普段はヒカセンに問題だけ提起したら後はみんなでエオルゼア問題を考えて欲しいというスタンスですが、今回は補足といいますか、させていただきます。

まずみんなで”楽しい想像力”を働かせましょう。
エリア自体を作り直し希望ということは高低差も再考慮します。それこそアーモロートのような建築毎にサイズ差があってもいいんです。全宅がLサイズ想定でも、そのLサイズの規格は一緒で無くてはダメなのですか?「見た目は小さいけど中に入るとLサイズ」でもいいんです。逆に大きい庭に小さい家が建てたいな!でもいいでしょう。Lサイズの家は見た目もLサイズの規格じゃないとダメ!は現在の窪んだ外装などにもいえますよね。

1区画毎の設置件数が減るというのはサーバー構成次第ですよね。現に今後3国エリアすらも区画拡張計画がある=余力があるor増設可能ということですよね?そう考えると”全宅Lサイズの庭は設置可能なのでは無いのか?”と考えました。屋内もインスタンスエリア(アパルトメントの内部屋数減らせる?)ですし。この推測も素人なので、宅数が減るもお互い推測の域を出ないのでここまでにしましょう。

現状土地が余ってるという認識は、過疎ワールドは現在を良く知らないので申し訳ありませんが、不毛な土地すら今後埋まると思います。抽選で即買えないからでそれはみなさん立地が良い場所から埋めていくからです。おそらく抽選落ちた方が順に埋めていくと思われます。先にも書いたように、不毛な立地にもLサイズの家が建てられるという選択肢はあったほうが良いのではと思います。

Lサイズハウス買えなかったからモチベ無くなったという方はハウジングエリア実装当時から見てきました。その時点で仕様のせいで人が緩やかに減っていくという感じ方と、そんなのではサービス終了まで影響しないと思うは個々の感じ方なので、、、そうですか。新規冒険者が多い今こそ選択肢は多い方が良いかと思った次第です。

補填が過剰、お前ハウス無いだろ、は先の説明を読んで無い様なのでこういう方とは議論には成りそうにないですが、すみませんサブでもミスト5や15など所持していますし20億ギル所持しているプレイヤーとだけ。。。補填狙いの提案ではないというのだけはお願いしますwお前が持ち家を手放せ!は論外ですね。それで大多数の家無きFCが解決しないから政策(運営側)でシステム自体を作り変えてはどうかという提案でしたので。(でも万一、個人宅は専用のスペースに移っていただきますとなれば過剰な「補填!」「詫びギル!」「未来永劫月額無料!」コールですよねどうせwDC再編成見てたらわかります)

我輩のコミュニティーが破壊されるは、メンバーの独立をそう考えるなら話合えそうにないです。その程度の集団なんですね、としか。。。FC同士、CWLSを連結させるようなシステムを提案して、大団長の座を作ろうと訴えてみてはいかがでしょうか。

ソロFCが増えるだけ!は現状と変わらないですし、新しいハウス購入規約で実装当時と労力がダンチですね。意識として、システムで買えるのだから昔と同じようなものでは?と思います。では各IPアカウント4名以上在籍のFCが購入条件というのを足せばいいのでは無いでしょうか?簡単にソロFCで買えないシステムを提案してはいかがでしょうか。

というように既成概念に囚われず”こうなるとみんなが平等にFF14を楽しめるんじゃないか!?”を考えて欲しかったんです。ですが余りにも既得権益といいますか、日本の縮図(富裕層・老人が国の保有資産大半を持つ現代)のように思えて悲しくなりました。

想い出のシェアしている個人宅も専用スペースに移るのが嫌でしたらFC宅で立てて、システムでメンバー外でもシェアできるシステムが欲しいなど要望したらいいじゃないですか。現在の個人ハウスをFCハウスに再構築するようなシステムを要望すればいいじゃないですか。FCの在籍先を増やせるように考えてもいいじゃないですか。そこから何がメリットデメリットで詰めていけばいいんです。何故凝り固まった思考内で枠組みに捉えようとするのか不思議でなりません。

現在のシステムのまま運営し続け、将来ワールド統合など起きた場合、誰かのハウジングは消し飛びます。立地は、エリアは消し飛びます。統合先では空き地が無いので、LサイズだったのにSサイズになります、なんてことが起きかねません。ダメージが少ない方が良くないですか?今がよければそれでいいと思っていませんか?ぼくは”今が良ければいい”。そう思っています。でもあなた方と違って良くなればいいなとも思ってもいます。そのために考えて話し合って欲しいとも思っています。

個人宅も取り上げられる!のでは無く、移ってもらい、後続の、新規の、新しいコミュニティーの、家の無いFCに少しでもハウジングコンテンツが平等になる、というように楽しい世界を想像して討論していただきたいです。

まるでこれでは、会議で文句だけ言って改善案は言わないというよくある意味不明な会議(フォーラム)では無いですか。

推敲してないので誤字脱字失礼。