Page 90 of 312 FirstFirst ... 40 80 88 89 90 91 92 100 140 190 ... LastLast
Results 891 to 900 of 3115
  1. #891
    Player
    Drop_out_of_the_mana's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    4
    Character
    Mandragora Nanmin
    World
    Ixion
    Main Class
    Conjurer Lv 29
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    ありえないでしょうけど、心情的な部分を横に置いておくと、コミュニティに関する問題はメテオDC以外も影響受けますし、人口についても32を3つではなく4つに分けるので、
    理論上はマッチングなんかも全DC影響があります。
    METEORDCに再編が決定しMANADCに残留を希望する人にもそれは同等に影響があります

    それらに加え、FCリセット、FCハウス喪失、潜水艦喪失、個人宅喪失もあります
    FCの結成日や、引退してしまったメンバーなどは取り戻すことはできません
    FCアクションの機能を最大限に使えるランク20まで戻すためにはエクサークのアクセを1000個ほど製作、稀少品調達で納品する必要があります
    潜水艦で金策をするためにはリアル時間5か月ほど、必要なギルや作業時間も補償内容と比較にならないほど大きいです
    ハウスの再取得は極めて困難です
    ちなみに補償の300万ギルというのは1日3分の潜水艦1週間ぶんくらいです

    これらのことを十分に留意した上で補償について運営には判断していただきたいです
    (14)

  2. #892
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Drop_out_of_the_mana View Post
    METEORDCに再編が決定しMANADCに残留を希望する人にもそれは同等に影響があります

    それらに加え、FCリセット、FCハウス喪失、潜水艦喪失、個人宅喪失もあります
    FCの結成日や、引退してしまったメンバーなどは取り戻すことはできません
    FCアクションの機能を最大限に使えるランク20まで戻すためにはエクサークのアクセを1000個ほど製作、稀少品調達で納品する必要があります
    潜水艦で金策をするためにはリアル時間5か月ほど、必要なギルや作業時間も補償内容と比較にならないほど大きいです
    ハウスの再取得は極めて困難です
    ちなみに補償の300万ギルというのは1日3分の潜水艦1週間ぶんくらいです

    これらのことを十分に留意した上で補償について運営には判断していただきたいです
    持ち越せないFCとFCは特段破棄しなくてもいいような気がしていまして
    管理用のサブキャラクターにマスター移譲して、収益をトラベルで移動させることは可能ですよね?
    (9)

  3. #893
    Player
    gelchaaaaaaaaan's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    23
    Character
    Nke Phayayaam
    World
    Titan
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    自分で望まずに移動しているのだから、移動したらハウジングの優先権が欲しいというのは、ハウジングを持っていないけどCWLSなどのコミュニティの為に移動したい人には、恩恵がなく、ハウジングを持っている人だけの恩恵なので、移動組のなかでも処理の差があるのは良くないと思います。
    「戻る人全員に優先権を」とも言われるかもですが、そうなると移動したことで優先して家を買える=移動しなかった人は当選する優先度が下がるので、自分で希望しないで移動しなかったことで、家を買えるチャンスを減らすことになり、これもまた平等性が失われると思います。
    (33)

  4. #894
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Drop_out_of_the_mana View Post
    METEORDCに再編が決定しMANADCに残留を希望する人にもそれは同等に影響があります

    それらに加え、FCリセット、FCハウス喪失、潜水艦喪失、個人宅喪失もあります
    FCの結成日や、引退してしまったメンバーなどは取り戻すことはできません
    FCアクションの機能を最大限に使えるランク20まで戻すためにはエクサークのアクセを1000個ほど製作、稀少品調達で納品する必要があります
    潜水艦で金策をするためにはリアル時間5か月ほど、必要なギルや作業時間も補償内容と比較にならないほど大きいです
    ハウスの再取得は極めて困難です
    ちなみに補償の300万ギルというのは1日3分の潜水艦1週間ぶんくらいです

    これらのことを十分に留意した上で補償について運営には判断していただきたいです
    このケースですけど、これも移動先から元のDCに戻るまたは元のDCからメテオDCに拠点を移すことを「選択」したときに起きる影響ですよね?
    FCでいうとおそらくメンバーがCWLSに参加してたり、CWLSの母体としてFCを持っていたりだと推察しますが、このコミュニティを優先するために
    FC単位でDC移動を選択する必要があるということだと思います。

    この場合は保障の塩梅はサーバー内でFC活動が完結しているかつ残留している影響がほぼないコミュニティではなく、同じような選択を迫られ、メンバーの入れ替えを
    許容して拠点を「移さないことを選択」したコミュニティとの比較だと思うというのが自分の意見ですね。

    当然判断は運営なので、自分の感想は意味を持ちませんが、移動先でのハウス購入の機会創出(移動保障の前倒し)と保障金銭の増額は出来ることだと思いますが、
    例えば土地の保障や優先なんかは、「移さないことを選択」したコミュニティや受け入れ側の納得が得られない結果となるのでは考えております。

    あと身も蓋もない言い方ですが、今回の施策の目的を鑑みると、積極的に元のDCに戻れるような優遇策自体が取りづらいというのもあるかと思います。
    (26)

  5. #895
    Player
    Yupupu's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    252
    Character
    Yupupu Yupu
    World
    Typhon
    Main Class
    Monk Lv 100
    もし仮にDCトラベルのログイン待ちも5分以内です、コンパニオンアプリやロドストでチャットのやり取りできるようになります、今すぐは無理でも将来的にゲーム内チャットもDC超えてできるようになり、リテイナー使えるようになります、なんなら事前に外部からトラベル申請できます、トラベル先で家は無理でもハウスフレンドになったり、アパルトメント持てます、って割と充実してても移動する方はどれくらいいるんでしょうか。

    結構そこは開発側もデータでは取れない気持ちの部分なので気になってると思うんですよね。
    その割合で「じゃあDC超えてのチャット頑張ろう」とか「ハウジング周りをこうしよう」とか力を入れる部分が変わってくる気がします。
    (6)

  6. #896
    Player
    rikasan's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    123
    Character
    Tatsuki Viemei
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    メテオ移動組にCWLSやフレと遊ぶ為にはDCテレポを強いる(からテレポ優遇を)という意見もあるようですが、例えば逆に移動したワールドメインのCWLSやフレがいる為にメテオ行きに DCテレポを使う予定の人についてはどうお考えなのでしょうか。
    元DCのワールド数と移動ワールド数の違いがある為、一概に移動組と元組のユーザーが同一条件にはならなないのは承知していますが、リグループによってDCテレポを使う必要があるのは移動組だけではないと思いますので。
    (26)
    Last edited by rikasan; 03-08-2022 at 11:25 AM.

  7. #897
    Player
    MizuNyan's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    110
    Character
    Mizu Nyan
    World
    Anima
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    優先権利希望の最大の問題は。メテオに在留決めた人達が、優先権利欲しい為だけの理由で。在留辞めて移動キメて押し寄せる事です!

    ハウス最優先する勢のエンピレアム本命な熱い方達は、メテオに留まるからこその当選の可能性に。ぶっちゃけ命懸けてる位で居るかと?そんな方達に移動したら優先権利貰えるなんてした場合、自分の優先権利使えず負け確定の可能性が出て来るけど
    そうなっても文句無しにはならないかなと

    ならばどうする?
    たった一回限りでも良いからせめて、サブやフレンドさんにハウス譲渡する事だけでもが。安全かなと
    (4)

  8. #898
    Player
    chiha_naura's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    24
    Character
    Chiha Nauru
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    夢みたいな話ですが、リグループ後に各DCで仮想共有するワールドを作成して、そのワールド内では他DCの方と会えるような仕組みは実装できないでしょうか。
    仮想共有なので、多くの制限を設けて、基本的にはコミュニケーションの場としてのみ機能させます。
    DC共有ワールドには、キャラクター作成はできず、すべてビジターとしてワールドテレポで移動します。
    DC共有ワールド内でPT作成は可能ですが、PT状態でのDC共有ワールドへの出入りはできないようにします。
    マケボも利用不可にします。(ワールド所属キャラがいないのですから当たり前ですよねw)
    ハウジングエリアは、運営さんが用意した同一内装の家を並べておきます。
    ギャザラー程度は可能としますが、負荷の大きいバトルコンテンツには行けないものとします。
    (遅延の具合にもよるかと思いますが、4人や8人のインスタンス系バトルコンテンツに行けたら非常にうれしいです)
    素人考えでは、ワールドの仮想サーバを各DCに組みめば、既存の仕組みを大きく変更しなくても可能ではと思うのですが・・・。
    ご検討いただければと思います。
    (0)

  9. #899
    Player
    Asagisuisen's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    8
    Character
    Hortensie Freivogel
    World
    Ifrit
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Yupupu View Post
    もし仮にDCトラベルのログイン待ちも5分以内です、コンパニオンアプリやロドストでチャットのやり取りできるようになります、今すぐは無理でも将来的にゲーム内チャットもDC超えてできるようになり、リテイナー使えるようになります、なんなら事前に外部からトラベル申請できます、トラベル先で家は無理でもハウスフレンドになったり、アパルトメント持てます、って割と充実してても移動する方はどれくらいいるんでしょうか。

    結構そこは開発側もデータでは取れない気持ちの部分なので気になってると思うんですよね。
    その割合で「じゃあDC超えてのチャット頑張ろう」とか「ハウジング周りをこうしよう」とか力を入れる部分が変わってくる気がします。
    確かに、外部からトラベルの申請は出来たらありがたいですね。
    コンパニオンアプリや外部ツールなどで「今日遊ばない?」と約束して、
    お昼休みなどに申請出来たらゴールデンタイムのピークを少し減らせて普通にトラベル申請する人も快適に使えそう。
    リテイナーは出品出来ずともせめてアイテムの出し入れが使えるようになればいいかもしれませんね
    (12)

  10. 03-08-2022 12:03 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #900
    Player
    efc_hiro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Zansetsu Primrose
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by chiha_naura View Post
    夢みたいな話ですが、リグループ後に各DCで仮想共有するワールドを作成して、そのワールド内では他DCの方と会えるような仕組みは実装できないでしょうか。
    仮想共有なので、多くの制限を設けて、基本的にはコミュニケーションの場としてのみ機能させます。
    DC共有ワールドには、キャラクター作成はできず、すべてビジターとしてワールドテレポで移動します。
    DC共有ワールド内でPT作成は可能ですが、PT状態でのDC共有ワールドへの出入りはできないようにします。
    マケボも利用不可にします。(ワールド所属キャラがいないのですから当たり前ですよねw)
    ハウジングエリアは、運営さんが用意した同一内装の家を並べておきます。
    ギャザラー程度は可能としますが、負荷の大きいバトルコンテンツには行けないものとします。
    (遅延の具合にもよるかと思いますが、4人や8人のインスタンス系バトルコンテンツに行けたら非常にうれしいです)
    素人考えでは、ワールドの仮想サーバを各DCに組みめば、既存の仕組みを大きく変更しなくても可能ではと思うのですが・・・。
    ご検討いただければと思います。
    こんにちは。まず物理DCと論理DC、ワールドサーバの関係をわかりやすくお話いたします。日本に限らずですが物理DC内部に論理DCが存在しています。そしてそれぞれの論理DC内部にワールドサーバが存在しています。これをもっとわかりやすく言うと、日本という名前のPCが1台あります。その中に3つのストレージ(SSDとかHDDとか)があり、それぞれのストレージ内に1つずつエレメンタル・ガイア・マナという名前のフォルダが存在しています。このフォルダが論理DCと言ってデジタル的に分断された壁ということです。そして各フォルダ内に10~11個のファイルがあります。このファイルがワールドサーバです。この状態がパッチ現在~パッチ6.1までの状態です。ちなみにワールド間テレポというサービスはPC操作に言い換えると同一フォルダ内の別ファイルへのリンクをたどっていき、移動先でデータの参照や書き込みが可能になるということです。なんとなくイメージはつかめましたでしょうか?

    パッチ6.18でDCトラベルが実装予定です。つまりパッチ6.18になるとストレージを1台にし、そのストレージ内にエレメンタル・ガイア・マナというフォルダを全部移動させます。各DC間を隔てていた別々のストレージという壁がなくなり、ゲームログイン時に論理DC(フォルダ)を選択することで別の論理DCへ移動することができます。わかりやすく言うとエレメンタルというフォルダにしかアクセスできなかったのがガイアやマナというフォルダへもアクセスできるようになります。

    このDC間の移動がうまくいった場合は、2022年7月中に新論理DCメテオの立ち上げとそこへ入れるワールドサーバの移動を行います。これがいわゆるワールドサーバ再編です。つまりメテオというフォルダに各フォルダから2~3個のファイルを移動させます。PCでのファイルの移動の操作でもSSDに入れたファイルをUSBメモリに移動させてもデータがおかしくなったり変わったりすることがないのと同じく、各ワールドサーバの状況は一切変化がありません。ただ、再編前のワールドと作ったCWLSの場合は若干特殊な状態になるということになります。今まで存在していたファイルがあり、そこにリンクが張られていたわけですがそのリンクが切れてしまいますので。そして各ワールドサーバからは別の論理DCは存在を認識することができません。各ワールドサーバは自分の所属する論理DCが世界のすべてだからです。

    長くなりましたが、これらを前提としてご理解いただいた上でこれから申し上げることを聞いていただきたく思います。まず各DC内部に仮想ワールドサーバを作成するという案ですが、各論理DC内部に新たなワールドサーバを作成しても結局は他の論理DCから移動しないといけないのでサーバを作る意味がありません。サーバを各論理DCに置くのではなく論理DCの外にサーバを作ればいいのではと思われるかもしれません。が、そうなると論理DCとして負荷分散している意味がなくなります。また、かなり機能制限された仕様を提案されていますが、これだとわざわざコミュニケーションをとるだけのためにそのワールドに集合してチャットだけを楽しむだけになってしまいそうな気がします。

    ちなみにインスタンスダンジョンなどに使われるインスタンスとは、元になるデータを必要な分だけコピーして使用するものになります。つまりID用のサーバの中にあるデータをID用サーバ内にある別の領域にコピーして展開したあとで、4人ないし8人のプレイヤーをコピーしたダンジョンに入れてプレイしてもらうスタイルです。コピーダンジョンを使うことで1PTがダンジョンを専有している場合に他のPTが同じダンジョンを指定しても待ち時間なくプレイすることができます。またコピーされたダンジョンごとに別物扱いになるので、他のPTがダンジョン内で起こしたアクションなどが別のIDに影響を及ぼさないようになっています。

    また、各DCに1つずつサーバを増やすことによって各DCにかかる負荷が増えるため(8台のときよりも)、スクエニのやりたい顧客数を増やすということもできる人数が限られてしまいます。開発運営的にももうソフトの販売停止だけはしたくないはずですし、ワールドサーバを8個ずつにすることで負荷分散して顧客数を増やすという思惑が叶わなくなってしまいますので。半導体不足なので新しいサーバマシンやネットワーク機器を増やすのもなかなか難しいでしょうしね。
    (11)

Page 90 of 312 FirstFirst ... 40 80 88 89 90 91 92 100 140 190 ... LastLast