Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 63
  1. #41
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    LV31以上の武器はジョブ専用にしたらダメなんですかね?
    (0)

  2. #42
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    数は多いかもしれないけど、ジョブクリスタル自動装着実装と併せて、「シレッと」対応した本を追加(=召喚/学者共通の排除)してもらうと、先々楽になるんじゃなかろうかなぁ。
    Quote Originally Posted by richt View Post
    LV31以上の武器はジョブ専用にしたらダメなんですかね?
    根っこが同じ問題なので、まとめて書いておく。

    既存の主武器から装備可能クラス/ジョブを減らすことは、アーマリーシステムと相性が悪い。
    これは、すでに装備中のキャラクターへの施策(対処)が必要になるため。
    装備中のキャラクターを想定した施策(対処)として、影響の少ない方法は、既存(クラス/ジョブ共用)は残して、新規(ジョブ専用)アイテムを用意するということ。
    もちろん、既存(共用)と新規(ジョブ専用)への交換手続きも用意する。
    (交換には、遺失物管理人を想定。既存は、EX不可を付与してキャラクター間取引を出来なくする)

    _ここからは、既存(共用)と新規(ジョブ専用)を用意したと仮定した場合の話_

    でもって、「巴術=召喚/学者」に限るなら、アイテム数が少なく、影響するのは、召喚/学者の習得者の一定レベル帯に限ることになる。
    対して、Lv31以上の主武器を全てジョブ専用にしてしまうと、アイテム数の多さと、ほぼ全キャラクター(プレイヤー)の一定レベル帯に影響する。

    もし、主武器の装備可能クラス/ジョブの削減を行うなら、作業量や変更後の対応も考えると、前者(巴術/召喚/学者)のほうが楽かな。

    P.S.
    こうして考えると、装備の装備可能クラス/ジョブの削減って、簡単に見えて案外にヤヤコシイ問題をはらんでいる。
    (2)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  3. #43
    Player
    Momon_Naughty's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    44
    Character
    Momon Naughty
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    スレチかもなんですが、
    ソウルクリスタルはめてクラスからジョブになった途端、
    ホットバーの中身がぐちゃぐちゃになっちゃうのなんとかしてほしいです。

    仕様なのかどうなのかわからないですが、
    いちいちスキル配置しなおすのはちょっとげんなりしちゃうので……。
    (3)

  4. 03-10-2022 02:12 AM
    Reason
    元コメントが他スレッドとの多重投稿(かつそちらで回答有)だったので。

  5. #44
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Momon_Naughty View Post
    スレチかもなんですが、
    ソウルクリスタルはめてクラスからジョブになった途端、
    ホットバーの中身がぐちゃぐちゃになっちゃうのなんとかしてほしいです。

    仕様なのかどうなのかわからないですが、
    いちいちスキル配置しなおすのはちょっとげんなりしちゃうので……。

    例:
    白魔道士でスキルをホットバーにセットする
    他ジョブチェンジを挟んで幻術にチェンジ
    白魔道士のソウルクリスタルを装備する
    ホットバーがグチャグチャになってる

    って事ですかね?
    仕様と言うか不具合のような気がしますね
    (1)

  6. #45
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by richt View Post
    単純に幻術と白魔でホットバーが別々に記録されてるせいで、
    初めてソウルクリスタルを入手していざ装備すると、
    初期状態のホットバーが出てくるあの現象のことなのかなと思いましたが、
    あれ、過去の仕様に関連して残り続けている遺産みたいな仕様かなにかなんですかね?
    今じゃ邪魔にしかなってないですよねあの挙動...
    (5)

  7. #46
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    改善案としては

    1.真蛮神クエストくらいのタイミングで「ここから先は厳しい戦いになるぞ」って感じでジョブ以外は「メインクエスト」を受けられないようにする

    2.CFRFにおいてはジョブしか申請できない。但しフルパーティーや制限解除ではクラスでも申請ができる。仕組みとしては青魔道士が、フルパか解除でしか通常コンテンツに突入できない制限があるので、それと同じ。

    これで十分な気がしますけどね。
    アーマリーチェストシステムとの兼ね合いで装備自体にジョブ限定への変更は対処工数やばいので、難しいとの意見は同意見。
    やはりメインクエの区切りのよいところでジョブへの誘導をしてあげる、かつ、野良でジョブクリスタル装備忘れを防止させつつ、クラスで身内で遊びたいの両立を図るなら、青魔道士みたいな突入制限をかけるのが最善かと。
    (7)

  8. #47
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    別段、クエストはクラスでやっても問題ないでしょ。ここを導線として
    強制する必要があるか?と言われれば私はあまり感じないかな。

    ただ、どのジョブでも最初のジョブクエストを個人が任意でクリスタルをつけるような
    クエストにしてほしいってのはある。この時点でユーザーが面倒だと思っても認識させる
    方が良い。

    クラスが低いので混じると困るって話ならCFRFやPT募集で制限かけるだけでそれを防げるんだし。
    PT組めば入れるようにしておけばクラスで挑戦したい人も挑戦できる。

    コンテンツサポートでソロ遊びもしやすくなるし遊べなくなるほどの強制は必要ないと
    思うけどね。武器制限したりクエスト制限したりとかまではいらないかな。

    追記
    個人的にはCFRFの登録時やPT募集に参加表明する時にダイアログで注意喚起するだけで
    問題ないと思ってますけどね。
    (2)
    Last edited by sijimi22; 03-10-2022 at 11:19 AM.

  9. #48
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    なんとなくの感覚として、ソウルクリスタルつけ忘れ問題や認識してない問題も、その他いくつかあるのと同じく「コミュニティの力と支援活動に軸足を置きたい」開発運営(あるいは吉田P&Dの)希望というか意思があるような気がしてます。かなり前から。
    あと、ジョブじゃなくても場合によってはキャリー出来ることもあるんだし、出来なければギブアップ出して解散していいんだよ(準備や知識が不十分な人含めクリアまでの同道に拒否感を得たひとに対して無言の拒否をつきつける権利は残してありますよ)、という意思表示な気もしているところです。
    どこまでシステムで "ある意味過保護に" プレイヤーをフォローしてあげるのか、角張った石が世間の波に揉まれて丸くなっていくように一匹狼の自己研鑽かコミュニティに依って立つことを期待するべき線引はどのへんか、開発とプレイヤーの間で常に駆け引きがあるなと感じています。

    その点で言えば本件のような事象はメンターとして活動していてもそんなになくて。
    まだマウントもらってない程度にしか回していないメンタールーレットでも、ジョブの中に一人だけクラスがいる、というのは1回2回しか見たことないのもあり、まだコミュニティの力にまかせて良いんじゃないかなという気がしています。
    (4)
    Last edited by Cyaran; 03-10-2022 at 11:24 AM. Reason: 表現修正

  10. #49
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    つまり、根本的にクラスであることの条件付け自体が、不必要だということですね。

    ただそもそも高レベル以降もクラスで戦闘することって運営が想定してるのでしょうか?
    DPSであれば戦闘時間が長くなるだけといえばそうです。
    しかし、幻術士や剣術士、斧術士のクラスで習得できるスキルを見てもらえればわかりますけど、これではクリア不能なコンテンツがメインクエ途上に早いうちに出てくると思います。

    ジョブクエストをメインクエ条件にするとしても、そんなに不利益じゃないし、何よりも本人とマッチングする相手全員のメリットしかないように感じます。

    遊べなくなることはなくレベルが足りなければサスタシャに入れないように、クラスじゃなければ一定の段階(その時期をいつにするのかは検討余地はあると思いますが)で、先に進められなくなっても、クラスクエストをすればいいだけで、大きな不利益はないと感じますね。

    また今後ソロプレイが強化されることを考えると、むしろ、コミュニティとかかわり合いのないままカンストまで進める方も出てくるはずです。
    その際に、メインクエの中で導線を引いてしまわないと、クラスというものすら知らないままでは、みんなで遊んでみたいと思ったとしても難しくなってしまう気がします。

    自分で気づくことができる人は何もしなくても良くて、自由に遊ばせればいいのですが、クラスの開放は、結構装備更新とかそういうものよりもさらに優先度が高い要素な気がしますから、導線があってもよいのではないかと感じました。

    警告ダイアログを出す案も、すぐ実装できそうですしいい案だと感じます。
    (3)

  11. #50
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    条件付けというかRPGである以上は「個人が悩む」こと自体は問題ないわけで
    そこを懇切丁寧に導く必要ってあるの?って話でしょ。
    壁にぶつかってから気づきがあれば十分だと思うけどね。
    (フレンドやネットでの情報検索を含めての話。)

    武器が想定され追加されてる以上はクラスでいく事はそれなりに運営も開発も
    想定してるかと。ただ、クリアを想定してるかは別でどちらかというと前段で
    書いたような気付きがもたらされれば前もって強制し制御しなくてもいつかは
    ジョブにたどり着くわけだしね。

    どの程度の補助が必要かなんてのは個人で考え方違うでしょうから統一はできないと思う。
    個人的にはこういった自分で考えるってのはゲームの楽しみの一つだと思うけどね。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 03-10-2022 at 01:32 PM.

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast