど不公平なんですが・・・
そもそも開発・運営は情報公開の義務なんてありません。そんな内容は規約に記載されていない。
公式発表で上記内容を見つけられなかったんですがどこに記載がありますか?
ちなみにうちのFCメンバーが抽選申し込みをしましたが、応募1人で当選していますので、1人だと落選なんて事はありません。
全ユーザーに詫び家配れは要望として度が過ぎています。詫び家配るだけのエリアが確保できるならそもそも土地問題なんて存在しないですよ。
ハウジングとアパルトメントで利用できる機能が異なる事と再抽選は全く別の問題です。再抽選しようと家がない人は家がないままです。
早急にハウジングエリアを拡張してほしい要望ならまだしも、単に当選発表が正常に行われた土地で落選したからゴネてるようにしか見えません。
Last edited by katoken; 04-19-2022 at 08:25 AM. Reason: 引用が誤っていたため
複数人(5人)応募で0番バグ出た者です。
続報③を読んだ時点でこういう方が出てくるだろうなとは思いましたが…
逆にどういう説明を受ければ公平だったと納得いくのでしょうか?
今回は抽選自体に不具合があったのではなく、「抽選結果が正しくハウジングシステムに通知されていなかった(超要約)」ということのようですので、抽選自体は公平に行われていたと私は納得しましたよ。
書き込み内容を拝見する限り続報を誤解されているように見受けられますので、もう一度じっくりと目を通されてみてはいかがでしょうか。
個人的には全員再抽選が必要になるような不具合じゃなくてよかった、と続報を読んで思った次第です。
しいて言うなら、結果が正しく通知された例とされなかった例、そこにどういう違いがあったのか(興味本位で)気になるくらいでしょうか。
勘違いがかなりあるようですが
1人しか応募してないときに必ず0と表示で落選ではなく、1人しか応募してないのに落選となる「ことがあった」だけですよね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.